垣内一之 新着記事

中村俊輔も認めた技巧派レフティの真骨頂は? 遠藤康のブレない信念こそ、彼の成功の土台にあったように思う【元番記者コラム】

「遠藤君は(ボールが)収まるよね、好きなタイプの選手だな。マリノスに来てくれたら面白いよね」 確か、あれは2011年か、2012年シーズン頃のことだったと思う。当時、横浜F・マリノスでプレーして... 続きを読む

ナポリが本当に欲しかった日本人選手は? 目論むアジア市場開拓の舞台裏、名物会長は今も熱心に情報収集【識者の見解】

「ナポリが(来年)1月か6月にアジア人選手獲得? お気に入りは三笘、久保」  これはイタリアのサッカー専門サイト『トゥットメルカート』が10月17日に配信した記事の見出しだ。  いわく、22~23年シ... 続きを読む

「きょう四十九日なんですよ」衝撃の“告白”に言葉を失った。鬼木監督の溢れんばかりの情熱。人として学ぶことがたくさんあった【元番記者コラム】

 最近、YouTubeでイタリアのサッカー討論番組を見ることが多い。元選手の鋭い分析が聞けるなど参考になる意見が多いからだ。 そのなかで、セリエAや代表の指揮を務められるUEFAプロライセンスを... 続きを読む

鈴木彩艶にとってパルマは“最高の環境”と断言できる理由。日本人の気質に一番似ているパルメンセ、GK専用の練習場など国内トップのトレーニングセンターも

 鈴木彩艶はパルマで活躍できるのか。次代の日本サッカー界を担う守護神のステップアップ。中田英寿がプレーしていた時代(2001~04年)に、5年ほどパルマに住んだ経験もあるなど、イタリアに精通する... 続きを読む

パルマに新天地を求めた鈴木彩艶のリアルな現地評。番記者は「控えにすることはあまり考えられない」

 鈴木彩艶はパルマで活躍できるのか。次代の日本サッカー界を担う守護神のステップアップ。これまでも優れたGKを輩出してきたイタリアに精通する垣内一之氏に見解をうかがった。――◆――◆―― ステップ... 続きを読む

「ちょっと低くない?」「大丈夫!」前半途中に交わされたやり取り。横浜FCが残留するために、取り戻したい強固な守備

[J1第27節]横浜FC 1-2 柏/9月17日/ニッパツ三ツ沢球技場 横浜FCにとってJ1残留へ鍵となるのは、ズバリ、「ディフェンスラインの修正」だ。1-2で敗れた柏戦を見て、個人的にはそう強く感... 続きを読む

【採点寸評|横浜FC】慎重さが裏目に。残念だったのはATを有効に使えなかった点[J1第27節 横浜FC 1-2 柏]

[J1第27節]横浜FC 1-2 柏/9月17日/ニッパツ三ツ沢球技場 Jリーグは9月17日、J1第27節の2試合を開催。ニッパツ三ツ沢球技場では横浜FC対柏レイソルが行なわれ、2-1で柏が勝利した... 続きを読む

【採点寸評|横浜FC】今季のベストゲーム。岩武、井上、山下が「7」。MOMは...[J1第22節 横浜FC 2-0 神戸]

[J1第22節]横浜FC 2-0 神戸/8月6日/ニッパツ三ツ沢球技場 Jリーグは8月6日、J1第22節の7試合を各地で開催。ニッパツ三ツ沢球技場では横浜FC対ヴィッセル神戸が行なわれ、2-0で前者... 続きを読む

17試合でわずか13得点、横浜FCは攻撃面の課題をどう改善すべきか? 大きな鍵を握るのは“セットプレー”

[J1第17節]横浜FC 0-0 浦和/6月11日/ニッパツ三ツ沢球技場 序盤の成績を振り返れば、失礼ながら、“奇跡”とも言える前半戦フィニッシュだろう。開幕10試合で3分7... 続きを読む

【採点寸評|横浜FC】収穫と課題がはっきりしたドロー。焦点は攻撃パターンをどれだけ増やせるか[J1第17節 横浜FC 0-0 浦和]

[J1第17節]横浜FC 0-0 浦和/6月11日/ニッパツ三ツ沢球技場 Jリーグは6月11日、J1第17節の6試合を各地で開催。ニッパツ三ツ沢球技場では横浜FC対浦和レッズが行なわれ、0-0で引き... 続きを読む

【採点寸評|横浜FC】「希望」が「自信」に変わり「確信」へ。記録づくめの大金星![J1第14節 横浜FC 2-1 川崎]

[J1第14節]横浜FC 2-1 川崎/5月20日/ニッパツ三ツ沢球技場 Jリーグは5月20日、J1第14節を各地で開催。ニッパツ三ツ沢球技場では横浜FC対川崎フロンターレが行なわれ、2-1で横浜F... 続きを読む

コーチになっても、俊輔はやっぱり俊輔。「そうそう、そんな感じ!」。青空に包まれるように聞こえてくる優しい声

 コーチになっても、俊輔はやっぱり俊輔だった。 昨季限りで26年間のプロ生活に幕を下ろし、今季から横浜FCのトップチームのコーチに就任した元日本代表MF中村俊輔。5月に入り初めて報道陣に公開され... 続きを読む

【採点寸評|横浜FC】ようやく掴んだ今季初白星。大きなきっかけはシステムの変更[J1第11節 横浜FC1-0新潟]

 Jリーグは5月3日、J1第11節の8試合を各地で開催。ニッパツ三ツ沢球技場では横浜FC対アルビレックス新潟が行なわれ、1-0で横浜FCが勝利を収めた。【PHOTO】横浜FCの出場16選手&監督... 続きを読む

「1年目は簡単ではない」と俊輔も見通し。横浜FCの新戦術、課題はあるも着実に浸透。小川航基は「継続したい」と手応え

[J1第6節]横浜FC 1-1 福岡/4月1日/ニッパツ三ツ沢球技場「勝てた……」 この日、前半アディショナルタイムにPKで今季5ゴール目を決めた横浜FCのエースFW小川... 続きを読む

【採点寸評|横浜FC】またしても今季初勝利はお預け。両サイドの2枚替えも実らず…勝点2を落とす[J1第6節横浜FC1-1福岡]

 4月1日にJ1リーグ第6節が行なわれ、横浜FCとアビスパ福岡がニッパツ三ツ沢球技場で対戦。1-1のドローで決着した。【PHOTO】横浜FCの出場16選手&監督の採点・寸評。PK弾の小川航が攻撃... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ