高校・ユース・その他 新着記事

【選手権予選】千葉決勝、市船vs流経大柏はまさに死闘! そして西川潤を擁する夏の王者・桐光学園は──

 11月30日、令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権は千葉と神奈川で予選決勝が行なわれ、新たにふたつの代表校が確定した。 大注目の千葉決勝は、市立船橋と流経大柏の横綱対決。今年も高次元のバ... 続きを読む

【選手権予選】大注目の千葉準決勝を速報! 市船&流経大柏の2大横綱が揃って…

 令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権予選は11月27日、千葉で準決勝2試合が開催され、市立船橋と流経大柏が勝ち名乗りを上げた。 第1試合は予選初登場の市立船橋と専大松戸の顔合わせ。序盤か... 続きを読む

【選手権予選】44番目の代表校はタイガー軍団に決定! 残るは千葉、神奈川、新潟、福岡の4枠!

 令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権は11月24日に群馬で予選決勝が行なわれ、前橋育英が健大高崎を1-0で下した。 立ち上がりから主導権を握ったのは前橋育英。主将のMF渡邉、CB松岡を大... 続きを読む

「国見時代も含めて一番苦労した年」高校サッカーの名伯楽、小嶺忠敏監督が指導歴51年目の冬に掴んだ選手権の舞台

 今回で98回目を迎える全国高校サッカー選手権。令和最初の大会を制するのは果たしてどこか。青森山田が連覇を達成するのか、それとも昨冬ベスト4の尚志がリベンジを果たすのか。はたまた新興勢力が台頭す... 続きを読む

「県大会が一番難しい…」大苦戦の末に23年連続出場を決めた王者・青森山田。最激戦ブロックで強さは甦るか

 周囲からすれば「勝って当たり前」という認識を持たれ、県内のライバルたちは一泡吹かせてやろうと並々ならぬ闘志を燃やしてくる。それでも勝利を掴まなければならない。だが、青森山田はここ数年では見られ... 続きを読む

冬の選手権の組み合わせが決定!前回王者の青森山田は常連校・米子北と激突! 染野唯月を擁する尚志は徳島市立と対戦

 第98回全国高校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が11月18日、都内で行なわれた。 この日までに予選決勝が行なわれていない、群馬、千葉、神奈川、新潟、福岡の5県を除く43チームが参加して行... 続きを読む

清水で突きつけられた昇格NGをバネに…“サッカー小僧”榊原杏太が名古屋U-18を王者に導くまで

 圧倒的な強さで走り続けてきた名古屋U-18が、またもその記録を伸ばした。 6月2日に行なわれたクラブユース予選のジュビロ磐田戦からこれまでの公式戦全てで無敗。夏のクラブユース選手権でもその強さ... 続きを読む

圧倒的な攻撃と盤石の守備。埼玉の雄、昌平はいかにして夏の屈辱からV字回復を遂げたのか【選手権】

 第98回全国高校サッカー選手権・埼玉大会は11月17日、埼玉スタジアムで決勝が行なわれ、昌平が西武台に4-0で快勝し、2年ぶり3度目の優勝を遂げた。昌平は最近6年間ですべてベスト4以上に入り、... 続きを読む

【選手権予選】埼玉決勝は昌平が爆発! エース染野が大仕事の尚志など新たに6校が名乗りを上げ、これまで43代表が確定!

 檜舞台に向けたバトルが、いよいよ佳境だ。 令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権は11月17日、6会場で地区予選決勝が行なわれ、新たに代表校が決定した。これで残るは「5枠」となっている。 ... 続きを読む

【選手権予選】王者・青森山田がPK戦の末に…。東京AB、大阪、静岡などで新たに10校の本大会行きが確定!

 令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権は11月16日、各都府県で予選が開催され、新たに10の代表校が確定した。 まずは白熱のゲームが続いた東京AB決勝からだ。 東京Aのファイナルで対峙した... 続きを読む

神戸FWダビド・ビジャが今季限りでの引退を発表!「サッカーに引退させられるのではなく、自分の意思で引退したかった」

 ヴィッセル神戸のFWダビド・ビジャが11月13日、神戸市内のホテルで記者会見に臨み、今季限りで引退することを発表した。 ビジャは「サッカーに引退させられるのではなく、自分の意思でサッカーを引退... 続きを読む

【選手権予選】日曜日の結果を詳報! 気になる東京、埼玉、大阪、静岡などで決勝カードが続々決定!

 11月10日、令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権は各地区で予選決勝が開催され、新たに6チームの本大会行きが確定した。 広島決勝は広島皆実と瀬戸内が激突。前半11分、スルーパスに抜け出し... 続きを読む

【選手権予選】土曜日の結果を詳報! 四中工、矢板中央、立正大淞南など強豪校が続々と名乗り!

 令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権大会は、11月9日に各地区で予選が佳境を迎え、新たに8校が本大会へ名乗りを上げた。 快晴の下で行なわれた三重決勝では、四日市中央工が序盤にラッシュを決... 続きを読む

【選手権予選】月曜日の結果を速報! 鹿児島決勝は手に汗握る攻防戦の末に…

 11月4日、令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権は全国各地で地区予選が開催され、九州の2県で新たに代表校が決まった。 鹿児島決勝は神村学園と出水中央が激突。3連覇を目論む前者に対して、今... 続きを読む

【選手権】豪快に星稜を寄り切った鵬学園は、いかにして“強者”への道を突き進んできたのか

 県勢最多出場を誇る星稜に先制点を許したが、後半以降は拘りをのぞかせる相手を見て判断するサッカーで押し込み、見事2-1の逆転勝ち。2度目の選手権出場を手にした鵬学園の戦いぶりは、チームとして確か... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ