• トップ
  • ニュース一覧
  • 「超一流」と「一流」の違いは明確。李忠成は“超”を求めてシンガポールへ。躍進する東南アジア勢も語る。近いうちに日本のライバルに?

「超一流」と「一流」の違いは明確。李忠成は“超”を求めてシンガポールへ。躍進する東南アジア勢も語る。近いうちに日本のライバルに?

カテゴリ:海外日本人

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年03月04日

2強が「J1の下位くらい」、他のチームは「J2の下位で残留争いをするくらいのレベル」

李忠成氏が最後にプレーしたのはシンガポール。その場所を選んだ理由は?写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【不屈のストライカー特別インタビュー(7回/全10回)】

 不屈の闘志で成り上がり、その左足で光と影を目定めた李忠成。ユニホームを脱いだ2023年9月からは新たなステージで挑戦を続けている。特別インタビューで胸の内に迫った。

――◆――◆――

 李氏が最後にプレーしたのは、アジアではあるがJリーグではない。シンガポールだ。2004年にFC東京でプロキャリアをスタートさせて以降、間にイングランドのサウサンプトン移籍を挟み、日本の6クラブを渡り歩いた元日本代表FWは、2021年にアルビレックス新潟シンガポールに加入した。

 当時36歳。一体なぜキャリアの最終盤で、東南アジアに行く決断を下したのか。

「やりたいことがやれて、お金が稼げて、住みたいところに住める。この3つが揃うところに僕は行くって決めてるんですよ。イングランドの時も英語圏に住めて、お金をもらえてサッカーができる。京都の時も住みたい場所に住める。広島もそうです。

 シンガポールの時は、僕の中での候補が、シンガポールかオーストラリアかアメリカだったんですね。その時にシンガポールが1番給料も高かったし、住んでみて面白そうだなと。セカンドキャリアを見据えてもシンガポールがいいなと思いました」

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 
 リーグのレベルは想定より低く、環境面も日本と比べて決して良いとは言えないようだ。

「僕がいた時はライオン・シティ・セーラーズとアルビレックス新潟シンガポールがJ1の下位くらいで、2強ですね。他のチームがJ2の下位で残留争いをするくらいのレベルです。

 ピッチは全部人工芝です。ベテランの選手はよく『膝関節が痛い』と言っていますし、 暑さがすごいですね。日中に試合なんてできないです。早くても18時とか、大体20時、19時ぐらいから開始ですね」
【関連記事】
日本サッカー界に大谷翔平は現われるのか。李忠成は「出てくる。日本はすごい」と断言。その根拠は? 大谷級=プレミア得点王
「こんなに差があるんだな」0-5で大敗、タイ代表の石井監督が森保Jとの差を語る。特に気になった日本代表選手は…
廊下はメタルギアソリッド状態、テレビをつけたら…李忠成が振り返る、ザックJ屈指の武闘派に頼った夜【北朝鮮での強烈エピソード】
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
なぜ李忠成は浦和をこよなく愛するのか。イングランドに通ずる“本質”。横浜移籍の裏側も――重要なのは「勝ち馬に乗ること」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ