岡崎慎司はメガクラブに到達できる? 識者の目と過去の事例から可能性を探る

カテゴリ:ワールド

田嶋コウスケ

2015年09月18日

ガリー・ネビルからの称賛によって英国での知名度を高めた。

岡崎の現地での知名度は、元イングランド代表DFガリー・ネビルの称賛によって、一気に高まった。(C) Getty Images

画像を見る

 プレミアリーグは9月19日に6節が行なわれる。岡崎慎司が所属するレスターは、敵地でストーク・シティと激突。前節のアストン・ビラ戦では前半のみでの交代となった岡崎だが、今節はいかなるパフォーマンスを見せてくれるだろうか。その市場価値がじわじわと高まりつつあるなかで、さらなるステップアップへの可能性を探った。
 
――◆――◆――
 
 レスターに加入した岡崎慎司の評価がうなぎ登りだ。プレミアリーグの4節を終えて全試合に出場。2節のウェストハム戦では、斜め後方からのクロスにボレーで合わせ、一度はGKに弾かれたボールを頭で押し込みプレミア初ゴールと、英国サッカー界にインパクトを与えた。
                 
 その得点に加えて、識者の目に留まったのが豊富な運動量だ。フル出場した2試合では、いずれも両チームでトップの走行距離を叩き出し、あらゆる局面に顔を出すような働きでチームを活性化させている。
 
 岡崎のそうしたプレーを評価したのが、元イングランド代表DFで現在は解説者のガリー・ネビル。英国のサッカー番組に出演した際、 「今夏の市場でベスト・バイは?」と訊かれた彼は「シンジ・オカザキ」と回答し、次のように理由を述べた。
 
「汚い仕事を厭わず、守備の局面でもハードワークする。普通、10番 (英国では司令塔というよりアタッカーを指す場合が多い)の位置に入った選手はこうしたプレーを嫌がる傾向にあるが、彼は喜んで走る。しかも、チャンスを作ってゴールも決めた。つまり、すべての仕事をやってのけたということだ」
 
 これは、岡崎が初ゴールを決めた2節直後のコメントだ。イントロダクション的な内容だったが、他の新戦力よりいち早く称賛された価値は大きい。事実、G・ネビルのその言葉で岡崎は英国で知名度を高めた。
【関連記事】
欧州サッカー 若手ブレイク候補10選 この逸材から目を離すな!――Part 1
欧州サッカー 若手ブレイク候補10選 この逸材から目を離すな!――Part 2
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「多くの選手が減量に成功。好調の一因にシェフ交代も!?」
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「ミラン再浮上に必要なのは“真面目な本田”よりも強烈な個性か」
知られざる岡崎の成長秘話 【ルーツ探訪】岡崎慎司――磨き抜いた“サムライ・スピリット”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ