• トップ
  • ニュース一覧
  • 「前田の献身的なプレーが報われた」海外記者がクロアチア戦を戦った森保ジャパン全16選手を独自採点「鎌田のベストを見たかった」【W杯】

「前田の献身的なプレーが報われた」海外記者がクロアチア戦を戦った森保ジャパン全16選手を独自採点「鎌田のベストを見たかった」【W杯】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年12月06日

モドリッチ相手にも自信に満ちたプレーの守田

クロアチア戦に出場した森保J戦士を採点。吉田(22番)はPKを外したが、今大会を通しての彼のパフォーマンスを反映したものではない。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 現地時間12月5日に行なわれたカタール・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦で、日本代表はクロアチア代表と対戦。試合は延長戦を含む120分間で1-1と決着がつかず、PK戦(1-3)の末、敗戦となった。

 またしても史上初の8強入りを逃した日本。オーストラリア・アデレード出身で、現在サッカーダイジェスト海外編集部員のスティーブン・トムソン記者が、クロアチア戦に出場した森保ジャパン全16選手を採点した。

――◆――◆――

GK
12 権田修一 5.5
日本がボックス内でボールをクリアするのに苦労したいくつか場面を除けば、ほとんど自信を持っているように見えたが、これらの場面でもう少し自己主張する姿が見たい。ペリシッチのヘディングシュートをセーブするチャンスはなかったが、モドリッチの美しいボレーシュートは見事にセーブしてみせた。しかし残念ながら、PK戦では思うような活躍を見せられなかった。

DF
3 谷口彰悟 6
今大会を通じて信頼できる選手であり、この試合でもそうだった。特に、冨安健洋のミスからクロアチアに決定機を与えた時のカバーするスピードには感心させられた。

16 冨安健洋 6
らしくないミスをおかし、ペリシッチにエリア内への侵入を許した。その後、冷静さと自信を取り戻したことは評価されるべきだろう。ビルドアップにも積極的に参加し、いつものように素早い反応でディフェンスもこなした。

22 吉田麻也 6
堅実なパフォーマンスだった。彼の声は、味方のDFやMFをコンパクトにまとめ、日本が守備のタスクを守るうえで貴重な存在となっていた。その結果、クロアチアのチャンスは限られたものになった。PKの失敗は、今大会を通しての彼のパフォーマンスを反映したものではない。
 
MF
5 長友佑都 5.5(63分OUT)
このような試合で求められることを理解しており、ハードワークした。17分のクロスは、前田大然に合えばゴールに繋がっていたかもしれない。特に左サイドでクロアチアが彼に与えていたスペースを考えると、もっと見たかった。

6 遠藤 航 6.5
ボックス・トゥ・ボックスで素晴らしいパフォーマンスを披露。果敢にディフェンスし、中盤を支配し、相手ゴール前では巧みなラストパスを送って、チャンスメイクした。57分には、自らミドルシュートを放ったが、得点できなかったのはアンラッキーだった。

8 堂安 律 6.5(86分OUT)
クロアチアのディフェンスに大きなプレッシャーを与え、脅威となるクロスやパスを数多く供給した。43分には鋭いクロスを上げ、前田のゴールに繋げた。高いキープ力で相手のファウルを誘い、78分には身体を張った守備で重要なブロックをした。

13 守田英正 6(105分OUT)
モドリッチと対峙しても臆することなく、自信に満ちたプレーを見せた。遠藤と同様、ボックス・トゥ・ボックスでインパクトのあるプレーを披露し、狭い局面でのボールテクニックは特筆すべきものだった。
 
【関連記事】
「PKは運じゃない」城彰二、敗退した森保ジャパンに苦言 「びっくりした、普通はない」と指摘したのは?【W杯】
なぜ同点弾を決めたクロアチアの名手は、PK戦後に歓喜の輪へ加わらなかったのか。茫然とする谷口と遠藤の元へ向かった理由【W杯】
「4年間なにしてたの?」城彰二が敗退した森保ジャパンに物申す!最後まで克服できなかった問題点を指摘 「全く見られない」【W杯】
「クロアチアを辱めた」PK失敗で号泣も…本田圭佑が“ヤバイ”と叫んだ三笘薫の60Mドリブルを韓国絶賛!「日本の未来。欧州が注目する選手だと証明」【W杯】
モドリッチが抱いた日本代表の印象は? PK戦で成否を分けた理由については…【W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ