• トップ
  • ニュース一覧
  • 【連載】現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「調子は下降線…ブンデス開幕戦の先発は微妙な状況だ」

【連載】現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「調子は下降線…ブンデス開幕戦の先発は微妙な状況だ」

カテゴリ:ワールド

マルクス・バーク

2015年08月12日

ヴォルフスベルガー戦の採点はチーム最低の「4」

キャンプからの疲れか、このところの調子は下降気味。ブンデス開幕に先駆けて行なわれたDFBカップ1回戦では出番がなかった。 (C) Getty Images

画像を見る

 ドルトムント復帰2年目の今シーズン、香川真司は完全復活を遂げられるだろうか。ドルトムントというクラブを知り尽くしたベテランのマルクス・バーク記者が、週一回のこのコラムで香川の「いま」をお届けする。
 
――◆――◆――
 
 0-0で迎えた41分だった。敵陣のペナルティエリア手前でこぼれ球を拾った香川真司がDF3人をかわし、ゴールネットを揺らす――。
 
 歓喜の表情を浮かべたものの、すぐに異変に気付く。主審はオフサイドポジションにいたピーエル=エメリク・オーバメヤンが一連のプレーに関与していたと判断し、香川のゴールを取り消したのである。
 
 ヨーロッパリーグ予選3回戦、ヴォルフスベルガー(オーストリア)戦の第2レグ(8月6日)で見られたこのシーンは、今夏のここまでの香川を象徴している。
 
 たしかにプレシーズンの序盤は良い印象を残した。7月のアジアツアーでは2試合で3得点をマーク。トーマス・トゥヘル新監督の下、躍動感溢れるかつての姿を取り戻したかと思われた。
 
 しかし、熱はすぐに冷めた。アジアツアー後の試合では、低調なパフォーマンスに終始。本来の輝きを見せたのは2アシストを記録したルツェルン戦(7月21日)と後半から出場したユベントス戦(7月25日)くらいで、DFBカップ1回戦のケムニッツ戦(8月9日)に至っては出番すら与えられなかった。
 
 不動の存在であるマルコ・ロイスと絶好調のヘンリク・ムヒタリアンはほぼレギュラー当確で、香川は残る2列目の「1枠」を巡って、ヨナス・ホフマン、ヤコブ・ブワシュチコフスキ、ケビン・カンプルらと争わなければならない。
 
 ポテンシャルを考えれば香川が頭ひとつ抜けているが、そこまでの差を見せつけられていないのが現状だ。特にがっかりしたのが、前述した8月6日のヴォルフスベルガー戦。専門誌『キッカー』は、65分までプレーした香川にチーム最低となる4点(1点が最高、6点が最低)をつけた。
【関連記事】
香川真司 新監督が絶賛のパフォーマンスも、待ち受けるのは熾烈な定位置争い
香川真司が躍動! ドルトムントが6-0で川崎を一蹴、トゥヘル新体制の初陣を飾る|取材記者のマッチレポート
新生ドルトムント、いよいよ始動! 香川真司はトゥヘル新監督のサッカーにハマるのか?
ブンデスリーガ公式コンテンツに香川真司が登場! 凱旋ツアーを前に「日本」を語る
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「プレシーズンのミランと本田を評価してみよう」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ