バルサ マンU戦で何が見えた? 「夏の仕上がりチェック」

カテゴリ:メガクラブ

豊福晋

2015年07月27日

S・ロベルトのSB起用は「オプションとして興味深い」

デ・ヘアの好セーブに阻まれゴールはなかったものの、軽快な動きで仕上がりの良さを感じさせるスアレス。 (C) Getty Images

画像を見る

●バルセロナ 1-3 ○マンチェスター・U@サンフランシスコ(7月25日)
[得点者]ラフィーニャ

バルサ プレシーズンPHOTOギャラリー
 
■S・ロベルトのサイドバック起用
 
 本来は中盤のS・ロベルトを右サイドバックとしてピッチに立たせたL・エンリケ監督の采配は、小さくない驚きを提供した。
 
 S・ロベルトはもともと複数のポジションをこなす万能性の持ち主だが、マンチェスター・ユナイテッド戦での試行には指揮官の真剣さがうかがえる。
 
 守備はやや心許なかったものの、ラフィーニャのゴールをアシストするなど、攻撃面では結果を出した。
 
 L・エンリケは試合後、「オプションとして興味深い」と手応えを口にした。
 
■スアレスの貫禄とペドロの価値

 
 スアレスはLAギャラクシー戦に続いて貫禄のパフォーマンス。前線からのプレスはさすがの迫力で、ゴール前でのプレゼンス(存在感)も別格だった。
 
 デ・ヘアの好セーブに止められゴールこそなかったが、すでにシーズン中を思わせる仕上がりぶりだ。
 
 一方、他ならぬユナイテッドへの移籍が噂されるペドロも、自身の価値を示すかのように、攻守に幅広く貢献した。
 
 ペドロを手放せば、バルサは貴重な1ピースを失うことになるだろう。
 
■今シーズンは期待できそうなヴェルメーレン
 
 怪我で昨シーズンをほぼ丸々棒に振ったヴェルメーレンが先発、コンディションは上々で、好プレーを見せた。今シーズンは戦力として計算できそうだ。
 
 目立ったのは、後方からの縦パス。つねに前を向いており、組み立ての局面で好パスを狙う姿勢は、現時点でCB3番手を争うマテューにはない持ち味。狙い過ぎてミスになる場面もあったが、意識は高く評価できる。
 
文:豊福晋

サイドバックで試されたS・ロベルトは、ラフィーニャへのアシストなどまずまずの出来。指揮官も手応えを口に。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
バルセロナ「今夏の仕上がりチェック」新シーズン初ゴールはスアレス! 渦中のペドロも躍動
3冠王者の不透明なスタート【バルサ番記者】のキャンプレポ
【移籍市場超速報】ローマ、ゼコ&サラー獲得に前進!! 次の狙いはバルサのSBアドリアーノ
【移籍市場超速報】インテル モントーヤ獲得でバルサと合意 買い取りオプション付き2年レンタルで
マンU バルサから価値ある勝利 その収穫は? 「夏の仕上がりチェック」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ