2016年01月03日
【アトレティコ・マドリー|冬の補強動向】すでにA・フェルナンデスを獲得。D・コスタも復帰?
夏に大型補強を敢行し、質・量ともに十分だったチームにぽっかりと大きな穴が空いたのは、リーガ・エスパニョーラ13節のエスパニョール戦(2015年11月28日)。攻守両面で高い貢献を見せていたアン... 続きを読む
2016年01月03日
【アトレティコ・マドリー|冬の補強動向】すでにA・フェルナンデスを獲得。D・コスタも復帰?
夏に大型補強を敢行し、質・量ともに十分だったチームにぽっかりと大きな穴が空いたのは、リーガ・エスパニョーラ13節のエスパニョール戦(2015年11月28日)。攻守両面で高い貢献を見せていたアン... 続きを読む
2016年01月03日
【ユベントス|冬の補強動向】ギュンドアンは高嶺の花。現実的なターゲットはグアリン、バネガ、モウチーニョだ
1月に強化をめざしているのが中盤だ。夏に退団したアンドレア・ピルロ(現ニューヨーク・シティ)とアルトゥーロ・ビダル(現バイエルン)の穴を埋められず、マッシミリアーノ・アッレグリ監督はクオリティ... 続きを読む
2016年01月03日
【レアル・マドリー|冬の補強動向】狙うのは左SBの控え。トップターゲットはR・ロドリゲスだ
喫緊の課題が、夏からの懸念材料である左SB。相変らず非凡な攻撃性能を発揮しているマルセロに不足はないが、そのバックアッパーがいないに等しい状況なのだ。アルバロ・アルベロアは加齢による衰えが否め... 続きを読む
2016年01月02日
【バイエルン|冬の補強動向】アンチェロッティ新監督の意向で逸材ベルナルデスキを獲得!?
2015年12月20日、ジョゼップ・グアルディオラ監督が2015-16シーズン限りでの退任を発表(後任はカルロ・アンチェロッティに決定)。この一報は、間違いなくクラブに大きな衝撃を与えたはずだ... 続きを読む
2016年01月02日
【マンチェスター・ユナイテッド|冬の補強動向】指揮官の去就に関わらず補強ポイントは明白だ。CFは武藤もターゲットに
2015年12月26日のストーク戦(プレミアリーグ18節)で0-2の完敗を喫し、実に54年ぶりとなる公式戦4連敗を喫したマンチェスター・ユナイテッド。ルイス・ファン・ハール政権はもはや風前の灯... 続きを読む
2016年01月02日
【アーセナル|冬の補強動向】12年ぶりのプレミア制覇に向けて大金投下も辞さない構えだ
チェルシーをはじめ優勝を争うと思われていたライバルの多くが本調子にないなかで、19節を終えて首位に立つ今シーズンは、12年ぶりのプレミアリーグ制覇が夢ではない。いわば勝負どころであり、冬の大金... 続きを読む
2016年01月02日
【パリ・サンジェルマン|冬の補強動向】ラベッシが退団すれば人気銘柄ブファルの獲得に本腰か
前半戦の出来は、ほぼパーフェクトだった。リーグ・アンでは2位モナコに19ポイント差をつけて首位を独走。チャンピオンズ・リーグはR・マドリーに次ぐグループ2位とはいえ、6試合で12得点・1失点と... 続きを読む
2016年01月01日
【チェルシー|冬の補強動向】ポグバやグリエーズマンは厳しいが、ジャクソンやハメスはトレードなら可能性も?
降格の危険水域まで落ち込んだまま、もはや打つ手なしの状態だったジョゼ・モウリーニョ監督についに引導を渡し、フース・ヒディンクを暫定監督に迎えてリスタートを切ったチェルシーは、さらに冬の移籍市場... 続きを読む
2016年01月01日
【インテル|冬の補強動向】3大ターゲットはエデル、フェグーリ、ファン・デルヴィールだ
17節終了現在でセリエA首位に立っているとはいえ、ロベルト・マンチーニ監督は現スカッドに完全には満足していない。とくに物足りなさを感じているのが、右ウイングだ。 2列目の新戦力として夏に獲得し... 続きを読む
2016年01月01日
【バルセロナ|冬の補強動向】L・エンリケ監督の第一希望は教え子ノリートだが…
リオネル・メッシがケガで離脱した9月下旬からの2か月。ネイマールの成長を大いに促し、ルイス・スアレスの決定力の高さを改めて印象づけたこの期間に明らかになった世界王者バルセロナの弱点。それが、控... 続きを読む
2016年01月01日
【移籍専門記者コラム】トッテナムがF・アンデルソンとベラルディを狙うが、1月の引き抜きは……
トッテナムが今冬打ち上げようとしている大花火が、フェリペ・アンデルソン獲得だ。インテル対ラツィオ戦(2015年12月20日)が行なわれたサン・シーロに、トッテナムの役員が代理人と一緒に姿を見せ... 続きを読む
2015年12月31日
移籍専門記者による強化部門解説|ユベントス編「マロッタとパラティチに対する高い評価は揺るがない」
ジュゼッペ・マロッタGDとその片腕であるファビオ・パラティチSDが、マッシミリアーノ・アッレグリ監督の意向を聞きながら強化プランを策定し、主にパラティチが移籍交渉にあたる。 2015年夏はカル... 続きを読む
2015年12月31日
移籍専門記者による強化部門解説|ミラン編「ガッリアーニのワンマン体制はもはや限界だ」
アドリアーノ・ガッリアーニ副会長が予算から交渉、意思決定まで強化に関する全ての権限限を一身に担うワンマン体制は相変わらずだ。 2015年夏のメルカートでは当初、48パーセントのクラブ株式取得が... 続きを読む
2015年12月31日
【移籍専門記者コラム】1月の移籍が濃厚なG・ロッシ。リバプールから打診も、出場機会優先でセリエAのクラブへ?
ベンチから試合を見守る日々が続く中、“ペピート”の愛称で知られるジュゼッペ・ロッシの顔からは、微笑みが消えてしまった。 度重なる膝の怪我から1日も早く復帰するために全力... 続きを読む
2015年12月30日
移籍専門記者による強化部門解説|バルセロナ編「今後は元ミランSDの存在感が高まる可能性も」
2015年いっぱいは移籍禁止処分が続いているため、強化部門を評価するのは難しい。 2015年1月にアンドニ・スビサレータを更迭して以来、スポーツディレクターは不在だったが、同年夏に長年に渡って... 続きを読む