【東アジアカップ】代表初ゴールは淡々と。山口蛍は諦めない

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年08月05日

「パスが来たら打とうと思っていました」(山口)

代表初ゴールについては、「打ったら入ったという感じ」と淡々とを振り返る山口。ボランチで2試合連続出場し、攻守で持ち味を発揮した。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 迷いはなかった。0-1で迎えた38分、山口蛍はペナルティエリア正面外から右足を振り抜く。低く鋭い弾道の一撃が、ゴール左隅へと突き刺さった。
 
 国際Aマッチ19試合目での代表初ゴールは、韓国に傾く流れを引き戻した。結果的に、チームを敗戦から救うものにもなった。
 
「打ったら入ったという感じです」
 
 価値ある得点を淡々と振り返るが、偶発的に生まれたものではもちろんない。試合前から膨らませていたイメージを具現化したものだ。
 
「点は取りたいと思っていたし、監督からもミドルをどんどん狙っていけと言われていて、パスが来たら打とうと思っていました。シュウくん(倉田秋)がよく見てくれていた」
 
 北朝鮮戦に続いてのフル出場で、4-3-3のインサイドハーフとして攻守に持ち味を発揮した。高速アプローチでボールホルダーから選択肢を奪い、ラストパスの受け手としてゴール前へ飛び出していく。中2日のスケジュールでも、持ち前の活動量は衰えなかった。
 
 とはいえ、表情は厳しい。チームとしても個人としても、もっとできたのではという想いがある。
 
「相手が押し込んでくることも想定していたし、FWにデカい選手がいるのでそこに放り込んでくるとも予想していました。ただ、それ以上に全体的なマークの受け渡しがはっきりしなかった。そこを修正するのに時間がかかってしまった。上手く修正できてからは、押し込まれる時間でも、上手くみんなで身体を張って耐えられていたと思います」
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】チャレンジする集団になっていない。「ハリル劇場」が危うくなってきた
【韓国戦会見】ハリルホジッチ監督「就任して以来最もチャンスが少ない試合だった」
【東アジアカップ】韓国戦を終えて――森重「難しい試合になった時に勝点1を取る戦い方も大事」
【日本 対 韓国】サッカーダイジェスト特派記者の採点&寸評
【東アジアカップ】韓国戦を終えて――永井「1戦目ほどは、しんどくなかった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ