【広島】浅野拓磨が因縁の舞台で掴んだ確かな自信。飽くなき向上心でさらなる進化へ

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2015年09月27日

「チームを救う大きな1点だった。拓磨の存在は本当に頼もしい」(佐藤)

GKを交わした後、カバーに来るDFをものともせずに右足を一閃。相手の股を抜き、リード2点に広げる貴重なゴールを奪った。 写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 75分、GK林卓人がフィードを送った先には、浅野ひとりに対して、清水のCBが2枚待ち構えていた。すると、浅野はポストプレーをすると見せかけて相手DFに身体をぶつけ、すかさずターン。一瞬でフリーとなってフィードを足もとに収める。そして、GK杉山力との1対1も冷静に切り返してかわすと、思い切り右足を振り抜いてゴールネットを揺らした。
 
 2-1と詰め寄られ、清水の猛攻を受けるなかで、相手の戦意を削ぐ価値ある一撃。そして浅野自身の成長も詰まったゴールだった。「(反撃の嫌な)空気を変えるために1点を取ることしか考えていなかった」という浅野はゴールシーンをこう振り返る。
 
「しっかり身体をぶつけて、マイボールにできたのが大きかった。『前線で身体を張る』という意味で、自分が成長している結果がひとつ出たシーンだと思います。GKをかわした後、(相手DFが)カバーに来ているのも分かっていましたけど、コースを狙うよりも気持ちでねじ込んだ感じ。相手に当たっても入るくらいの強いシュートを打ったつもりなので、イメージ通りであった分、自分の自信になりました」
 
 布石はあった。ゴールを決めるまでに2度、ロングボールに抜け出たシーンが見られたが、いずれも対峙した角田誠のショルダーチャージを受け、球際で撥ね返された。さらに言えば、角田が川崎に所属していた第1ステージ10節でも、同様の攻防が展開されている。その“失敗”から「逆に相手に身体をぶつければ、裏を取れる」とイメージを湧かせたのだ。
 
 59分に浅野に出番を譲り、その様子をピッチサイドで見守ったエースの佐藤寿人も、後輩の成長を認める。

「1点差に詰め寄られて、下手したら追い付かれてもおかしくない場面もあったなかで、3点目を取れたことでチーム全体が余裕を持ってプレーできた。チャンスらしいチャンスではなく、GKからのロングボール1本から1対1を作った点、そしてあの時間帯に入ってすぐにゴールを決めた点に、彼の成長が見えたと思います。チームを救う1点だったし、拓磨の存在は本当に頼もしい」
【関連記事】
【J1採点&寸評】清水×広島|試合巧者の広島が清水を一蹴。浅野が2得点の活躍で佐藤から主役を奪う
【J1速報】ドウグラスの先制点に、浅野が2ゴール!! 広島が清水に完勝し、第2ステージ首位をキープ。佐藤の記録達成はまたもお預けに…
【広島】帰ってきた背番号7。森﨑浩司は優勝への“ラストピース”となれるか?
【広島】J1最多得点記録への到達は目前! 佐藤寿人が語るストライカーの極意
【広島】2戦連続でノーゴール。それでも佐藤寿人が大記録達成を確信するワケ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ