日本代表 新着記事

鎖骨骨折でもU-17W杯メンバー入り。森山佳郎監督がベタ褒めする斉藤光毅とはどんな選手か

 10月6日に開幕するU‐17ワールドカップで注目すべき選手は久保建英だけではない。久保と同じく2001年生まれで、横浜FCユースに所属するFW斉藤光毅も、世界を驚かせる可能性を秘めた逸材だ。  ... 続きを読む

久保建英が再び世界へ!「懸ける想いは強いと思う」と森山佳郎監督が代弁

 JFAが22日、10月6日に開幕するU-17ワールドカップ(インド)のU-17日本代表メンバー21名を発表した。  会見に出席した森山佳郎監督は、スライドを使いながら選出メンバー一人ひとりについ... 続きを読む

【U-17代表】W杯メンバー21名を発表! 久保建英らが順当に選出される

 10月6日からインドで開催されるU-17ワールドカップに臨む登録メンバーの記者会見が9月22日、都内のJFAハウスで行なわれ、森山佳郎U-17日本代表監督が21名の選手を発表した。  注目の久保... 続きを読む

【なでしこの現状に迫る!|熊谷紗希×岩政大樹#4】東京五輪まで引退は考えない!2023年のW杯が日本に決まれば…

岩政大樹 熊谷選手はヨーロッパのスタンダードや世界で戦うための術を知っていますが、なでしこジャパンの若手は知りません。他の選手にとっては良い”気づき”になるでしょうね。 熊... 続きを読む

【なでしこの現状に迫る!|熊谷紗希×岩政大樹#3】若手は早く欧州に渡るべき。必要なのは「タイミングと勇気」

岩政大樹 女子サッカーの世界は、海外の代表チームが進化してきたと感じています。日本がワールドカップで優勝した頃は、他のチームがそこまで緻密ではなく、日本が組織的に戦えばリードできました。しかし、... 続きを読む

最新FIFAランキング発表! 日本は40位に浮上もアジア2位、ドイツがブラジルから首位奪還

 FIFA(国際サッカー連盟)が9月14日、最新のFIFAランキングを更新。日本は8月版から順位を4つ上げて40位に浮上した。アジアは相変わらず25位のイランがトップで、気になるところではオース... 続きを読む

【なでしこの現状に迫る!|熊谷紗希×岩政大樹#2】女子が男子に勝つ方法とは?W杯優勝は嬉しかったが個人的には…

岩政大樹 熊谷選手は、小さな頃から自分で考える習慣はありましたか? 熊谷紗希 めちゃくちゃありました。小学校の頃は男子にも勝てたんですが、中学になると「この前まで私のほうが速かったのに」とか「高か... 続きを読む

【U-18日本代表】カタール遠征に臨む22名を発表!伊藤洋輝、郷家友太ら来季J内定者も選出

 日本サッカー協会は9月13日、カタール遠征に臨むU-18日本代表のメンバーを発表した。  今回の合宿で選ばれたのは、GK3名、DF7名、MF8名、FW4名の計22名。青森山田高の郷家友太(神戸加... 続きを読む

【なでしこの現状に迫る!|熊谷紗希×岩政大樹#1】欧州と日本の環境の差は?リヨンは「プライベートジェットで移動する時も」

 サッカーの未来について考える。語る。 対談連載の第4回は、熊谷紗希選手にお話を伺いました。  女子サッカーの選手とは、これまでまったく接点がありませんでした。同じサッカーの世界で生きてはいるもの... 続きを読む

FIFA発表のW杯予選スタッツで吉田麻也が、あの部門で世界1位に!

 9月のインターナショナル・ウィークを経て、世界各地で行なわれているロシア・ワールドカップ予選は、全871試合のうち766試合が終了した。  FIFAの公式サイトでは、各大陸予選のスタッツをまとめ... 続きを読む

「政治的緊張が高まるなかで…」 仏メディアが日本開催の東アジア選手権に興味津々

 日本、韓国、北朝鮮、そして中国の代表チームが一堂に会する「EAFF E-1サッカー選手権(東アジア選手権)」。第1回大会は2003年に日本で行なわれ、以後、2~3年置きに開催されてきた。日韓中が... 続きを読む

【日本代表】W杯で勝つために”誰”が必要?

 ロシア・ワールドカップ出場を決めた今、気になるのは世界と戦うためにどんな選手が必要か、ということだ。 続投を明言したヴァイッド・ハリルホジッチ監督がチームのベースとして求めているのは「デュエル... 続きを読む

12月の東アジア選手権、男子は味スタ、女子はフクアリで開催! 男子最終戦は日韓戦に

 日本サッカー協会は9月8日、今年12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権(東アジア選手権)2017の決勝大会のマッチスケジュールを発表した。 それによると、男子は12月9日に開幕。... 続きを読む

【日本代表】川島永嗣がW杯へ成熟を求める「日本は自分たちのやりたいようにやれるチームではない」

 日本代表の守護神、川島永嗣がサウジアラビア戦後、来年6月に行なわれるロシア・ワールドカップに向けたチームの方向性や可能性やについて語っている。 「チームとしてどれくらい成長できるかは分からないけ... 続きを読む

AFC技術部門が「サウジ対日本戦」を徹底解析! 劇的勝利の裏側になにが?

 アジア・サッカー連盟(AFC)がジッダ決戦の明暗を分けた勝負のポイントを、公式ホームページ上で解析した。  9月5日のワールドカップ・アジア最終予選、サウジアラビア対日本の一戦はホームチームの前... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ