• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本代表への早期合流許可は感謝のメッセージ」久保建英の“貢献度”にソシエダ番記者が感銘「ありがとう、タケ」【現地発】

「日本代表への早期合流許可は感謝のメッセージ」久保建英の“貢献度”にソシエダ番記者が感銘「ありがとう、タケ」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ミケル・レカルデ

2022年11月11日

「タケの復帰を誰よりも喜んだのが…」

ここまで17試合に出場して2ゴール・4アシストをマークしている久保。(C)Getty Images

画像を見る

 タケ・クボ(久保建英)はすでにW杯モードに切り替えた。カルロス・フェルナンデスの負傷で、急遽出番が回ってきたセビージャ戦で、4戦ぶりの実戦復帰を果たした。レアル・ソシエダは13日、コパ・デル・レイ1回戦、カザレガス戦に臨むが、タケはその試合を待たずして、日本代表に予定より早くに合流することになった。

 クラブがこの早期離脱を認めたのは、加入以来の貢献に対する感謝のメッセージが込められている。セビージャ戦でもタケは奮闘を見せた。試合開始から10分も経たないうちに、カルロス・フェルナンデスが足の痛みを訴え、ベンチに交代を要求。現在ソシエダはとりわけ攻撃陣に多くの怪我人を抱えている。前回の記事でレポートした通り、タケも100%のコンディションではなかったが、選択肢が限られているイマノル・アルグアシル監督は前倒しで起用せざるを得なかったのが実情だろう。
 

 実際、この試合が同じく復帰戦だったダビド・シルバをスタメンで起用し、タケをベンチスタートにした指揮官の判断を裏付けるように、まだしっくりきていない様子で、試合中、左肩を気にするシーンも何度か見られた。日本代表で適切な治療を受け、11月23日に行われるドイツとの初戦に万全のコンディションで臨めることを切に願っている。

 タケの復帰を誰よりも喜んだのが、怪我する前まで2トップを形成していたアレクサンダー・セルロトだろう。ただシステムはいつもの4-4-2から4-3-3へシフト。タケは左サイドを主戦場にプレーした。これはイバン・ラキティッチとタンギ・ニアンズの退場で、ソシエダが2人多い状況でプレーしていたことと関係していた。

 チャンスをいくつも創出したという点においては、タケは素晴らしいプレーを見せた。初めて相手GK、ヤシン・ボノの付近に顔を出したのは23分。しかしボールを追っている中、ネマニャ・グデリのクリアボールが後頭部に直撃し、しばらくの間、意識が朦朧としてしまう不運に見舞われた。

 ハーフタイム間際には、立て続けに左サイドから鋭いクロスを送り込んだ。しかしシルバのシュートはGKボノの正面を突き、ヘスス・ナバスからボールを奪い作り出したチャンスは、セルロートがゴールに結びつけることができなかった。

【動画】「ガチでエグい」「やべぇな」復帰戦で躍動した久保建英のプレー集をチェック

【関連記事】
「日本人に頼るしかなかった」万全でなくても出場した久保建英に地元紙が賛辞!国王杯免除で森保ジャパン合流には「彼はそれに値する」
「めちゃキレキレ!」まだ万全でなくても…復帰戦で躍動した久保建英に驚嘆の声!「ミドルやべー」
「100回行っても取れない」久保建英が対戦して驚いた2人のMFは?「自分にはないものを持っていて羨ましい」
「カンフーじゃないんだぞ」中国代表DFが相手選手の頭に“衝撃の膝蹴り”で批判殺到!イエローも出ない判定も物議「殺人的行為にカードがないのか」
三笘薫の“重用”で得点力向上に導いたブライトン指揮官をレジェンドOBが激賞!「出場機会を与えたミトマが新鮮な空気を吹き込んだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ