• トップ
  • ニュース一覧
  • 「なんとかならないのかな」元主審の家本氏がJ1“退場者続出”の解決策を模索「開幕以降、ずっと冷静に考えています」

「なんとかならないのかな」元主審の家本氏がJ1“退場者続出”の解決策を模索「開幕以降、ずっと冷静に考えています」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年02月28日

「皆さんが感じてる違和感は数字が証明してくれました」

家本氏が退場者が続出しているJ1の現状について見解を述べた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 元国際審判員の家本政明氏は2月27日、自身のツイッターを更新。開幕から早くも退場者が続出しているJ1リーグの現状について見解を述べた。

 2節までが終了したJ1は、シーズン序盤から大荒れの様相となっている。第2節だけを見ても、横浜F・マリノスとジュビロ磐田から2名ずつの退場者が出るなど、開幕節やACLの日程上、前倒し開催となった第9節(2試合)を含め、これまで行なわれた19試合で、すでに9名が退場処分となっている。

 この問題に家本氏がツイッターで反応。昨季と今季の数値を比較したデータを公開し、以下のように述べた。

「2022Jリーグが開幕して少し気になっていることがあり、昨年との比較をしてみました。J1では警告30%up、退場50%up、二枚目の警告で退場はなんと500%upということがわかりました。僕が感じてる違和感と皆さんが感じてる違和感は数字が証明してくれました。うーん…これ、なんとかならないのかな」
 
 投稿にはファンから、「軽く『なんとかならないかなぁ』とかつぶやいて仮にもこれからのジャッジに影響したらどうするんですか?」と原因を分析する方が先だという厳しい意見が寄せられた。これに反応した家本氏は、自らも解決方法を模索するなかでの発信であると強調している。

「現状を分析し、この状況を改善すべく、ベストな策を練るのは残念ながら僕ではないですし、その権限もありません。ごめんなさい。なぜなら、ぼくは審判組織にもチームにも属していない人間ですから。とはいえ、僕は僕なりにこの状況をどうすればいいのか?と開幕以降、ずっと冷静に考えています」

 サッカーの魅力を貶めかねないこの状況を、打破する方法はあるのだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】横浜に退場者2名…。柏が数的優位を活かして3-1で勝利した試合のハイライト!

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!

【PHOTO】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
 
【関連記事】
開幕から早くも9名が退場処分――“大荒れ”のJ1リーグにいったい何が?
「僕のコメントが不適切で、二度と出るなと…」元主審の家本氏がパトリック退場に関する番組内の発言を謝罪「気分を悪くされた方、申し訳ありません」
「次元が違う、アホちゃうか」本田圭佑、ロシア侵攻問題への批判に反論「まともな議論ができる人がこれほど少ないとは」
「何かが崩れ落ちてしまった」川口能活に引退を決意させた“7失点”と妻の涙
「軍隊を派遣したら世界大戦になりませんか?」本田圭佑、自身の投稿に対する意見殺到に見解「その通りだと思います。でも…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ