2024年06月22日
「負けなくて良かったというゲームではなかった」福岡戦での昌子源のリアルな証言「両チームとも感覚は一緒のはず」【町田】
2024年6月22日に開催されたFC町田ゼルビアとアビスパ福岡の一戦は、試合の流れが時間帯によって変化するゲームだった。前半の15分までは町田が攻め込めば、前半の最後のほうは福岡がチャンスを掴... 続きを読む
2024年06月22日
「負けなくて良かったというゲームではなかった」福岡戦での昌子源のリアルな証言「両チームとも感覚は一緒のはず」【町田】
2024年6月22日に開催されたFC町田ゼルビアとアビスパ福岡の一戦は、試合の流れが時間帯によって変化するゲームだった。前半の15分までは町田が攻め込めば、前半の最後のほうは福岡がチャンスを掴... 続きを読む
2024年06月22日
「優勝を争ううえでは順位的にもかなり強力なライバル」町田のベテランDFが運命の2連戦に警戒を強める
2024年6月22日、スコアレスドローに終わったアビスパ福岡戦について、FC町田ゼルビアのベテランDF昌子源は次のように振り返った。「福岡さんは守備が堅くて、なかなか負けないチームというのを理... 続きを読む
2024年06月22日
「言って良いのか悪いのか」福岡の長谷部監督が町田戦後に明かした“懸念材料”
2024年6月22日、J1リーグで首位のFC町田ゼルビアとアウェーで対戦したアビスパ福岡は組織的なサッカーを披露。得点こそ奪えなかったが、堅守をベースとした戦い方で勝点1を獲得した。 試合後、... 続きを読む
2024年06月22日
「恐ろしい」「対戦相手は絶対に嫌」福岡戦後に町田の昌子源が評したチームメイトは?
2024年6月22日、FC町田ゼルビアがアビスパ福岡と対戦。その試合の立ち上がり、強烈なインパクトを放ったのが町田のFWエリキだった。 今季、大怪我から復帰したブラジル人アタッカーは福岡戦で持... 続きを読む
2024年06月22日
「我々はブレずにこのまま進みたい」シーズン前半の19試合を終えて暫定首位。町田の黒田監督が掴んだ手応えとは?
2024年6月22日、FC町田ゼルビアがアビスパ福岡と引き分けたあと、黒田剛監督が会見に応じた。シーズン全体の半分、前半戦の19試合を終えて町田は暫定首位。同日の浦和レッズと鹿島アントラーズ戦... 続きを読む
2024年06月22日
“ハイタワー”オ・セフン不在の影響が大きかった町田。福岡戦で垣間見えた負傷者続出での厳しいやり繰り
2024年6月22日、J1リーグで首位のFC町田ゼルビアがホームのアビスパ福岡戦に臨んだ。前節の横浜F・マリノス戦と10人が同じスタメン(変更点はMFの柴戸海→仙頭啓矢のみ)で戦った... 続きを読む
2024年06月22日
「これは止められない」ヘディングシュートを阻止。ホームの福岡戦、GK谷晃生が超ビッグセーブで絶体絶命のピンチを救う【町田】
2024年6月22日、J1リーグで首位のFC町田ゼルビアがホームにアビスパ福岡を迎えた一戦で、日本代表GKの谷晃生がスーパーセーブを披露した。 0-0で迎えた38分、福岡にコーナーキックを与え... 続きを読む
2024年06月20日
「めっちゃ嫌やったわ」仙頭が東洋大時代のマッチアップを回顧。今は頼もしい味方も、当時苦手だった選手は?【町田】
今季FC町田ゼルビアでボランチを担う柴戸海は、相棒の仙頭啓矢に「攻撃の起点なので、やりやすいように何でもします」とエールをおくる。すると、仙頭は「いやいやいや」と笑顔で反応した。「試合中も(柴... 続きを読む
2024年06月20日
「三笘選手みたいになれる」ボランチ柴戸が挙げた後半戦のキーマンとは? 「彼が点を取ってくれるようになれば」【町田】
今季、FC町田ゼルビアがJ1制覇を成し遂げるために後半戦のキーマンは誰か? ボランチの仙頭啓矢にそう訊くと、「全員」と答えた。「次の試合に誰が出るか分からない緊張感の中で練習をして、それが切磋... 続きを読む
2024年06月19日
”3つのキーワード”から蘇る28年前の記憶。ドイツ開催のEURO2024でサウスゲイトは痛快なリベンジを果たせるか【EURO】
EURO、優勝候補のイングランド、ガレス・サウスゲイト。この3つのキーワードから著者の頭の中に蘇るのは、28年前の記憶である。 EURO96、優勝候補のひとつと目された開催国のイングランド。テ... 続きを読む
2024年06月19日
「パリ五輪メンバー入りは確実ではないのか」と思わせるほどの異彩。遅れてきた天才アタッカーが磐田戦で醸し出した独特の雰囲気
2024年6月16日、FC東京と磐田が1-1と引き分けた一戦の後半、ピッチで誰よりも違いを見せつけていたのは荒木遼太郎だった。ボールを持てば独特の雰囲気を醸し出し、予想を上回るフェイントで相手... 続きを読む
2024年06月18日
「すごく嫌というのはひしひしと伝わってくる」恐怖のロングスローについて、町田のボランチコンビが「有効な手段」と主張
黒田剛監督体制下でのFC町田ゼルビアの特長のひとつが、セットプレーだ。なかでも相手の脅威に映っているのがロングスローである。 そのロングスローの効果について、ボランチコンビを組む仙頭啓矢と柴戸... 続きを読む
2024年06月18日
黒田監督の言葉でもっとも印象に残っているのは? ボランチコンビ仙頭と柴戸の一致した答が…【町田】
今季、FC町田ゼルビアでボランチコンビを組む仙頭啓矢と柴戸海。激しくも組織美がある町田のサッカーにおいて重要な役割を果たす2人が、黒田剛監督から言われた言葉でもっとも印象に残っているのは何か。... 続きを読む
2024年06月17日
かつて久保建英と並び称された平川怜。紆余曲折を経て味スタでの古巣戦で1アシスト「いろんな想いがあった」【磐田】
2024年6月16日のFC東京戦、味の素スタジアムでジュビロ磐田のスターティングメンバーがひとりずつコールされると、あるタイミングでFC東京のスタンドから大きな拍手が沸き起こった。平川怜に対し... 続きを読む
2024年06月17日
左前額骨陥没骨折から1か月後のFC東京戦、「フルコートのゲームは初めてだった」ジャーメイン良が“ぶっつけ本番”で起用された理由【磐田】
2024年5月6日の東京ヴェルディ戦で左前額骨陥没骨折と大怪我をしたジャーメイン良(ジュビロ磐田)が、6月16日のFC東京戦でカムバック。60分から“ぶっつけ本番”で途... 続きを読む