• トップ
  • ニュース一覧
  • 屈辱的な大敗も前を向く――。指揮官も「不思議な奴」と驚く三重高・吉良元希の“向上心”【選手権2回戦】

屈辱的な大敗も前を向く――。指揮官も「不思議な奴」と驚く三重高・吉良元希の“向上心”【選手権2回戦】

カテゴリ:高校・ユース・その他

森田将義

2022年01月01日

「自分はプロになると決めている」

屈辱的な大敗も、吉良(10番)が試合後に口にしたのは前向きな言葉だった。写真:浦 正弘

画像を見る

[高校選手権2回戦]三重0-6前橋育英/12月31日(金)/NACK5スタジアム大宮

 全国ベスト4を目標に2度目の選手権を挑んだのが三重高だ。1回戦では西武台に押し込まれながらも、少ないチャンスをものにし、1-0と勝利して2回戦へ進出した。

「試合前には、まだ(目標の)半分にも到達していない。もっと先に進めていてかないといけないと話をさせてもらった。子どもたちもそういう意識が強かった。1回勝って満足する子たちがいなかったのは、いままでの三重高校の歴史にはなかった。この子たちのたくましさを、1回戦を越えて感じた」

 徳地俊彦監督の言葉からも分かる通り、確かな可能性を感じて前橋育英に挑んだが、突きつけられたのは0-6の敗戦という厳しい現実だった。

 1回戦での良い経験が、マイナスに働いた部分もあった。主将のFW吉良元希(3年)はこう話す。

「西武台戦は粘って粘っての勝利だった。チームとして立ち上がりで、その意識が強かったと思う。(前橋育英戦は)序盤から0-0というスコアを意識して守りに入ってしまっていたのが良くなかった」
 
 うまく前からいけないなかでも1回戦同様、粘り強い守備で無失点を続けたが、前半25分にはMF小池直矢(2年)にネットを揺らされ先制点を献上。同30分に吉良のパスからMF北岡勇輝(3年)が迎えた決定機も、GK渡部堅蔵(3年)のファインセーブに阻まれた。そして、前半35分にはDF大竹駿(3年)に試合の流れを決定づけられるミドルシュートを決められてしまった。

 攻めるしかなくなった後半は、狙いとするコンビネーションでの崩しが増えたが、シュートは0本。攻撃の絶対的な存在である吉良も相手に良さを封じられ、「なかなか自分の形でボールを受けられなかった。良い形からのボールも少なかった。そのなかでも自分の良さを出せないと、これから先の自分の目標に向けては甘いなと感じた」と悔やんだ。

 試合を終えた後、吉良はスタンドに向かい、深々と一礼した。その理由について以下のように明かす。

「応援に来てくれた人、チームメイト、監督にありがとうという気持ちを込めて礼をしました。本当に今日の試合は悔しかったので、この悔しさを自分のバネにして、試合が終わった瞬間から、自分はプロになると決めているので、そこに向けて頑張ろうという気持ちで一礼しました」
 
【関連記事】
「情けない」尚志の怪物DFチェイス・アンリ、大会無失点での敗退に号泣「決めてほしかった…」【選手権2回戦】
【選手権】ベスト16の組み合わせが確定! 青森山田vs阪南大高、帝京長岡vs桐光学園、静岡学園vs宮崎日大など好カードが目白押し!
「俺が止めるから下を向くな」大会ナンバーワンGK藤井陽登が衝撃の3連続PKストップ!“失敗”に涙した同部屋の盟友を救う「助かった…」【選手権2回戦】
【選手権】予選決勝で涙を飲んだ不出場組から“裏ベストイレブン”を厳選! J2町田内定GKや来季ブレイク必至の2年生も
【選手権】注目の下級生ベスト11! ブレイク必至の次世代のスターは!? 神村学園の“2年生コンビ”や鹿島学園の俊足MFも!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ