• トップ
  • ニュース一覧
  • 明治大の注目ルーキー、“トルメンタの人”林晴己がデビュー弾!「『あの時の高川学園の10番だ』と思われたい」

明治大の注目ルーキー、“トルメンタの人”林晴己がデビュー弾!「『あの時の高川学園の10番だ』と思われたい」

カテゴリ:大学

安藤隆人

2022年08月25日

ボランチの才能を見出されてコンバート

関東学院大戦でトップデビューを飾った林。先制点の起点となり、自身も1得点。2-0の勝利に大きく貢献した。写真:安藤隆人

画像を見る

 昨年度の第100回全国高校サッカー選手権大会において大旋風を巻き起こし、ベスト4に勝ち上がった高川学園。

 セットプレーの際にゴール前で数人が手を繋いで渦を巻くように回転し、ボールが蹴り込まれると輪が解けて一斉にゴール前に飛び込んでゴールを陥れる。

『トルメンタ』と名付けられたこのセットプレー戦術は日本を飛び越え、世界中で話題となったことは記憶に新しいだろう。

「あのゴールがまさか世界中で話題になるとは思わなかったし、実際に話題になっていることを周りから聞いて『あれでなるの?』と驚きました。今も多くの人に『トルメンタの人』と言われます(笑)」

 こう語るのは当時の高川学園の10番を背負い、トルメンタ全国初披露(1回戦の星稜戦)でゴールを決めた張本人であるFW林晴己だ。この話を聞いたのは、宮城県で行なわれた総理大臣杯2回戦・明治大vs.関東学院大の後だ。

 高川学園を卒業し、全国屈指の強豪である明治大に進んだ林は、この試合でトップチーム初出場をスタメンで飾り、先制点の起点となり、デビュー弾となる1ゴールと、2-0の勝利の立役者となっていた。

「夏までにはトップデビューしたいと思っていた」

 トルメンタの中心にいた林は、明治大入学当初は周りのレベルの高さに圧倒された。

「僕の課題は守備。明治は守備をきちんとやらないと試合には絡めないと分かっていたので、その課題に向き合いました」
 
 強度の高い守備をこなしながら、いかに自分の持ち味であるドリブルとパスセンス、シュート力につなげられるかを考えて毎日を過ごした。

 守備力が磨かれていくなかで、インディペンデンスリーグでは4ゴールを重ね、労を惜しまぬハードワークを繰り返したことで栗田大輔監督をはじめ、首脳陣の目に留まるようになった。

 さらにトップ下とサイドハーフを主戦場としていた林はボランチとしての才能を見出されてコンバートされると、関東学院大戦の2週間前にトップチームに引き上げられた。

「ボランチはこれまでやったことがなかったのですが、栗田監督が『自分を表現しろ』と言い続けてくれたり、先輩たちがアドバイスをしてくださったので、徐々に感覚を掴めました。周りの先輩がやりやすい状況を作ってくれたので本当に感謝しています」
 
【関連記事】
ついに初先発の三笘薫、66分での交代に現地サポーターは落胆!「ミトマの名前が呼ばれると、大きなため息が漏れた」
「最もごう慢な男だった」C・ロナウドにスマホを破壊された少年の母親が再び激怒!対面時の会話を暴露「法的闘争になれば自分が勝つ。何が望みだ?」
「日本のメディアは敏感」浦和と対戦する全北指揮官、物議を醸した神戸戦のゴールパフォに見解。韓国では「猿のポーズと誤解した」と報道
「見よ! 信じられるか!」高川学園の“グルグル円陣ゴール”が世界中で話題沸騰!「夢のような作戦だ」【選手権】
バスガイド役で行きつけのキャバクラを案内、裸で廊下をダッシュ…城彰二が岡野雅行と日本代表“野人伝説”を振り返る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ