「衝撃を受けた」城彰二のサッカー観を変えた監督とは?「一番びっくりしたのが…」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年12月09日

第1節でまさかの解任

横浜FC時代の指揮官について回想した城氏。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 元日本代表FWの城彰二氏が、自身のYouTubeチャンネル『JOチャンネル』で、横浜FC時代に師事した指揮官について振り返った。

 2002年シーズン終了後にヴィッセル神戸から戦力外通告を受けた城氏は、ジェフユナイテッド市原時代のチームメイトでもあったピエール・リトバルスキー監督から「本気でやるんだったら、うちで受け入れる」と声を掛けられ、当時J2の横浜FCに加入した。

 だが、そのリティが2005シーズン終了後に解任。後任としてやって来たのが、足達勇輔監督だった。Jリーグのトップチームを率いるのは初めてだったが、「足達さんには、本当に勉強させてもらった。サッカー観を変えた」という。

「選手は衝動的に動く人が多いけど、足達さんは論理的で、すべての構成を考えながら緻密にやる監督だった。代表も含めて、自分がプレーした監督の中で一番そういう点は優れていた」

【動画】アトランタ五輪での中田英寿と西野朗監督の衝突について語る城彰二
「ボードを使って、こうしたらこう動くとかを徹底にやる。ボールコントロールひとつとっても細かかった」という指揮官が、練習中に声を荒げたエピソードを明かしている。

「一番びっくりしたのが、ボール回しの時、ワンタッチでのボール回しを『ダイレ(クト)、ダイレ(クト)』と言っていたら、怒られて。『ダイレじゃない。ワンタッチだ』と。ダイレクトというのは、ゴールに直線的に向かうプレーだと。小学生の頃からダイレクトと言ってきたから、衝撃を受けたね」

 だが、「すごく論理的だったから、入ってきた。それを聞いたときに、自分の経験も論理的に話したら、伝わるんじゃないかというのをすごく学んだ」という城氏は、その足達監督からキャプテンに指名される。

 2005年シーズン途中に、三浦知良、山口素弘という重鎮が加入し、ややギクシャクした時があったが、城氏が若手との間に入り、「チームの雰囲気は良くなっていった」という。

 だが、肝心な結果が伴わず、そのシーズンは前年の8位を下回る11位。指揮官は留任したが、「翌シーズンのプレシーズンマッチで全く勝てなかった」。結局、愛媛FCとの第1節に敗れたところで、足達監督は電撃解任されるのだ。

 城氏は「大衝撃を受けた。キャプテンである俺の責任だと思った。力になれなかった」と当時を振り返った。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】「俺は許せない!」柳沢敦と小畑由香里さんの結婚について語る城彰二

【PHOTO】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
【関連記事】
「もう終わった選手って気付いてないの?」城彰二がプライドを捨てさせた“妻の強烈な言葉”を回想!「怒りを通り越して…」
「見た瞬間、すごい選手になると…」高3の城彰二が衝撃を受けた、超高校級の“怪物1年生”とは?「速くて、シュートが抜群に上手かった」
「お前はキャプテンを降りろ」城彰二がリトバルスキーによる“主将剥奪”の真相を激白!
「あの人はやばかった」「センスの塊」城彰二がマリノス移籍時に驚かされた“天才MF”は? 中村俊輔ではなく…
「ヒデとはやりたくない」元日本代表の城彰二が中田英寿との“口論”を回顧!「おい城、追いつけよと怒られて…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ