2015年05月31日
【浦和】「浦和の太陽」柏木陽介が霧雨舞うベアスタで眩い光を放つ。
ようやく止みそうかと思った矢先、意地悪く再び雨脚を強め、時に視界さえも遮る。 そんな折からの霧雨が舞う曇天を切り裂き、ベアスタで眩い光を放ったのは、サポーターから「浦和の太陽」と呼ばれる男、柏... 続きを読む
2015年05月31日
【浦和】「浦和の太陽」柏木陽介が霧雨舞うベアスタで眩い光を放つ。
ようやく止みそうかと思った矢先、意地悪く再び雨脚を強め、時に視界さえも遮る。 そんな折からの霧雨が舞う曇天を切り裂き、ベアスタで眩い光を放ったのは、サポーターから「浦和の太陽」と呼ばれる男、柏... 続きを読む
2015年05月31日
【鹿島】「結果を出すしかない立場」。背水の覚悟で挑む赤﨑が生きる道とは?
鹿島が14節の松本戦で、リーグ戦では約2か月ぶりとなるホームでの勝利を挙げた。立役者は、2ゴールの赤﨑だ。 セットプレーで先制点を奪われた直後の同点弾、さらに前半終了間際の逆転弾――。いずれも... 続きを読む
2015年05月31日
スコアは5-2、決定機の数は10-3。この数字からも明らかなように、清水は予想だにしなかった快勝を収めた。システムやチームとしての戦術は、惨敗を喫した前節の湘南戦とほぼ変わらない。それでも、こ... 続きを読む
2015年05月31日
【横浜】自戒の念を込めて中澤が苦言。「サッカー偏差値が低かった」
日産スタジアムでの試合後のミックスゾーンに、最後に姿を現わすのは決まって中澤佑二だ。 この日もそれは変わらなかった。ただ、足取りはやや重く、表情も険しかった。【J1 PHOTOハイライト】1st... 続きを読む
2015年05月31日
【FC東京】武藤がマインツに完全移籍。眠れない日もあったが、悩んだ末についに決断
5月30日、FC東京が柏を2-1で下した試合後、味の素スタジアムの電光掲示板で武藤のマインツへの完全移籍が発表された。J1の第1ステージが終盤を迎えたタイミングでの発表は、当人が希望したものだ... 続きを読む
2015年05月31日
【神戸】J1でのホーム100勝は目前だが…“ノエスタで勝てない”悪癖を改善できるか
ホームで勝てない――。 14節、本拠地ノエスタに仙台を迎えた神戸は前半に金園に奪われた1点を返すことができず0-1で敗れた。これで4月12日の5節・甲府戦(○4-1)以来、1か月以上ホームでの... 続きを読む
2015年05月31日
【J1採点&寸評】鹿島×松本|赤﨑が2ゴール。鹿島がホームで約2か月ぶりの勝利
【試合内容】 リーグ戦では4月3日の鳥栖戦以来、約2か月ぶりに鹿島がホームで勝利を挙げた。 鹿島は最初のセットプレーで先制点を奪われたが、直後に赤﨑のゴールで追いつくと、その後は一方的に攻め立てた... 続きを読む
2015年05月31日
【J1採点&寸評】1stステージ・14節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
J1リーグは5月30日に第1ステージ・14節の9試合が開催された。 首位の浦和は、敵地で鳥栖と対戦。前半に鳥栖の水沼にFKを叩き込まれ先制を許した浦和だが、後半に攻撃陣が爆発。武藤の同点弾を皮... 続きを読む
2015年05月31日
【試合内容】 清水は序盤からラインを高く設定し、石毛、水谷らが前から激しくプレッシャーをかけて主導権を握る。すると7分、枝村から始まったパス交換で相手の左サイドを完全に崩し、最後はP・ウタカのヒ... 続きを読む
2015年05月30日
【J1採点&寸評】FC東京×柏|決勝弾は武藤。試合後にマインツへの完全移籍が発表される
【試合内容】 双方とも4-3-3システムでスタートさせたミラーゲームで先制したのは、FC東京。32分、武藤のチャンスメイクから最後はゴール前に走り込んだ三田がこぼれ球を押し込んだ。米本の負傷退場... 続きを読む
2015年05月30日
【J1採点&寸評】横浜×G大阪|5連勝を目前に横浜が痛恨の失点。パトリックの劇的同点弾でG大阪が勝点1をもぎとる。
【試合内容】 横浜は序盤、両サイドを押し込まれて、やや劣勢を強いられたが、PKのチャンスを得ると、これをアデミウソンが決めて先制に成功。その後はペースを握り返し、カウンターから決定機を作るなど優... 続きを読む
2015年05月30日
【J1採点&寸評】鳥栖×浦和|浦和が今季最多6発圧勝! 第1ステージ最短優勝は6月7日の15節・清水戦。
【試合内容】 前半の浦和は「3年半率いてきたのとは、別のチームみたいだった。相手に合わせてロングボールを蹴り、まるでバレーボールを見ているようだった」(ペトロヴィッチ監督)という内容で、22分の... 続きを読む
2015年05月30日
【J1採点&寸評】湘南×広島|壮絶なミラーゲームはスコアレスドローに終わる。広島は第1ステージの優勝争いから後退
【試合内容】 3-4-2-1のミラーゲームとなった一戦は序盤、広島が6割を超えるボール支配率で両サイドから湘南ゴールに迫る。湘南も20分を過ぎると盛り返すが、ボールを奪った後にパスミスが続き、目... 続きを読む
2015年05月30日
【J1採点&寸評】名古屋×山形|互いに決め手を欠き、収穫に乏しきドロー
【試合内容】 両者とも果敢にゴールへ迫ったものの、チャンスらしい形は作れずスコアレスドローに終わった。ポゼッションで優位に立った名古屋は、川又、ノヴァコヴィッチの2トップが機能不全に陥り、前後半... 続きを読む
2015年05月30日
【J1採点&寸評】神戸×仙台|神戸がまたもホームで敗戦。仙台が金園の決勝弾で逃げ切る!
【試合内容】 神戸は序盤から高い位置を保った両サイドの奥井、高橋峻を活かし攻勢に出る。しかし、チャンスを活かせずにいると、34分に仙台の金園に前半唯一の決定機を決められ先制を許す。 後半、神戸は... 続きを読む