2017年11月25日
【現地発】プレーも人間性も一級品! 遅咲きのドイツ代表FWシュティンドルが示す独自の流儀
ドイツ代表は2017年を無敗のまま終えることとなった。 今年の最終戦となった11月14日のフランスとの親善試合(2-2)では終了間際まで相手にリードを許し、記録は途絶えるかと思われたが、アディ... 続きを読む
2017年11月25日
【現地発】プレーも人間性も一級品! 遅咲きのドイツ代表FWシュティンドルが示す独自の流儀
ドイツ代表は2017年を無敗のまま終えることとなった。 今年の最終戦となった11月14日のフランスとの親善試合(2-2)では終了間際まで相手にリードを許し、記録は途絶えるかと思われたが、アディ... 続きを読む
2017年11月16日
【現地発】 テストマッチも収穫多々! ドイツ代表、W杯連覇に向けて一切の緩みなし!!
ドイツはロシア・ワールドカップ欧州予選で10戦10勝・43得点4失点と、圧倒的な力を見せての突破を果たした。これはスペイン代表が2009年に達成した10戦10勝・28得点5失点を上回る過去最高... 続きを読む
2017年11月09日
【現地発】鮮やかな復活劇! 南野拓実がザルツブルクや欧州の舞台で噛みしめる大きな喜び
スコアレスドローに終わった、11月2日のヨーロッパリーグ(EL)グループステージ第4節、レッドブル・ザルツブルク(オーストリア)対コンヤスポル(トルコ)戦。両チームともにチャンスが少なかったこ... 続きを読む
2017年11月04日
【現地発】昇格1年目の躍進! ドルトムントをも撃破したハノーファーの効果的で着実な歩み
昇格組のハノーファーが好調だ。ブンデスリーガ第10節では首位(当時)ドルトムントを4-2で下すなど、ここまで勝点18を獲得し、4位という高順位につけている。 今シーズン、1部リーグに昇格して急... 続きを読む
2017年10月27日
【現地発】ファンも驚愕のポジションチェンジで「強いシャルケ」復活の予感!
久しぶりに、シャルケが好位置につけている。 ブンデスリーガ第9節のマインツ戦では、序盤から主導権を握ると相手にほとんどゴールチャンスを与えず、2-0で快勝。チームとしてのかたちが少しずつでき上... 続きを読む
2017年10月19日
【現地発】運からもゴールからも見放されたケルン…今こそ“解放者”大迫の真価が問われる!
ケルンが勝てない。ブンデスリーガ第8節終了時点で、勝点わずか1の最下位に沈んでいる。 今シーズン、苦戦することは予想されていた。クラブとしても、躓くことはありうると考えていたことだろう。だが、... 続きを読む
2017年10月12日
帰ってきた名将ハインケスはバイエルンの何を変えるのか? そして何が変わる?
カルロ・アンチェロッティの解任を噂する人はいたとしても、まさか本当にされるとは誰も思っていなかったことだろう。序盤の躓きはどんなクラブでも起こりうること。シーズンはまだ長い。むしろ、ここからが... 続きを読む
2017年10月05日
「ブンデス日本人最多得点者・香川真司」を不可欠の存在たらしめる“経験”と“特有の武器”
第7節のアウクスブルク戦で、香川真司がブンデスリーガ日本人最多ゴール記録を更新した。 23分、アウクスブルクのCB、マルティン・ヒンターエッガーと左SBフィリップ・マックスの連係ミスを衝いたピ... 続きを読む
2017年09月28日
【現地コラム】ドルトムント新加入でいきなり大活躍中のフィリップが面白い! その生い立ち、可能性は!?
フライブルクからドルトムントに2000万ユーロ(約25億6000万円)で移籍したマキシミリアン・フィリップは、その素質の高さを認められてはいたものの、こんなにも早くチームにフィットし、すぐに素... 続きを読む
2017年09月22日
【現地コラム】躓いたヴォルフスブルクが適任の新監督に託す欧州カップ復帰の夢
装いも新たに、再び欧州の舞台へ。 それが今シーズン、ヴォルフスブルクが掲げた目標だった。2014-15シーズンから15-16シーズンにかけて、ブンデスリーガだけではなく、チャンピオンズ・リーグ... 続きを読む
2017年09月16日
香川も指摘する攻撃のアイデア不足、そして守備も…新生ドルトムントの現状と課題とは!?
ブンデスリーガ第3節のフライブルク戦、ドルトムントはスコアレスドローに終わった。前半途中に退場者を出した相手に対し、1時間以上も数的有利な状況で攻め続けながら、最後まで相手の守備を崩すことがで... 続きを読む
2017年09月07日
【現地コラム】ファンや仲間に守られた21歳のゴールマシン――ヴェルナーはドイツ代表の希望だ!
スタジアム中を温かい声援が包み込んでいた。 「ティーモ・ヴェルナーーーー!!!」 何度も何度も彼の名前が叫ばれ、大きな大きな拍手が送られ続けた。それは、ドイツ代表チームのために全力でプレーするひ... 続きを読む
2017年09月01日
【ドイツ現地コラム】不屈の男バドシュトゥバーが古巣シュツットガルトで思い描く夢
なぜ彼は、いつでも笑顔でいられたのだろう。 ホルガー・バドシュトゥバーは、ドイツ・サッカー界で最も同情される選手のひとりだった。 2009年、当時、バイエルン監督だったルイス・ファン・ハールに... 続きを読む
2017年08月23日
【ドイツ現地コラム】始まった鎌田大地の挑戦! 自分の居場所を作り出すために――
ブンデスリーガ開幕戦。昨シーズンの主力だったメキシコ代表マルコ・ファビアンが負傷で長期離脱したフランクフルトでは、ニコ・コバチ監督が誰を代役として指名するのかが注目されていたが、フライブルク戦... 続きを読む
2017年07月18日
「彼にはチームのために身を捧げる準備ができていた。だが、メディカルスタッフはさらに悪化する危険を見逃すことができなかった」 これは3月のバイエルン戦で膝を負傷した長谷部誠が手術を受ける必要がある... 続きを読む