• トップ
  • ニュース一覧
  • 「受け入れられないジェスチャー」吉田麻也、激怒したサウジファンの人種差別行為を回想「見た瞬間にやりすぎだと思った」

「受け入れられないジェスチャー」吉田麻也、激怒したサウジファンの人種差別行為を回想「見た瞬間にやりすぎだと思った」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年03月22日

「これがOK、これはOKじゃないと分かっていない」

大きな話題となった昨年10月の一件を回想した吉田。(C)Getty Images

画像を見る

 オランダ、イングランド、イタリアのクラブでプレーし、日本代表として世界各国で戦ってきた吉田麻也が、人種差別撲滅を目指すキャンペーンに助力した。

 3月22日、FIFPRO(国際プロサッカー選手会)が反人種差別キャンペーンの一環として、吉田のインタビュー動画を公開した。その中で、日本代表キャプテンは、昨年10月7日に行われたワールドカップ予選のサウジアラビア戦で、試合後に観客から差別行為をされて怒った件を振り返った。

 日本がサウジアラビアに0-1と敗れた試合後、吉田はフラッシュインタビューを受けていた際、指を差しながらスタンドに近づき、怒りを露にした。その後、吉田は差別的なジャスチャーがあったと明かしている。

【動画】サウジファンの差別的ジェスチャーに激昂し、客席に詰め寄る吉田麻也

 今回のインタビューで、日本代表のキャプテンは「受け入れることのできないあのジェスチャーを見た瞬間に、これはやりすぎだと思った。試合に負けたことへの怒りからじゃない。差別に対する怒りだ」と話している。

「教育だけじゃない。今でも人々はこれがOK、これはOKじゃないと分かっていない。それを変えなければいけない。だから僕たちには強いリーダーシップが必要だ。ひとりの人間を変えられないこともある。でも、グループとして変えることができる」

サッカー界では以前から人種差別撲滅を目指し、様々な関係者が声を上げ続けている。だが、差別はなくなっていない。被害に遭った選手の怒りや悲しみの声は後を絶たないのが現状だ。

 卑劣な行為に明確に怒りを見せ、間違っていると世界に発信した吉田。彼らのメッセージが少しでも広がり、たとえ徐々にでも差別行為がなくなっていくのを願うばかりだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】サウジ国民も怒り!「#サウジアラビアのファンは日本に謝罪します」のハッシュタグが付いた実際の投稿

【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!

【関連記事】
「この事件は後味が悪い」吉田麻也を激昂させた差別的行為の“犯人”に驚き。元サウジ代表は「後悔しているだろう」
「#サウジアラビアのファンは日本に謝罪します」吉田麻也が激怒した“差別的行為”に敵国でハッシュタグ運動が拡大!「国民の間で怒りの波を引き起こす」
「日本代表のメンバーはひどい」対戦する森保Jの招集27人に敵国ベトナムのメディアが驚嘆!「久保に南野、旗手や前田まで…」
「クソッ、最悪だな」森保Jと戦う豪州代表、主軸MFロギッチら2選手辞退→ベテランCB2名招集にファン嘆き!「GKとDF10人で戦うのか?」
「次元が違う、アホちゃうか」本田圭佑、ロシア侵攻問題への批判に反論「まともな議論ができる人がこれほど少ないとは」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ