• トップ
  • ニュース一覧
  • 【女子東アジアカップ】理想像は宮間あや――2ゴールと結果を残した杉田が追い求めるもの

【女子東アジアカップ】理想像は宮間あや――2ゴールと結果を残した杉田が追い求めるもの

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2015年08月09日

北朝鮮戦に続くゴールでアピールには成功。

菅澤の落としを上手くゴールに流し込んだ杉田。第1戦の北朝鮮戦に続き、結果を残した。小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 第1戦の北朝鮮戦で見せたスーパーミドルシュートは、決して“まぐれ”ではなかった。
 
「GKが来たので、その逆をねらって打ちました。入って良かったです」(杉田亜未)
 
 2-0で勝利した中国戦の後半アディショナルタイム、スルーパスに走り込んだFW菅澤優衣香が、相手に前進を阻まれてバックパス。そこに走り込んだのが、MF杉田だった。
 
「横山(久美)選手が決めて、勢いも出たと思うので、相手も疲れていましたし、走ったら絶対になにかが起こると思いました。最後、菅澤選手が粘ってくれて、あそこを決めれたので、ゴールは菅澤選手のおかげでもありますし、そこで決めたことを、自分のなかでも自信にしていきたいなと思います」(杉田)
 
 GKの位置を見て、冷静な駆け引きから、ファーサイドを狙った。第1戦の北朝鮮戦に続いてミドルシュートを叩き込み、杉田は自分がなでしこに必要な戦力であることを印象付けた。
 
 26分には、FKでも惜しいチャンスがあった。ペナルティエリア手前、やや左寄りで獲得した場面で、杉田は鋭いシュートをファーサイドへ放ち、ボールは相手GKの手をかすめて、ポストを叩いた。素晴らしい技術を備えた一発だった。
 
 ただし、得点、FKでのチャンスはすべて“フリー”で打てる、お膳立てされた場面だったことも指摘しておきたい。中国戦ではほかにもドリブルから何本かシュートを打ったが、相手DFのプレスを外したあとに、弾道を抑えることができず、ボールはことごとく浮いてしまった。
 
 相手のプレッシャーと、どう対峙していくのか。それはシュート場面だけの話ではない。
 
 前半は、MF川村優里と2ボランチを組んだが、中国の2ボランチが高い位置からふたりへプレッシャーをかけてきたため、あまりビルドアップの起点になれなかった。ボールポゼッションは、今大会の3試合で最も安定していたが、中国に与えた脅威が大きかったわけではない。両サイドをシンプルに突破したいくつかのシーンを除けば、前半に有効な攻撃は少なかった。

試合後にチームメイトと喜びを分かち合う。3位という結果も中国戦の勝利は今後につながるはずだ。小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【関連記事】
【女子東アジアカップ】日本が中国に勝ち3位に。次の目標は来年2月から3月に大阪で開催されるリオ五輪突破、代表枠は「2」!
【女子東アジアカップ】ロスタイムにまさかの失点…。なでしこジャパンが韓国に逆転負け
【女子東アジアカップ】杉田のスーパーミドルが飛び出すも、日本が北朝鮮に4失点で敗戦
【なでしこジャパン】東アジアカップへ臨む23人が決定! 
【なでしこリーグ】  「ブームではなく、文化に」――カナダの地でともに戦った宮間、川澄らが再開初戦で激突

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ