週刊サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【2014 J1寸評・採点|27節】新潟対川崎

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト10.21号(10月7日発売)より 【新潟】[GK]21 守田達弥 6 序盤のピンチをきっちり止めて貢献。安定感のあるプレーを見せた。[DF]27 松原... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|27節】神戸対名古屋

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト10.21号(10月7日発売)より 【神戸】[GK]22 山本海人 5 何度も決定機を防いだものの、結果的に3失点。悔いの残る試合に。[DF]2 高橋... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|27節】鳥栖対横浜

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト10.21号(10月7日発売)より 【鳥栖】[GK]33 林 彰洋 7 決定機を防ぎ、最後尾からチームを鼓舞。コーチングも見事だった。[DF]15 丹羽... 続きを読む

【日本代表】アギーレ流4-3-3を読み解く ポイントは「誰が」「どこで」「誰と」プレーするか――

 4-3-3は攻撃的なシステムで、アンカーの役割はこう、インサイドハーフの役割はこう――。そのように画一的に、選手の性質や能力を考えないでシステムを語ることを、ホワイトボードに貼られたマグネット... 続きを読む

【移籍市場超速報】ポルトガル代表CFウーゴ・アウメイダが、セリエAのチェゼーナへ

 セリエAのチェゼーナは、ベジクタシュとの契約を今年6月で満了してフリーだった30歳のポルトガル代表FWウーゴ・アウメイダの獲得を発表した。  3年ぶりのセリエAで、チェゼーナは現在12位タイ。6... 続きを読む

【日本代表インタビュー】FC東京 森重真人「私的アンカー論」

 あくまで、参考資料である。「今回はアンカーについて話してもらえますか」とお願いしたところ、「えっ、僕がですか? 9月の代表2試合でしかやっていないのに……」と困惑し... 続きを読む

【U-19アジア選手権】U-20W杯の出場権獲得はなるか? 4大会ぶりの悲願達成へのポイントは――

 来年のU-20ワールドカップの出場権を懸けたU-19アジア選手権がいよいよ開幕する。日本は10月9日に中国との初戦を迎えるが、悲願達成へのポイントはどこにあるのか。 ポイント1) “負... 続きを読む

リバプールが悪童バロテッリを「密着マーク」 24時間監視のお目付け役を

 トラブルメーカーとして悪名高いマリオ・バロテッリに対し、リバプールが異例の監視態勢を敷いている。タブロイド紙の『サンデー・ピープル』によると、1日24時間片時も目を離さないお目付け役のボディー... 続きを読む

クラシコ開催目前スペシャル! 元日本代表監督と元キャプテンが伝統の一戦をネタに初対談

伝統の一戦、“クラシコ”。現地時間で10月25日(土)に開催予定のリーガ・エスパニョーラ14-15シーズン第9節で、いよいよレアル・マドリード vs バルセロナの一戦が行なわ... 続きを読む

【J2】週刊サッカーダイジェストが選んだ35節のベストイレブン

 前節、史上最速でのJ1昇格を果たした湘南は、愛媛に3-0と快勝。2位の松本が勝ったため、今節での優勝はならなかったが、この勝利で今季J2全21チームから白星を奪った。次節の東京V戦で勝点1を加... 続きを読む

【J1】週刊サッカーダイジェストが選んだ27節のベストイレブン

【選考理由】激しい寄せで大勝に導いたレオ・シルバとバランサーとして真価を発揮した本田を軸に、MVPの石毛をリンクマンとしてトップ下に配置。ゴールを陥れるのは、豊田とパトリックの大砲コンビだ。 続きを読む

【J1コラム】「落ちてはいけない」清水の王国のプライド

 セレッソ大阪との残留争い直接対決を制し、清水エスパルスが16位に浮上した。およそ2か月ぶりの勝利。IAIスタジアム日本平は久々の勝利の凱歌に包まれた。  今節、4バックを導入した清水は、鋭い出足... 続きを読む

【日本代表】アギーレの「新しい井戸」 Jリーグが育んだ中堅の抜擢に見えるもの

 先日、編集部で調べ物をしていて、2006年当時のバックナンバーを読み漁っていたら、不意に懐かしい言葉に出合った。 「古い井戸があります。そこには水が少し残っているのに、あなたは古い井戸を完全に捨... 続きを読む

【J1・27節クローズアップ】悪天候で輝いた“浦和の太陽”柏木陽介|浦和 2-1 徳島

「陽介様々だった」。そう言って柏木陽介称えたのは李忠成だった。ピッチに水が溜まるほどの大雨が降り続くなか、浦和が「普段やっているようなパスのつなぎ、コンビネーションというのは不可能だった」(ペト... 続きを読む

ドイツのボールメーカー『ダービースター』はなぜ欧州で「THE BALL」と呼ばれるのか

 ドイツのボールメーカー、ダービースター(DERBYSTAR)を知っているだろうか? そのボールは、ヨーロッパでは「THE BALL」と呼ばれ、高い評価を受けている。とくにオランダでは、トップのエ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ