Jリーグ 新着記事

【J2採点&寸評】福岡2-1湘南|J2王者を見事に撃破!鬱屈を晴らす先制弾のウェリントンがMOM

[J2リーグ40節]福岡2-1湘南/11月5日/レベスタ 【チーム採点・寸評】福岡 6.5勝たない限りJ1自動昇格の可能性がなくなるなか、運動量、球際の強さ、切り替えの早さで湘南を上回って試合をリ... 続きを読む

11戦無敗! J1初昇格へ、長崎を勝利に導く「高木采配」の凄み

[J2リーグ40節]水戸 0-2 長崎/11月5日/Ksスタ  試合後の会見で長崎・高木琢也監督は「リスクマネジメントがテーマだった。そこでほぼやられることはなかった」と語り、一方の水戸・西ヶ谷隆之監... 続きを読む

【特別寄稿】無冠の時代、育成型への転換…セレッソはいかにして初タイトルを掴んだのか

 後半のアディショナルタイムにソウザのゴールが決まったとき、サポーターの歓喜が弾けた。怒号のような声が飛び交うなか、ついに試合終了のホイッスルが鳴り響く。Jリーグ参入から23シーズン目、クラブ創... 続きを読む

【U-18代表】大雪も関係なし!7-0大勝でアジア選手権の本戦進出に王手

 若き日本代表が大雪の中での一戦を制し、予選突破に王手をかけた。  モンゴルの地でU-19アジア選手権予選を戦うU-18日本代表。来年のU-20ワールドカップ予選を兼ねる本選への出場を掛け、11月... 続きを読む

【名古屋】2位浮上への切り札になれるか?進化と未熟さが同居する青木亮太のポテンシャル

[J2リーグ40節]岡山0-1名古屋/11月5日/Cスタ  成長と課題のどちらもが、しかも色濃くピッチに現れた90分間だった。  後半に岡山のロングスロー攻勢を受けて苦戦した名古屋は、前半に奪った青... 続きを読む

【J2採点&寸評】岡山 0-1 名古屋|1点を巡る攻防でクオリティを発揮した青木亮太がMOM!

[J2リーグ40節]岡山 0-1 名古屋/11月5日/Cスタ 【チーム採点・寸評】岡山 5プレスの強度を保ち続けられず失点も、なんとか1失点差で試合終盤に持ち込んだ。しかし同点機を生かすことはできず。 ... 続きを読む

東京Vはプレーオフに這い上がれるか… 痛恨の敗戦で中盤のキーマンが指摘した問題点

[J2リーグ40節]東京V 1-2 山口/11月5日/味スタ 残り3試合で6位につけていた東京V。しかし、21位の山口に逆転負けを喫し、J1昇格プレーオフ争いから一歩後退する形となった。  11月5日... 続きを読む

【鹿島】連覇を否定!? 昌子源が今季のリーグタイトルを「普通の優勝」と捉える理由

[J1リーグ32節]鹿島 1-0 浦和/11月5日/カシマ  改めて振り返れば、「少しモヤモヤした感じがある」という。  昨季のリーグ優勝のことだ。ファーストステージを制し、チャンピオンシップの出場権を... 続きを読む

【鹿島】三竿健斗が浦和のキーマン・長澤和輝に仕掛けた“罠”

[J1リーグ32節]鹿島 1-0 浦和/11月5日/カシマ  敵のキーマンをほぼ完璧に抑え込んでみせた。  時に鋭い出足で相手に前を向かせず、時に的確なポジショニングで攻め込まれるスペースを即座に埋める。... 続きを読む

J3降格に崖っぷちの山口。6バックの奇策が失敗も勝点3を掴んだ理由

[J2リーグ40節]東京V 1-2 山口/11月5日/味スタ 山口がJ2残留に向け、大きな1勝を掴み取った。  東京Vとのアウェーゲームに挑んだ山口は、試合開始前の時点でJ3降格圏内の21位。19位の... 続きを読む

【J2採点&寸評】水戸 0-2 長崎|冷静な采配が光った高木監督に最高点! 敵地での緊迫の戦いを制す

[J2リーグ40節] 水戸0-2長崎/11月5日(日)/Ksスタ【チーム採点・寸評】水戸 5攻めているがどこか噛み合わない展開の中、プレー・判断いずれでも致命的なミスを連発。攻撃に転じる切り替え... 続きを読む

【鹿島】「忘れていけないのは…」“連覇王手”を昌子源はどう受け止めているのか?

[J1リーグ32節]鹿島 1-0 浦和/11月5日/カシマ  コイントスの結果、鹿島は前半、自分たちのサポーターが陣取るスタンドに向かって攻めることになった。  その目の前でゴールは決められなかったが、... 続きを読む

衝撃人事! 残り3節へ大宮が前鹿島監督の石井正忠氏を招聘! 伊藤彰監督を電撃解任

 J1の大宮アルディージャは11月5日、伊藤彰監督と松本大樹強化本部長の解任を発表した。後任監督には、前鹿島監督の石井正忠氏を招聘。また、強化本部長の座にはスカウト担当の西脇徹也氏が昇格した。 ... 続きを読む

【浦和】鹿島の堅守に苦しみシュート3本…興梠慎三が機能不全の攻撃に「中途半端」と嘆き節

[J1リーグ32節]鹿島 1-0 浦和/11月5日/カシマ 0-1で敗れた古巣の鹿島戦後、興梠慎三は苦い表情で試合を振り返った。 「勝ちたかったけど、結果は残念ですし、内容も残念です」  相手の堅い守備... 続きを読む

【J1採点&寸評】鹿島 1-0 浦和|レアンドロが値千金の決勝点! 浦和の代表5人組の評価は…

[J1リーグ32節]鹿島1-0浦和/11月5日/カシマ 【チーム採点・寸評】鹿島 6.5連動性に富む組織的な守備で浦和のビルドアップを阻止。攻撃面は攻めあぐねる時間帯が長かったが焦れることなく、レ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ