• トップ
  • ニュース一覧
  • 「スペインとは全く違う」神戸のロティーナ監督が“日本で受けた衝撃”を母国メディアに明かす!「スタジアムに着くと…」

「スペインとは全く違う」神戸のロティーナ監督が“日本で受けた衝撃”を母国メディアに明かす!「スタジアムに着くと…」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年04月16日

「社会や文化が全く違うので適応は難しい」

日本では神戸が4クラブ目の指揮となるロティーナ監督。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 今月8日に、ヴィッセル神戸の新指揮官に就任したミゲル・アンヘル・ロティーナ監督が、母国スペインのラジオ局『Cadena SER』のポッドキャストで、日本のサッカーについて語った。

 東京ヴェルディ、セレッソ大阪、清水エスパルスでも指揮を執ったロティーナ監督は、「日本は別世界か?」との質問に、「社会や文化が全く違うので、適応は難しい」と回答。「彼らがスペインに行くときも同じことが起こる。日本人はスペインを愛しているし、我々も日本がとても好きだ」と話している。

 そして、「このような別の国に来たときに重要なのは、彼らの哲学と文化に適応することだ。それが鍵となる」と前置きしたうえで、「衝撃を受けたこと」を明かしている。

【PHOTO】ACLプレーオフに駆けつけたヴィッセル神戸サポーターを特集!
「最も衝撃的なのは、日本人がすべてをより冷静に受け止めていることだ。ここでは、ヨーロッパと同じ様に勝つことが重要で、負ければ解雇される。しかし、その仕事以上の価値がある。うまく仕事ができれば、とてつもないリスペクトを得られる」

 64歳の指揮官は、「いちばん衝撃的だったのは、スタジアムに着くとみんなが拍手をしてくれることだ。自分のチームだけでなく、アウェーのファンも称賛してくれる」と続けている。

「勝った場合、アウェーチームでも称賛を浴びるんだ。負けても、拍手をしてくれる。スペインとは全く違う」

 経験豊富な名伯楽も、敵味方関係なしに、リスペクトを示してくれる日本のサポーターの姿勢に、感銘を受けているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】神戸のホームゲームを鮮やかに彩るガールズ応援ユニット「ヴィッセルセレイア」を特集!

【PHOTO】ヴィッセル神戸の歴史を彩った名手たちと歴代ユニホームを厳選ショットで一挙紹介!
 
【関連記事】
「日本はマイナーに見えるかもしれない。だが…」神戸FWボージャンがJリーグで受けた“衝撃”を母国紙に語る!「ここには優秀な選手がいる」
「まるで別世界にいるよう」神戸FWボージャンが母国紙に語った日本の印象。とくに感銘を受けたのは?「お気に入りになった」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
なぜ海外で力を発揮できない日本人選手がいるのか。元神戸ビジャの見解は?「ベースの能力はある。ただ、足りないのは…」
「無気力で気に入らない」と久保建英を先発から外した元日本代表監督の判断に内田篤人が見解「いいよ、アギーレ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト J年間決算号!
    12月8日発売
    1338選手の年間査定&
    現役90選手が選ぶ
    J1 BEST PLAYER
    日本代表カレンダーも!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場を先取り!
    12月7日発売
    移籍マーケット
    2024大展望
    EURO2024組分け決定に
    恒例壁掛けカレンダーも!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ