松澤浩三 新着記事

「悪い流れのまま行きたくない」三笘薫が日本代表の合流前に語った本音。6戦未勝利に「挙げればきりがないほど悔しい」【現地発】

 6週間にわたってリーグ戦の勝ち星から見放されていたブライトンは、下位に低迷する昇格組のシェフィールド・ユナイテッド相手でも勝ちきれずに(1-1)、インターナショナルウィークを迎えることとなった... 続きを読む

「1対1で勝てると思った」38歳の元英代表DFを翻弄!なぜ三笘薫は後半から輝けたのか。感情を爆発させた理由、5戦未勝利には「もちろん悔しい。でも...」【現地発】

 敵地グディソン・パークでのエバートン戦は終始雨の中で進んだ。序盤に先制点を喫して、その後はボールを支配するもなかなか決定機を作れなかったブライトン。そんな窮地で、終盤に同点ゴールを演出して、チ... 続きを読む

「シュートが打てる場面でパスの選択が多かったのでは?」三笘薫の答えは? 勝点2を失ったフルアム戦、味方のミスからの失点には「時間帯とかも考えていかないと」【現地発】

 ホームにフルアムを迎えたプレミアリーグ第10節。ブライトンは序盤から優勢に試合を進めて26分には先制点を挙げたものの、その後は追加点を奪えずに、逆に後半に追いつかれて結果的には1-1の引き分け... 続きを読む

「戦術、デュエル、全て負けていた」三笘薫が王者マンC戦後に語った本音。コンディション、決定機逸、ゴール演出については...「前半からやっておけば」【現地発】

 1-2で敗れたマンチェスター・シティ戦後の囲み取材。「どのように試合を振り返るか?」との問いに対して、三笘薫は「いや、もう同じですね。前半に失点して、いつも通りの難しい展開にしてしまった。ギア... 続きを読む

「100%に持っていくのは難しい」三笘薫が代表辞退直前に明かしていた自身のコンディション。リバプール戦の“PKなし判定”については「取ってほしい気持ちはありますけど...」【現地発】

 10月8日に行われたブライトン対リバプール戦。プレミアリーグの上位対決となったこの試合は、日本のファンにとっては三笘薫と遠藤航という代表の主力が激突する“日本人ダービー&rdquo... 続きを読む

「楽しいですよ、やっぱり」三笘薫が口にしたプレミアへの“本音”。ブライトン番記者の印象は?「カオルがピッチに立つと…」

 去る8月31日(現地時間)に敵地クレイブン・コテージで行なわれたプレミアリーグ第5節のフルアム戦。ブライトンのグラハム・ポッター監督は、今シーズン初めてダニー・ウェルベックをベンチスタートにさ... 続きを読む

香川、岡崎、稲本、中田…イングランドでプレーした歴代日本人選手のリアル評は? 英国人記者に訊く【現地発】

 日本人選手がヨーロッパの舞台で活躍するようになって久しい。サッカーの“母国”イングランドでも、何人もの和製の名手たちが奮闘してきた。 世界中から選りすぐりのスターが集う... 続きを読む

「エグいです…」ファン・ダイクの身体に触れた日本人トレーナーが感じた“怪物CB”の凄みとは?【現地発】

 リバプールのフィルジル・ファン・ダイクは現在、間違いなく世界最高のCBだ。タックル、ブロック、インターセプト、プレーを読む力、ヘディング、前線へのフィード。何を取っても一線級で、CBとしての能... 続きを読む

リバプールの指揮官ユルゲン・クロップはいかなる人物か。“人心掌握術”から予想される南野の起用法は?【現地発】

 現地時間12月26日に行なわれたレスター・シティ戦。74分にこの日2点目を決めたロベルト・フィルミーノが一目散に向かった先には、ユルゲン・クロップ監督の姿があった。 大柄な熱血漢は、試合後の記... 続きを読む

客寄せパンダではなく“第4の男”として――リバプールはなぜ南野拓実を獲得したのか?【現地発】

 長らく親しくしているリバプールの番記者、ジェームズ・ピアース氏からメールがあったのは、今月12日の早朝のことだった。タイトルは「Minamino」。本文には「今日中に話をできる時間はあるか? タ... 続きを読む

「まだ“こういうチームにいる”というのが悔しい…」浅野拓磨が強敵マンU戦後に漏らした本音【現地発】

 浅野拓磨のアーセナル移籍が発表されたのは2016年夏のことだった。 その直後にクラブの広報担当者に入団記者会見について問い合わせたが、しばらく返答はなく、最終的に連絡があった際には、「現在その... 続きを読む

日の目を見なかったレンタル生活から大エースへ! ハリー・ケインの知られざるキャプテンシー【現地発】

 トッテナム・ホットスパーのマウリシオ・ポチェティーノ監督は、いま、一つの悩みを抱えている。それはチャンピオンズ・リーグ(CL)の決勝でエースを起用するか否かだ。 先日に開かれた会見で、4月9日... 続きを読む

なぜマンCは板倉滉を獲得したのか!? クラブの思惑と過去の実例から紐解くリアルな評価【現地発】

 まったくのノーマークだった。 冬の欧州移籍市場が開く目前の昨年12月末から、実際に幕が開けた1月初旬にかけて、日本人選手たちの動向で注目されていたのは、レスターの岡崎慎司の去就、それから中島翔... 続きを読む

新政権のサウサンプトンで存在感を高める吉田麻也は、いかに失地回復を果たしたか? 【現地発】

 新年最初の試合となった2日のチェルシー戦、3バックの中央に陣取ったサウサンプトンの吉田麻也は、強豪相手に圧巻のパフォーマンスを披露。エデン・アザールを擁する強力攻撃陣の零封に貢献した。 横に並... 続きを読む

代表選外はタイミング的にも好都合! 今季初ゴールの武藤嘉紀がプレミアリーグで見据えるもの【現地発】

「全然、全く気にしてないですね」 現地時間10月6日に行なわれたプレミアリーグ第8節のマンチェスター・ユナイテッド戦後、森保一監督率いる日本代表の招集リストから漏れたことについて聞かれた武藤嘉紀... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ