高校・ユース・その他 新着記事

【選手権】青森山田と山梨学院、11年ぶりの決勝再戦にファンも当時を回顧!にわかにJ3カターレ富山に注目も?

 第99回全国高校選手権大会は1月9日、準決勝の2試合を開催。山梨学院と青森山田が勝ち進み、決勝で激突する。【動画】青森山田、山梨学院、両校の準決勝の戦いはこちらでチェック! 両校が選手権で対戦... 続きを読む

【選手権】決勝は山梨学院と青森山田の対戦に決定!11年ぶり2度目の全国制覇なるか、2年ぶり3度目の戴冠か

 第99回全国高校サッカー選手権大会は1月9日、準決勝の2試合を開催。山梨学院と青森山田が決勝に進出した。 12時5分にキックオフされた第1試合では、山梨学院が帝京長岡に2-2で突入したPK戦を... 続きを読む

青森山田、3年連続のファイナル進出! ハットトリックの安斎颯馬「帰ってきたなという感じ」

[高校選手権 準決勝]青森山田(青森)5-0矢板中央(栃木)/1月9日(土)/埼玉 全国高校サッカー選手権大会は1月9日、準決勝の2試合を開催。14時30分からの第2試合では、青森山田が矢板中央に... 続きを読む

【選手権準決勝】安斎颯馬がハットトリックの大暴れ!5発大勝の青森山田が3年連続の決勝へ!

 第99回全国高校サッカー選手権は1月9日に準決勝が行なわれ、埼玉スタジアム会場の第2試合では青森山田(青森)vs矢板中央(栃木)が激突。前者が5-0で決勝進出を決めた。 第95回と97回大会を... 続きを読む

徳島内定の日大藤沢FW鈴木輪太朗イブラヒームが入団会見! ガーナ人の父を持つ192センチFWへの評価とは?

 サッカー経験者であるガーナ人の父とバレーボールが得意だった日本人の母から受け継いだ身体能力に、192センチという規格外の高さ、機動力、足もとの柔らかさ。将来性豊かなストライカーが徳島から世界を... 続きを読む

「今日は何もしていなかったので」山梨学院、守護神の熊倉匠が2失点を反省もPK戦で2セーブ!11年ぶりの決勝進出に貢献

[高校選手権 準決勝]山梨学院2(3PK1)2帝京長岡/1月9日/埼玉 第99回全国高校サッカー選手権大会は1月9日、準決勝の2試合を開催。12時10分キックオフの第1試合では、山梨学院(山梨)対... 続きを読む

【選手権準決勝】山梨学院が帝京長岡を下し11年ぶりの決勝進出!両GKが2本ずつを止める白熱のPK戦を制する

 第99回全国高校サッカー選手権大会は1月9日、準決勝の2試合を開催。12時5分キックオフの第1試合では帝京長岡と山梨学院が対戦し、2-2からのPK戦を制した山梨学院が決勝に駒を進めた。 試合は... 続きを読む

【選手権展望】矢板中央vs青森山田|ユース年代の横綱に、大会No.1GKを擁する堅陣で挑む!<準決勝 第2試合>

選手権準決勝・第2試合矢板中央(栃木)vs 青森山田(青森)1月9日(土)/14:20/埼玉スタジアム2002 高校選手権準決勝の第2試合は、第95回大会と97回大会を制し、過去5年で4度のベスト... 続きを読む

【選手権展望】山梨学院vs帝京長岡|優勝に王手をかけるのは”打たせない守備”か? “息の合った攻撃”か?<準決勝 第1試合>

選手権準決勝・第1試合山梨学院(山梨)vs 帝京長岡(新潟)1月9日(土)/12:05/埼玉スタジアム2002 山梨学院(山梨)が初出場初優勝を果たした2009年度以来のファイナル進出を果たすのか... 続きを読む

選手権で猛威を振るう“ロングスロー”が物議。「どうかと思う」「何がダメなん?」とファンも賛否両論

 第99回全国高校サッカー選手権大会は1月5日に準々決勝が開催され、ベスト4には山梨学院、帝京長岡(新潟)、矢板中央(栃木)、青森山田が勝ち進んだ。 その冬の風物詩で、物議を醸しているのが「ロン... 続きを読む

プロ内定4名を擁しても…優勝候補・昌平はなぜ敗れたのか? タレント軍団を封じた山梨学院の戦略とは?【選手権】

[高校選手権準々決勝]昌平0-1山梨学院/1月5日(火)/フクアリ 今大会最多のプロ内定者4人を持ってしても――。昌平は準々決勝で山梨学院に敗れ、昨年に続いてあと一歩のところで準決勝の舞台に辿り... 続きを読む

今年は“発展途上”の青森山田。黒田監督も「まだまだだな」というチームが描く悲願達成へのストーリー【選手権】

[高校選手権準々決勝]青森山田4-0堀越/1月5日(火)/等々力 前半14分に左CKから奪ったDFタビナス・ポール・ビスマルク(3年)の先制点を皮切りに、前半だけで4得点。試合を通じて打たれたシ... 続きを読む

帝京長岡、「歴代最強」超えなるか? 急成長を遂げる3年生FWが堅守・市船の牙城を崩す会心ゴール!【選手権】

[高校選手権準々決勝]帝京長岡2-1市立船橋/1月5日(火)/フクアリ 帝京長岡のストライカーは俺だと言わんばかりに、3年生FW葛岡孝大が躍動を見せている。 準々決勝で市立船橋と対戦した帝京長岡... 続きを読む

選手権得点王は誰の手に? 準々決勝終了時点での得点ランキングをチェック!

 全国高校サッカー選手権大会は1月5日、準々決勝の4試合を開催。山梨学院(山梨)、矢板中央(栃木)、帝京長岡(新潟)、青森山田(青森)が勝ち名乗りを上げた。 無観客での開催が決まった9日の準決勝... 続きを読む

「正直、ビックリした」矢板中央を2年連続4強に導く千金弾!なぜ指揮官は“高さ”を捨てて、スーパーサブMFをトップで起用したのか【選手権】

[高校選手権準々決勝]矢板中央2-0富山一/1月5日(火)/駒沢陸上競技場 前半、矢板中央は富山一に押し込まれ、劣勢を強いられていた。 まもなく、ハーフタイムという40分、高橋健二監督がなんと2... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ