• トップ
  • ニュース一覧
  • 「野望が強迫観念になってはいけない」2年目のチリ人指揮官の下で古豪ベティスが快進撃を披露!

「野望が強迫観念になってはいけない」2年目のチリ人指揮官の下で古豪ベティスが快進撃を披露!

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年10月30日

激戦必至のセビージャ・ダービーは現地時間11月7日

好調を維持するベティス。17年ぶりのCL出場権獲得をめざす。(C)Getty Images

画像を見る

 ベティスが快進撃を見せている。ラ・リーガでは4節以降の8試合を6勝1分け1敗で乗り切り、暫定4位に浮上。ヨーロッパリーグでも2勝1分けと無敗をキープし、次ラウンド進出に近づいている。

 ここまでベティスが充実した戦いを披露するのは、ロレンソ・セラ・フェレール第2次政権下の2004-2005シーズンに4位でチャンピオンズ・リーグ出場権を獲得し、コパ・デル・レイを制覇して以来だ。
 
 最大の功労者は、就任2年目のマヌエル・ペレグリーニ監督だ。リソースを効率的に活用するマネジメントはまさに名人芸で、淡白さが抜けきれなかったチームを、だれが出場しても、どんな展開になっても持ち前の攻撃精神を失わず、諦めずに戦う姿勢を貫く集団に変貌させた。守備でのミスも散見されるが、文字通りの全員サッカーでカバーしている。

「野望は大きすぎても良くない。私が監督に就任してから、そうした強迫観念を一切なくすようにしてきた。野心を持つことは重要だ。でもそれは未来を描くためのものではなく、いまこの時に持つものでなければならない」

 当のペレグリーニはこう野心の持ち方の法則を説く。

 セビージャとのダービーマッチが、来月7日に迫っている。前述した2004-05シーズンに躍進して以来、本当に長く宿敵の後塵を拝し続けてきたが、チーム力は確実に接近している。激戦は必至だ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
バルサ新監督就任で”合意”報道のシャビ、自身の進退に言及! 「今はアル・サッドでの仕事に集中している」
「史上最高の安定感」アーセナルの冨安健洋ら4バック&守護神をスペイン紙が大絶賛!「チームをガラリと変えた」
「楽しむと同時に苦しんでいる」久保建英が離脱中の試合観戦に本音! ファンから「最高かよ」の声があがったワケ
「タケ垢抜けたね」「髪型いい感じ」久保建英の私服インタビューにファン反響! 怪我の最新状況を明かす
バルセロナがクーマン監督を電撃解任!クラシコに続き昇格組ラージョに敗れ、ラポルタ会長が即決。後任はシャビが有力と現地報道

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ