• トップ
  • ニュース一覧
  • 森保ジャパン、アジア最終予選は序盤2敗も辛酸を舐めた東京五輪世代が台頭! 本大会へ向けて光明は?

森保ジャパン、アジア最終予選は序盤2敗も辛酸を舐めた東京五輪世代が台頭! 本大会へ向けて光明は?

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2022年01月15日

W杯最終予選再開へ――森保ジャパンの3年半を振り返る【後編】

東京五輪ではいまひとつ爆発しきれなかった三笘だが、最終予選のオマーン戦では日本を救うゴールをアシストした。(C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 2021年7月下旬~8月上旬にかけて開催された東京五輪。直前のホンジュラス戦を3-1で勝利し、優勝候補筆頭と言われたスペイン代表にも1-1で引き分けるなど、上昇気流に乗っていた森保一監督率いるU-24日本代表には金メダルの期待が寄せられた。
 
 グループリーグでは、南アフリカ、メキシコ、フランスに3連勝。大会序盤の足取りからすれば、メダルの可能性は少なからずあるように映った。エース久保建英(マジョルカ)が決めるべきところで決め、吉田麻也(サンプドリア)が統率する守備陣も安定。左サイドで相馬勇紀(名古屋)と旗手怜央(セルティック)を併用し、前田大然(セルティック)らをジョーカーで送り出すという指揮官の采配もズバリ的中。3戦全勝で1位通過するという理想的な展開で決勝トーナメントに勝ち上がった。

 しかしながら、森保監督は「主力固定起用」の傾向が強く、吉田、遠藤航(シュツットガルト)、酒井宏樹(浦和)、田中碧(デュッセルドルフ)、久保、堂安律(PSV)といった攻守の柱となる選手たちを固定。酷暑の中1日ペースの超過密日程のなか、彼らをスタメンで使い続けた。それで準々決勝・ニュージーランド戦をPK戦で制したところまではよかったが、準決勝・スペイン戦が鬼門だった。

 主導権を握られながら、なんとか延長まで持ち込んだが、最後の最後に総合力の差が出た。スペインはベンチにマルコ・アセンシオ(レアル・マドリー)を温存し、延長後半に生まれた彼の一撃で勝利。日本は選手層の薄さを露呈する。3位決定戦でも集中力が途切れたようなプレーが目立ち、メキシコに完敗。2012年ロンドン五輪の経験から「オリンピアンとメダリストは全く違う」と言い続けた吉田の叫びも及ばなかった。2チーム分の戦力を整えなければ、短期決戦で頂点に立つのは難しい。大一番になって柔軟性を欠いた森保監督の采配含め、日本はまたも世界の壁にぶち当たることになった。
 
【関連記事】
発足から3年半、森保Jは苦闘の経験をW杯イヤーにどう生かす? 波乱の船出、批判を呼んだアジアでの惨敗…
「ずっと見ていられる」イニエスタの“安定感抜群”なリフティング動画が話題!「散歩しているかのよう」
森保ジャパン、1月21日のウズベキスタン戦が中止に… 相手チームの入国が日本政府より認められず
【セルジオ越後】2022年、「ニュースをくれる」選手は現われるのか? 遠藤や冨安が活躍するのもいいけど…
「めちゃくちゃ良かった」松井大輔が電撃移籍をした元同僚を絶賛! 内田篤人も驚き「完璧じゃないですか」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 福岡が初タイトルを奪取!!
    11月10日発売
    歓喜のルヴァンカップ初制覇
    アビスパ福岡
    記念インタビューなど永久保存版
    J2制覇の町田の特集も必見!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト マンCを一大特集
    11月16日発売
    MANCHESTER CITY
    シティの野望
    進化を続ける最強軍団
    その可能性とビジンに迫る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ