高校・ユース・その他 新着記事

王者・青森山田が国見をPK戦で撃破し8強入り! 夏冬2冠を狙う前橋育英に神村学園、大津、東山、日体大柏、佐野日大、岡山学芸館も名乗り【選手権3回戦】

[高校選手権3回戦]1月2日(月) 1月2日、第101回全国高校サッカー選手権大会の3回戦8試合が行なわれ、青森山田、前橋育英、神村学園、大津、日体大柏、佐野日大、東山、岡山学芸館の8チームが準... 続きを読む

「まさかのキッカーがトルメンタ!」3回戦敗退も高川学園の奇抜なセットプレーが話題!「仕込んでんなぁ」【選手権】

 さすがのアイデアだ。 1月2日に高校サッカー選手権大会の3回戦が開催。県立柏の葉公園総合競技場では高川学園と東山が相まみえた。 この試合で高川学園は、セットプレー時にゴール前の選手たちが手をつ... 続きを読む

「悠汰、この悔しさはプロの舞台で」FC東京が昌平10番にエール! 3回戦敗退も圧巻ロング弾を叩き込む【選手権】

 悔しい逆転負けだった。 1月2日に高校サッカー選手権の3回戦が開催。浦和駒場スタジアムでは昌平対前橋育英の一戦が行なわれ、2-1で前橋育英が勝利した。 昌平は前半3分に先制する。10番を背負う... 続きを読む

「ど真ん中というクソ強メンタル」神村学園のPK戦、“5人全員成功”に脚光!「みんな上手かった」【選手権】

 1月2日に高校サッカー選手権大会の3回戦が開催。等々力陸上競技場では日大藤沢と神村学園という強豪校同士が激突し、80分間を戦って1-1、PK戦の末に神村学園が8強入りを果たした。 試合は、後半... 続きを読む

夏の王者・前橋育英が逆転で昌平を撃破! 初出場の日体大柏、神村学園、佐野日大もベスト8への切符を掴む!【選手権3回戦】

[高校選手権3回戦]1月2日(月) 1月2日、第101回全国高校サッカー選手権・3回戦の第1試合4ゲームが開催され、まずは前橋育英、日体大柏、神村学園、佐野日大の4チームが準々決勝進出を決めた。... 続きを読む

「とんでもないゴール」日大藤沢“198センチ”森重陽介の衝撃ヘッド弾にファン驚愕!「えぐい高さ」【選手権3回戦】

 圧巻のフィニッシュだ。 1月2日に高校サッカー選手権大会の3回戦が開催。等々力陸上競技場では日大藤沢対神村学園が行なわれ、前者が先制点を奪う。 スコアレスで迎えた後半11分、CKのチャンスで背... 続きを読む

「彼は次元が違う」城彰二が激賞したスーパー高校生は?「日本代表に入れてもいいぐらい」【選手権】

 圧巻のゴールを絶賛した。 12月28日に開幕した第101回全国高校サッカー選手権は、12月31日に2回戦が行われた。 1月1日の深夜に放送された「第101回全国高校サッカー選手権 凛美の高校サッ... 続きを読む

「この先伸びるんだろうな」衝撃弾の“怪物高校生FW”福田師王を中村俊輔が絶賛! 何がすごいのか? 「身体能力に頼っている感じが全くしない」【選手権】

 元日本代表MFの中村俊輔氏が、高校生の怪物ストライカーを絶賛した。 12月28日に開幕した第101回全国高校サッカー選手権で、度肝を抜くゴールを決めたのが、神村学園(鹿児島)の注目FW福田師王... 続きを読む

「止められへん、上手すぎる」“鮮烈3人抜き弾”の静学10番・古川陽介に相手チームも衝撃!「宮崎県にはいない。飛び抜けている」【2022総集編】

 ついに年が明け、2023年となった。本稿では、2022年のサッカー界における名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返る。今回は、現在ジュビロ磐田に所属する古川陽介が、静岡学園... 続きを読む

大津GK西星哉がPK戦でヒーローに!「自信はない」なかで2つのセーブを達成できた要因【選手権】

[高校選手権2回戦]大津1(4PK3)1浜松開誠館/12月31日/浦和駒場スタジアム 「浜松開誠館さんのハイプレスや小刻みなボール回しを受けてしまって、前半は攻め手がなかった。ただ少しずつ相手の足... 続きを読む

2戦連続でPK戦を制した国見。GK今村泰斗が明かすチーム独自の練習法とは?【選手権】

[高校選手権2回戦]尚志 0(3PK4)0 国見/12月31日/ニッパツ  国見が2戦連続でPK戦を制し、3回戦進出を決めた。その立役者になったのがGKの今村泰斗だ。  試合は一進一退の攻防が続き、スコ... 続きを読む

「このままじゃ終われない」丸岡伝統の14番を背負う2年生エースが“特別な16分間”で得た学び【選手権】

高校選手権2回戦]日体大柏 2-0 丸岡/12月31日(土)/県立柏の葉公園総合競技場 丸岡の14番と言えば、現チームを率いる小阪康弘監督をはじめとした歴代の中心選手が背負う伝統のエースナンバーであ... 続きを読む

怒涛の反撃も惜敗した明桜。かつて中学生に負けていた“谷間の世代”がしっかり刻んだ成長の跡【選手権】

[高校選手権2回戦]明桜 0-1 飯塚/12月31日(土)/県立柏の葉公園総合競技場 2年ぶりの選手権は飯塚に敗れて、初戦敗退に終わった。それでも、選手が見せた勇敢な姿は確実に訪れた観客の姿の目に焼... 続きを読む

「ボールが僕のことを大好き」。地区予選から全試合得点の小田村にはしかし、意外な過去も【選手権】

[高校選手権2回戦] 履正社6−0盛岡商/12月31日/味の素フィールド西が丘 今予選からの連続ゴールは途切れてしまうのか。そんな不安が過ぎるなか、終了間際の77分、履正社の8番、小田... 続きを読む

“トルメンタの呪縛”を乗り越えて――高川学園が2得点で富山一を下し16強入り【選手権】

[高校選手権2回戦] 高川学園2-0富山一/12月31日/ゼットエーオリプリスタジアム 高川学園は初戦となった2回戦で名門・富山一と激突。前半に3年生MF実森大翔のミドルシュートと、2年生FW山本... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ