• トップ
  • ニュース一覧
  • 「これからは高木ではなく監督と呼んでくれ」横浜FC元指揮官と“先輩”三浦知良との秘話を城彰二が告白!「カズさんも悪いなと…」

「これからは高木ではなく監督と呼んでくれ」横浜FC元指揮官と“先輩”三浦知良との秘話を城彰二が告白!「カズさんも悪いなと…」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年12月13日

「調子が悪かったら使わない」

城氏が明かしたのが、横浜FC時代の高木監督(左)とカズ(右)のエピソードだ。(C)Getty Images, SOCCER DIGEST

画像を見る

 元日本代表FWの城彰二氏が、自身のYouTubeチャンネル『JOチャンネル』で、最後の在籍クラブとなった横浜FC時代のエピソードを明かした。

 現役最後のシーズンとなった2006年、足達勇輔監督が第1節に敗れた後に電撃解任され、後任に指名されたのが高木琢也コーチ(現SC相模原監督)だった。

 前年に加入し、シドニーFCへのレンタルを経って復帰していた三浦知良にとっては、日本代表で2トップを組んだ時期もあった高木監督は1学年下の後輩。そのため、監督に就任した後も最初は呼び捨てだったという。

「カズさんも悪気はなく、監督になっても高木と呼んでいた。先輩後輩だし、一緒に代表も戦っているからそう言うよね」

 だが、「若手などが『監督に向かって高木はないでしょ』みたいになって、少しおかしくなった時があった」ため、キャプテンだった城氏が指揮官に、その思いを伝えたという。

【画像】「貫禄がすごい!」横浜FC・キングカズのダンディすぎる私服ショット!
「高木さんも偉いよ。俺が伝えたら、カズさんに話しに行って。『これからは高木と呼ばないでくれ。監督と呼んでくれ』と言って、カズさんも納得して『そうだよな。悪るいな』となって、監督と呼ぶようになった」

 城氏は「もし俺が監督だったら、カズさんに『監督と呼べ』なんて言えないよ。でも高木さんは線を引いて、『調子が悪かったら使わない。だからモチベーションもコンディションも上げてくれ』とまで言った。凄いなと思った」と続けている。

 そして、このやり取りは、“キング”を燃えさせる効果もあったという。「カズさんも言われたらモチベーションが上がる人だから、『よし見とけよ、やってやろう』となる。その辺もうまかった」と振り返っている。

 そんな高木監督の下で結束した横浜FCは、このシーズンにJ2で優勝を飾り、クラブ史上初のJ1昇格を成し遂げたのだった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】”キング・カズ”のプロキャリアを秘蔵写真で振り返り!
【関連記事】
「あの人はやばかった」「センスの塊」城彰二がマリノス移籍時に驚かされた“天才MF”は? 中村俊輔ではなく…
「もう終わった選手って気付いてないの?」城彰二がプライドを捨てさせた“妻の強烈な言葉”を回想!「怒りを通り越して…」
「見た瞬間、すごい選手になると…」高3の城彰二が衝撃を受けた、超高校級の“怪物1年生”とは?「速くて、シュートが抜群に上手かった」
「ふざけんなよ、カズさんじゃなくて俺使えよ」城彰二が加茂ジャパンを回顧! 現日本代表の“共通点”を明かす「サブ組は超不満が溜まってた」
「とんでもない化け物」吉田麻也が脱帽したストライカーを内田篤人が明かす!「こいつはマジでナンバーワン」【2021総集編】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ