• トップ
  • ワールドサッカーダイジェスト編集部

ワールドサッカーダイジェスト編集部 新着記事

【アーセナル|冬の補強動向】12年ぶりのプレミア制覇に向けて大金投下も辞さない構えだ

 チェルシーをはじめ優勝を争うと思われていたライバルの多くが本調子にないなかで、19節を終えて首位に立つ今シーズンは、12年ぶりのプレミアリーグ制覇が夢ではない。いわば勝負どころであり、冬の大金... 続きを読む

【パリ・サンジェルマン|冬の補強動向】ラベッシが退団すれば人気銘柄ブファルの獲得に本腰か

 前半戦の出来は、ほぼパーフェクトだった。リーグ・アンでは2位モナコに19ポイント差をつけて首位を独走。チャンピオンズ・リーグはR・マドリーに次ぐグループ2位とはいえ、6試合で12得点・1失点と... 続きを読む

【チェルシー|冬の補強動向】ポグバやグリエーズマンは厳しいが、ジャクソンやハメスはトレードなら可能性も?

 降格の危険水域まで落ち込んだまま、もはや打つ手なしの状態だったジョゼ・モウリーニョ監督についに引導を渡し、フース・ヒディンクを暫定監督に迎えてリスタートを切ったチェルシーは、さらに冬の移籍市場... 続きを読む

【インテル|冬の補強動向】3大ターゲットはエデル、フェグーリ、ファン・デルヴィールだ

 17節終了現在でセリエA首位に立っているとはいえ、ロベルト・マンチーニ監督は現スカッドに完全には満足していない。とくに物足りなさを感じているのが、右ウイングだ。  2列目の新戦力として夏に獲得し... 続きを読む

【バルセロナ|冬の補強動向】L・エンリケ監督の第一希望は教え子ノリートだが…

 リオネル・メッシがケガで離脱した9月下旬からの2か月。ネイマールの成長を大いに促し、ルイス・スアレスの決定力の高さを改めて印象づけたこの期間に明らかになった世界王者バルセロナの弱点。それが、控... 続きを読む

【プレミアリーグ】前半戦のベスト11を発表! MVP級の活躍をしたヴァーディーやエジルを選出!

 1トップは、得点ランクで首位をキープし続けるヴァーディーで異論はないだろう。リーグ最多の16アシストのエジルをトップ下に置いた2列目は、入団1年目ながらチームで早くも出色のパフォーマンスを見せ... 続きを読む

【リーガ・エスパニョーラ】前半戦のベスト11を発表! ネイマールやモドリッチ、ゴディンなどを選出!

 展開力と守備力を兼備する3人のセントラルMF、チアゴ、ブスケッツ、モドリッチをもれなく選びたかったため、システムはバルサ型の4-3-3に。13節に今シーズン絶望の大怪我(右足脛骨骨折)を負った... 続きを読む

【セリエA】前半戦のベスト11を発表! 躍進ナポリからイグアインなど3名を選出!

 リーグ最少失点のインテルを支えるハンダノビッチ、ミランダ、ムリージョのトライアングルは文句なしの選出。SBは右が新境地を開きつつあるフロレンツィ、左は爆発的な攻撃力を誇るM・アロンソを推す。  ... 続きを読む

【ブンデスリーガ】前半戦のベスト11を発表! バイエルンからミュラーなど5名を選出!

 凄まじいペースで得点を量産したオーバメヤンとレバンドフスキに加え、ミュラー、D・コスタ、ムヒタリアンはあらゆる守備者に脅威を与えた。この5人のアタッカーを外すわけにはいかず、シャビ・アロンソの... 続きを読む

【ブンデスリーガ】前半戦総括「王者バイエルンが下馬評通りの進撃を続ける」

 ライバルを寄せ付けない力強い歩みを見せ、首位を快走しているのが、前人未到の4連覇を狙う王者バイエルンだ。6節に昨シーズン2位のヴォルフスブルク、8節に復活したドルトムントにいずれも5-1の大勝... 続きを読む

【クラブW杯】リーベル指揮官はふたつの失点を悔やむ。後半立ち上がりの失点には「あれは堪えた」

 リーベルを率いるガジャルド監督は、バルセロナを相手に「最善を尽くした」と語ったものの、ふたつの失点を悔やんでいる。試合後の会見で敗軍の将が語ったこととは――。 ――メッシに先制点を奪われた後の選... 続きを読む

【クラブW杯】自信を漲らせる”世界一”の指揮官。「今日の我々は、どのチームと戦っても圧倒していただろう」

――クラブワールドカップ制覇は通過点ですか?  我々は次々とタイトルを獲得している。それには満足しているよ。ただ、重要なのは、タイトル獲得までの過程だ。 ――今のチームの成熟度はどれくらいですか?  ... 続きを読む

【クラブW杯】3位に輝いた広島・森保監督が得た手応え。「Jリーグ全体の自信につながっていけばいい」

――今大会を振り返ってください。  各大陸の王者が集うトーナメントに、日本を代表して出られてことを幸せに思います。選手も私も楽しむことができました。残念ながら決勝には行けませんでしたが、3位になれ... 続きを読む

【クラブW杯】広州恒大の指揮官は「フィジカルだけでなく、技術や戦術でも我々を上回っていた」と広島を称賛

――今日のパフォーマンスはどうでしたか? 広島のペースに付いていけなかったように見えましたが、疲れはありましたか?  そうかもしれない。広島が非常によかった。フィジカルだけでなく、技術や戦術でも我... 続きを読む

直撃!ワールドサッカーダイジェスト編集部「冬の通信簿。4大リーグ全78クラブの前半戦のパフォーマンスを詳細評価」

 サッカーダイジェストWebが、ワールドサッカーダイジェスト編集部を直撃! サッカーと雑誌作りに情熱を傾ける編集部を定期訪問して、世界のサッカーの最新事情からワールドサッカーダイジェスト最新号の... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ