• トップ
  • ニュース一覧
  • 吉田麻也の決定機逸シーンを“サルの絵文字”付きで投稿したAFCに批判「猿の意味を教えて」「サウジ戦のマヤに対する人種差別的行為を忘れたのか」

吉田麻也の決定機逸シーンを“サルの絵文字”付きで投稿したAFCに批判「猿の意味を教えて」「サウジ戦のマヤに対する人種差別的行為を忘れたのか」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年03月31日

10月の対戦でサウジファンのジェスチャーに激怒

吉田のシュートミスを切り取った動画が物議を醸している。写真:田中研治(サッカーダイジェスト/JMPA代表撮影)

画像を見る

 アジア・サッカー連盟(AFC)の投稿が物議を醸している。

 AFCの公式インスタグラムが3月30日に公開したのが、前日に埼玉スタジアム2002で行なわれたカタール・ワールドカップのアジア最終予選、日本対ベトナムのワンシーンだ。

 54分にDF吉田麻也の一撃で同点に追いついて迎えた78分、そのキャプテンにビッグチャンスが訪れる。右サイドから守田英正が送り込んだクロスに谷口彰悟がヘッド。敵GKが防ぎポストに当たったボールがゴール前にこぼれるが、左足で放った吉田のシュートはわずかにゴール右へ外れてしまった。

【動画】サルの絵文字とともにAFC公式が投稿した吉田麻也の決定機逸シーン

 AFCは、この決定機逸シーンの動画を「吉田麻也のファンは目を逸らして!」という一文にサルが目を隠している“見ざる”の絵文字を添えて投稿した。

 この投稿には、「なんてことだ!」「奇妙な瞬間」「これは笑える」「最も難しい方法でシュートしてしまった」「右足のほうが良かった」といったコメントとともに、「猿の絵文字の意味を教えて。差別じゃないんですかね?」「なぜサルと一緒に投稿したのか?AFCは、サウジアラビア対日本でのマヤに対する人種差別的な行為を忘れているようだ」といった批判の声も寄せられた。

 コメントにもあったように、0-1で敗れた昨年10月のサウジアラビア戦の試合後、インタビューを受ける準備をしていた吉田が、サウジアラビアのファンから人種差別的なジェスチャーされ、激怒するという一幕があった。

 そうした経緯もあり、わざわざサルの絵文字を使用してミスをしたシーンを取り上げたAFCに疑問の声があがっている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】サウジファンの差別的ジェスチャーに激昂し、客席に詰め寄る吉田麻也

【画像】サウジ国民も怒り!「#サウジアラビアのファンは日本に謝罪します」のハッシュタグが付いた実際の投稿

【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!

【関連記事】
AFCが吉田麻也動画の“サルの絵文字”を削除、文面を修正。「人種差別」の批判を浴びて対応
「この事件は後味が悪い」吉田麻也を激昂させた差別的行為の“犯人”に驚き。元サウジ代表は「後悔しているだろう」
「受け入れられないジェスチャー」吉田麻也、激怒したサウジファンの人種差別行為を回想「見た瞬間にやりすぎだと思った」
「日本が2度目の神アシストをしてくれた」なぜ森保Jのベトナム戦ドローに中国メディアが歓喜したのか。「おかげで…」
「ベトナム相手に崩せないのは厳しい」城彰二が日本代表に苦言。森保監督の戦術にも疑問「久保君は右に固定したら何もできない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ