• トップ
  • ニュース一覧
  • 大迫勇也が劇的な決勝弾、なぜ神戸は拮抗した試合をものにできたのか。“運”をキーワードに勝因を紐解く

大迫勇也が劇的な決勝弾、なぜ神戸は拮抗した試合をものにできたのか。“運”をキーワードに勝因を紐解く

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年07月07日

シュート数は神戸10本、清水9本

神戸は清水に2-1の勝利。試合終了間際に大迫が劇的なゴールを挙げた。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 J2降格圏内の最下位神戸と17位清水によるJ1第20節は、神戸が1-1で迎えた90+2分に大迫勇也の劇的ゴールで勝ち越し、2-1で勝利を収めた。

 シュート数は神戸10本、清水9本。前半は神戸が主導権を握り、後半は清水が反撃を見せた。どちらが勝点3を手にしてもおかしくなかった。そのなかで勝敗を分けたのは何だったのか。“運”という曖昧なキーワードを軸に振り返ってみたい。

 最初に運を引き寄せたのは神戸だった。序盤からボールを握って相手陣内に押し込み、武藤嘉紀や汰木康也、小田裕太郎ら機動力の高い選手たちが、アンドレス・イニエスタと絡みながらラインブレイクを試みる。
 
 そして8分、武藤が右サイドを崩してペナルティエリア右から折り返すと、ボールは清水のカルリーニョス・ジュニオに当たって中央の汰木のもとへ。リフレクションした難しいボールだったが、汰木がしっかりと右足でミートさせて先制点を挙げた。

 この場面、リプレー動画を見ると武藤は、イニエスタへ向かってマイナスパスを出していると思われる。それがカルリーニョスの足に当たったことで、コースが変わり、ひとつ飛ばしパスのような形で汰木へと渡った。清水の守備陣はこのイレギュラーなパスに対応しきれず、失点につながったようだ。

 66分、清水の同点ゴールにも運が見え隠れしている。カルリーニョスが上げたクロスをチアゴ・サンタナが決めたシーン。リプレーをスロー再生してみたところ、T・サンタナのトラップしたボールが、神戸の大﨑玲央のかかとに当たっているように見える。もし、当たっていなければ、もう少し外へとボールが流れていた可能性も考えられる。清水にとってはラッキー、神戸はアンラッキーな場面だった。

 84分には、右サイドからのアーリークロスにT・サンタナがヘディングで合わせてゴールネットを揺らした。しかし惜しくもオフサイドの判定でノーゴール。今度は神戸がラッキー、清水がアンラッキーだったと言えるかもしれない。
 
【関連記事】
「今季最も注目している」内田篤人がE-1で“10年ぶりの代表復帰”を激推しするアタッカーは?「森保監督お願いします」
【J1採点&寸評】神戸2-1清水|チーム一丸で掴んだ今季初の連勝! 先制点の汰木をMOMに
城彰二が日本代表のW杯メンバーを予想! “常連組”で選外とした3人は? 「久保君は一皮剥けていない」
「中に着てるの水着です」大宮V・仲田歩夢が開放的な“in沖縄”ショット公開!「服着忘れてる訳じゃないからね笑」
「スペインとは全く違う」神戸のロティーナ監督が“日本で受けた衝撃”を母国メディアに明かす!「スタジアムに着くと…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ