タイトルがもたらしてくれたもの
サッカーにおける攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝きを放つ選手たちのサッカー観に迫る連載のインタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第11回は、日本有数の“鉄人”名古屋グランパスの稲垣祥だ。前編ではそんな“鉄人”稲垣が出来上がるまでを語ってくれたが、後編では今後どのような進化を遂げるのかについて見解を伺った。
今季のルヴァンカップでは、FC東京との準決勝セカンドレグで、80分に窮地を救うアウェーゴールを奪いクラブを初の決勝の舞台に導くと、セレッソ大阪との大一番では79分にチーム2点目となるダメ押し弾を決め、優勝を決定づける活躍でMVPにも選出。自身初のタイトルを手にした稲垣が今思うこととは――。
――◆――◆――
自分の得意な時間は70分以降。終盤になるにつれて、余計に相手と差が付いてくると思っているので、そこが勝負ですし、そこまで僕を使い続けてくれている監督にも感謝しないといけない。
終盤で代えられてしまうと、「ここからなのに」という想いをこれまで何度も経験してきました。
終盤にパフォーマンスを落とさないというのは、メンタルの部分ももちろんあると思いますが、自分の身体的なベースがないとメンタル的にも自信が持てないと思っています。
結局トレーニングありき。しっかりトレーニングを積んで、そういう身体になっているからこそ、自分の自信につながっていると思います。
ルヴァンカップではそんな自分が得意な時間帯だということを示せたと思います。相手が疲れてきた時が自分の時間だと思っているので、自分のストロングポイントが出せて良かった。
今季のルヴァンカップでは、FC東京との準決勝セカンドレグで、80分に窮地を救うアウェーゴールを奪いクラブを初の決勝の舞台に導くと、セレッソ大阪との大一番では79分にチーム2点目となるダメ押し弾を決め、優勝を決定づける活躍でMVPにも選出。自身初のタイトルを手にした稲垣が今思うこととは――。
――◆――◆――
自分の得意な時間は70分以降。終盤になるにつれて、余計に相手と差が付いてくると思っているので、そこが勝負ですし、そこまで僕を使い続けてくれている監督にも感謝しないといけない。
終盤で代えられてしまうと、「ここからなのに」という想いをこれまで何度も経験してきました。
終盤にパフォーマンスを落とさないというのは、メンタルの部分ももちろんあると思いますが、自分の身体的なベースがないとメンタル的にも自信が持てないと思っています。
結局トレーニングありき。しっかりトレーニングを積んで、そういう身体になっているからこそ、自分の自信につながっていると思います。
ルヴァンカップではそんな自分が得意な時間帯だということを示せたと思います。相手が疲れてきた時が自分の時間だと思っているので、自分のストロングポイントが出せて良かった。
周りのいろんな方々からタイトルは良いよと聞いていましたが、聞いていた以上にタイトルを獲得するのは気持ちの良いものでした。
自分自身のキャリアでも初のタイトル。すごく大きなもの、忘れられないタイトルだったと思います。
今回のルヴァンカップ優勝で、自分のなかでも新たな領域に踏み入れた気持ちもあります。チャレンジになると思いますし、またこれをスタートにいくつもタイトルを取っていけるチームにならないといけないとも思います。
そういうチーム、クラブになるために、僕をグランパスに呼んでい頂いて、僕自身もグランパスに来る決断をしました。タイトルホルダーとして戦うこれからが大事になると思います。
勝者のメンタリティというのはあると思っていて、やっぱりタイトルひとつ獲ることで、自信も備わってきて、余計に次のタイトルも欲しくなる。そんな想いは僕個人としてだけでなく、クラブとしても強くなっていくと思うので、来季も楽しみですね。
自分自身のキャリアでも初のタイトル。すごく大きなもの、忘れられないタイトルだったと思います。
今回のルヴァンカップ優勝で、自分のなかでも新たな領域に踏み入れた気持ちもあります。チャレンジになると思いますし、またこれをスタートにいくつもタイトルを取っていけるチームにならないといけないとも思います。
そういうチーム、クラブになるために、僕をグランパスに呼んでい頂いて、僕自身もグランパスに来る決断をしました。タイトルホルダーとして戦うこれからが大事になると思います。
勝者のメンタリティというのはあると思っていて、やっぱりタイトルひとつ獲ることで、自信も備わってきて、余計に次のタイトルも欲しくなる。そんな想いは僕個人としてだけでなく、クラブとしても強くなっていくと思うので、来季も楽しみですね。
Facebookでコメント
- 「日本との格差は想像を絶する」全日本O-70選手権のクオリティに中国衝撃!「70歳でも国を支配できる」
- 「女性の場合、試合前の“夜の営み”は普通。でも…」ロシア女子代表GKの赤裸々発言が大反響!過去には「最も美しい20人のアスリート」に選出
- 「嫌悪感しかない」FIFA投稿の02年W杯・韓国4強回想動画に批判殺到! アン・ジョンファンのブッフォン踏みつけ衝撃シーンも…「歴史上最も恥ずべき大会」
- 「大喧嘩をした」なぜ吉田麻也はサンプ主将の叱責に激怒したのか。立ち向かった“真意”を明かす「欧州では、ごめんって言ったら…」
- 「まじかよ!」「同じ人間か…」元なでしこ永里優希が披露した“上半身裸の肉体美”にファン感嘆!