• トップ
  • ニュース一覧
  • ドイツ代表の“要塞”に潜入取材! ミュラー、リュディガーが全体練習に合流。会見で語られた森保Jの印象

ドイツ代表の“要塞”に潜入取材! ミュラー、リュディガーが全体練習に合流。会見で語られた森保Jの印象

カテゴリ:ワールド

元川悦子

2022年11月20日

オマーン戦のような停滞感を漂わせることはなさそう

ベースキャンプ地アル・ルワイスで準備を進めるドイツ代表チーム。ペルシャ湾に近いカタール北岸の町で、喧騒を離れて集中できる環境だ。写真:元川悦子

画像を見る

 カタール・ワールドカップで、日本のグループステージ初戦の相手であり、過去4度の優勝を誇る強豪ドイツ。彼らは11月17日にオマーンからカタールに到着し、ベースキャンプ地のアル・ルワイス入り。18日から練習を開始した。

 同地はドーハから約100キロ北上したペルシャ湾に近いカタール北岸の町。日本やコスタリカがアクセスを重視してドーハ中心部から遠くないエリアに拠点を構えるのとは対照的に、ドイツは喧騒を離れて静かに集中できる環境を選んだ。

「この施設は非常に快適で全てが揃っている」とチームマネジャーを務める元同国代表FWオリバー・ビアホフ氏も会見で強調した。彼らは「(ハンス・)フリックのカーテン」を引いて入念に調整を行なっているのだ。

 練習場のアル・シャマールSCのスタジアムは、まるで要塞のような雰囲気。外からは全く見えない城壁に囲まれ、情報漏れの心配は一切ない。

 ここにマヌエル・ノイアーやヨシュア・キミッヒ(ともにバイエルン)、カイ・ハベルツ(チェルシー)らスター選手たちが続々と登場。怪我で直近5試合を欠場していたトーマス・ミュラー(バイエルン)や、10月に負傷したアントニオ・リュディガー(レアル・マドリー)も全体練習に合流。フルメニューをこなした模様だ。
 
 この日、欠席したのは、16日のオマーン戦で決勝点を挙げた29歳の遅咲きFWニクラス・フュルクルク(ブレーメン)1人だけ。それも風邪というから、そこまで深刻ではない様子だ。

 遠藤航(シュツットガルト)、守田英正(スポルティング)という主軸ボランチの出場可否が微妙となっている日本に比べると、敵国のチーム状態は確実に上がっている様子。オマーンで苦しんだ時差と暑さに関しても徐々に解消に向かっているといい、23日には確実にフィットした状態で挑んでくるはずだ。

「これまでのワールドカップはシーズン終了後の開催だったため、一からコンディションを作る必要があったが、今はシーズン真っ只中。選手たちはトップ状態にあり、チームとしても通常のリーグやインターナショナルデーの試合を行なうように戦える」とビアホフ氏も自信をのぞかせる。

 となれば、彼らが大苦戦したオマーン戦のような停滞感を漂わせることはなさそう。日本にとっては有難くない状況と言える。

【W杯PHOTO】ザネ、ニャブリら強烈アタッカー陣多数!ドイツ代表の“決めカット”ギャラリー!
 
【関連記事】
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
心温まるワンシーン。森保ジャパンの集合写真で指揮官の隣に招かれたのは…
「力になれていない」闘莉王がカナダ戦で衝撃の“2.5点”と酷評した日本代表戦士は? 「W杯本戦で使うのは難しい」と指弾したのは…
メッシとC・ロナウドがまさかの同時投稿!2人でチェスをする“世紀の2ショット”に世界大反響!「歴史に残る最高の写真」「信じられない…こんな日が来るなんて」
元英代表ルーニーが2人の英雄を比較!「メッシは全てを兼ね備えているが、ロナウドは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ