サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【J1展望】1stステージ・6節|甲府-鳥栖|苦境に瀕する甲府と連敗を断ち切った鳥栖が激突

J1リーグ 1stステージ・6節ヴァンフォーレ甲府‐サガン鳥栖4月18日(土)/14:00/山梨中銀スタジアム ヴァンフォーレ甲府リーグ成績(5節終了時):18位 勝点3 1勝0分4敗 2得点・9失... 続きを読む

【J1】五輪代表・植田のプロ初ゴールで鹿島が柏を下す!

 J1リーグは4月16日、6節・柏‐鹿島の1試合が日立柏サッカー場で行なわれた。  ともにACLに出場するチーム同士の対戦となった試合は、前半アディショナルタイムに鹿島が先制。柴崎からのFKを植田... 続きを読む

【強豪校レポート】星稜|『選手権王者』のリスタートは熾烈なチーム内競争から

 今冬の高校選手権では決勝で前橋育英との激闘を制し、悲願の初優勝を達成。前回大会で掴み損ねた栄冠をしっかりと手中に収めた。あれから4か月。選手権優勝の喧騒を経たチームに、浮かれた雰囲気は一切なく... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】4節プレビュー|パスサッカーを志向する順天堂大と堅守の慶應義塾大が真っ向勝負!

【ピックアップ・ゲーム】順天堂大×慶應義塾大4月18日(土)/13:50/フクダ電子アリーナ  関東大学サッカーリーグは、4月18日・19日に4節が各地で開催される。18日に行なわれる... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】3節の試合結果|明治が開幕3連勝で単独首位。専修は法政に敗れ未勝利が続く

 関東大学サッカーリーグは4月15日、1部、2部の3節・11試合が行なわれた。  覇権奪還に燃える明治大は神奈川大を下して開幕3連勝を飾り、単独首位に立った。一方で王者・専修大がおかしい。とうと... 続きを読む

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の十四「融通無碍の境地」

「融通無碍」(考え方や行動に囚われるところがなく、自由であること。また、そのさま)。  そんな高みに到達したフットボーラーを、筆者は一度だけ目にしたことがある。  少年は16歳で、肌が白く、小柄で、... 続きを読む

【JINS×サカダイ連載】徳島ヴォルティスオリジナルデザインのJINS PCを3名に!

 メガネの常識を突き破るJINS(ジンズ)から、Jリーグ21クラブのオリジナルデザインJINS PCが登場! サッカーダイジェストWebでは同商品の発売を記念して、「JINS×サカダイ... 続きを読む

【CLポイント解説】圧倒的な個人技で3得点 バルサが完勝で勝ち上がりをほぼ決める

1)バルセロナ、第1レグでほぼ勝負を決める  バルセロナの完勝。残り10分を切ったところで1点をプレゼントしたのは余計だったが、アウェーにもかかわらず90分を通じて一度も受けに回ることなく試合をコ... 続きを読む

【CL速報】効いた先制パンチ ポルトがバイエルンを破る!

 4月15日に行なわれたチャンピオンズ・リーグ準々決勝、ポルト対バイエルンの第1レグは、ホームのポルトが3−1で先勝した。  優勝候補のバイエルンに対し劣勢が予想されたポルトが、快勝を... 続きを読む

【CL速報】ネイマールとスアレスのゴールでバルサ快勝!

 チャンピオンズ・リーグの準々決勝、パリSG対バルセロナの第1レグが4月15日に行なわれ、アウェーのバルセロナが3−1で勝利を収めた。  一進一退の攻防から、バルサは18分に先制。メッ... 続きを読む

【広島】チームの救世主へ――浅野拓磨の誓い

「ミスなんて全然怖くない。最後まで思い切りやれ!」 オフ明けの4月15日、森保一監督の檄が吉田サッカー公園の練習場に響き渡る。 広島は現在、リーグ戦で3試合連続ノーゴール中。ナビスコカップ3節の... 続きを読む

【CLポイント解説】幸運なPKと成熟した試合運び ユベントスが4強へ王手

1)最初の15分はモナコの思惑通り  モナコは、快足FWマルシアルを最前線に残し、トップ下のモウチーニョがピルロをマーク、残る8人は4+4のコンパクトなブロックを低めの位置に構築するという、ラウン... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】2次予選にスリルはない。判断材料にもならない“消化リーグ”だ

 ロシア・ワールドカップのアジア2次予選の組分けが決まったね。グループEに入った日本は、シリア、アフガニスタン、シンガポール、カンボジアと同組になった。  他のグループを見てもそうだけど、2次予選... 続きを読む

【韓国メディアの反応】日本のグループを“蜂蜜のように甘い”と言及

 2018年ロシア・ワールドカップのアジア2次予選のグループ分けが決まった。韓国が属するのは、ラオス、ミャンマー、レバノン、クウェートと同じグループG。韓国メディアは、「無難な組分け」(日刊紙『... 続きを読む

【強豪校レポート】矢板中央|組織力と多彩な個の融合で集大成のシーズンに

 今冬の高校選手権では、全国に名を轟かせる流経大柏という牙城の攻略にあと一歩と迫った。大善戦を見せた選手たちの多くは2年生で、それだけに新シーズンの注目校に矢板中央を挙げる関係者は少なくない。  ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ