週刊サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【J2】週刊サッカーダイジェストが選んだ42節のベストイレブン

 J2は11月23日に全日程を終了した。最後の最後までもつれた昇格プレーオフ争いは、千葉が3位、磐田が4位、山形が6位で出場権を確得。5位の北九州はJ1ライセンスを持たないため、プレーオフはこの... 続きを読む

【J1】週刊サッカーダイジェストが選んだ32節のベストイレブン

【選考理由】センターラインを浦和に勝利したG大阪の佐藤、今野、東口で固め、FC東京に快勝した新潟からも3人を選出。最終ラインには、決勝点を挙げた鳥栖の安田、甲府を残留へと導いた山本らを並べた。 続きを読む

【移籍市場超速報】C・ロドリゲスとチェルチ A・マドリーで控えに甘んじる2人のウイングの気になる去就は

 ジエゴ・コスタ、フィリペ・ルイス、ティボー・クルトワという主力が去った今シーズンのアトレティコ・マドリーだが、マリオ・マンジュキッチ、アントワーヌ・グリエーズマンらがその穴を埋めて、昨シーズン... 続きを読む

【移籍市場】「冬の超目玉商品」はこの男! ゴール量産中のクロアチア代表クラマリッチに集まる熱視線

 今シーズンに入って突如大ブレイク、ヨーロッパ中から大きな注目を集めているのが、リエカでプレーするクロアチア代表の23歳アンドレイ・クラマリッチだ。クロアチア・リーグで14試合・21得点、ヨーロ... 続きを読む

【移籍】ミランが中盤補強、クロアチア代表の22歳ブロゾビッチ獲得へ

 ミランは中盤の補強に向けて、ディナモ・ザグレブでプレーする22歳のクロアチア代表マルセロ・ブロゾビッチ獲得に動き出している。すでに両クラブは頻繁に接触しており、状況によってはこの1月の移籍が実... 続きを読む

【移籍市場超速報】ローマ、アルゼンチンの17歳FWに照準。バレンシアが再挑戦するのは――

【ローマ】ニューウェルスの17歳ポンセにオファー  ローマは将来に向けての投資にも怠りがない。最新のターゲットは、アルゼンチンのニューウェルスでプレーする17歳エセキエル・ポンセだ。2014年後期... 続きを読む

マンチーニ就任で泣いた男etc.――古巣に戻れないレジェンド

 ロベルト・マンチーニが指揮官に返り咲いたインテル。ワルテル・マッザーリ前監督の後を受け、現在はチーム作りに勤しんでいる最中だ。初お目見えの舞台が伝統のミラノダービーというのは、このカリスマ指揮... 続きを読む

【U-18プレミアリーグ】16節ピックアップ・ゲーム[EAST]柏U-18 対 市立船橋|柏が初優勝に王手!

 2時間前にキックオフとなった清水ユース対三菱養和SCユースの試合で、清水ユースが勝利を収めたことにより、柏U-18の優勝決定は次節以降に持ち越しとなった。だが、優勝に向けて一直線に突き進む柏U... 続きを読む

【J2 最終節】千葉、磐田、山形が昇格プレーオフへ J1への切符を勝ち取るのは!?

 J2は11月23日に最終節を終了。勝って3位に浮上した千葉、引き分けて4位に後退した磐田、敗れたものの6位を確保した山形の3チームが、昇格プレーオフに臨むことになった。5位の北九州は周知の通り... 続きを読む

【J1コラム】勝手に崩れた浦和の中途半端|浦和 0-2 G大阪

 浦和の優勝が懸かった埼玉スタジアムでの大一番、それはガンバが勝ったというより、浦和が勝手に崩れたような試合だった。  浦和の敗因はふたつある。 ひとつは圧倒的に攻め込んだ前半に得点できなかったこ... 続きを読む

長友佑都にとって主役に返り咲くための重要な1週間が始まる

 セリエA最下位のパルマに敗れ、その後もヨーロッパリーグ、国内リーグ戦と引き分けが連続……。この結果が、インテルの会長、エリック・トヒルに決断を下させた。  大一番のミ... 続きを読む

【移籍市場超速報】A・マドリーのチェルチにアーセナルも注目

【アトレティコ・マドリー】チェルチにプレミア勢からも触手  今夏トリノからアトレティコ・マドリーに移籍したイタリア代表FWアレッシオ・チェルチは、期待したほどの出場機会が得られていないこともあり、... 続きを読む

ミランのレジェンドはどう評価? 往年の名DFバレージが語る本田圭佑

 2年目のミランで開幕から好調を維持している本田圭佑。ここまでチーム最多の6ゴールを挙げている「10番」は、クラブOBのレジェンドの目にはどう映っているのか。  1990年代の黄金期に「10番」を... 続きを読む

『サカつくシュート!』革命的アップデート実施! 初心者応援10大キャンペーン開催中

  『サカつくシュート!』は累計出荷400万本以上の「サカつく」シリーズ初のスマホアプリ。今回のアップデートでは、ロゴやアイコンも一新され、「選手留学システム」や「戦術スキル」などが実装されるな... 続きを読む

【考察・宇佐美貴史】武藤嘉紀との比較から見えた強みと課題

 日本を代表する東西の若手ドリブラー、宇佐美貴史(G大阪)と武藤嘉紀(FC東京)。どちらも所属クラブの下部組織から育った生え抜きと言える選手だ。同じ92年生まれの『プラチナ世代』のふたりだが、今... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ特集
    6月10日発売
    詳細データ満載!
    J1&J2全40クラブ
    前半戦 通信簿
    全1366選手を完全査定
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 開幕前に総チェック!
    6月6日発売
    選手名鑑付き!
    EURO2024
    出場24か国
    戦術完全ガイド
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

ページトップへ