• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

「あまり組むケースがなくて」G大阪に敗れた一因はD・オリヴェイラと荒木と連係不足【FC東京】

 2024年5月26日、FC東京はガンバ大阪に0-1と敗戦。リーグ戦で完封負けを喫したのは5節の川崎フロンターレ戦以来、11試合ぶりのことだった。松木玖生が囲み取材で「ガンバの選手にも『全然怖く... 続きを読む

「ディエゴ・オリベイラやアンデルソン・ロペスのような9番ではないけど…」宇佐美貴史が明かした“充実した感覚”【G大阪】

 2024年5月26日、FC東京とのアウェーゲームに臨んだガンバ大阪は、4-2-3-1システムで戦った。CFを務めたのはキャプテンの宇佐美貴史だった。 立ち上がりからピッチの広範囲をカバーし、組... 続きを読む

「こんなんじゃアカン」G大阪の宇佐美はFC東京戦の後半になぜそうチームメイトに伝えたのか

 2024年5月26日、ガンバ大阪がアウェーでFC東京を1-0と撃破。山田康太の劇的な決勝弾で勝利を掴んだチームは4位と、同日東京ヴェルディに敗れた3位・ヴィッセル神戸に勝点1差に迫った。 試合... 続きを読む

「ガンバの選手にも『全然怖くなかった』と」松木玖生がFC東京の問題点を指摘「前半なんて全然攻めることができなかった」

 2024年5月26日、FC東京がガンバ大阪に敗れ、リーグ戦で4戦勝ちなし。16試合を消化して9位に甘んじている。 G大阪戦後、途中出場だった松木玖生が囲み取材に対応。ベンチから試合を見ていて「... 続きを読む

VARが勝負を分けたという発想は安易。G大阪戦で着目すべきはゲームの流れを変えられなかった指揮官の采配だ【FC東京/コラム】

 2024年5月26日、FC東京が味の素スタジアムで開催されたガンバ大阪戦で0-1と敗れた。 キャプテンの松木をベンチスタートさせたFC東京はCFにディエゴ・オリヴェイラ、トップ下に荒木遼太郎を... 続きを読む

今季J1リーグの異変を象徴する2大事象。ひとつは町田の大躍進。もうひとつは…

 2024年のJ1リーグは15節を消化し(ACLなどの関係で日程の一部は未消化)、全日程の半分近くを終えようとしている段階だ。20クラブで覇権を争う今季も当然ながら驚きというか、異変を感じさせる... 続きを読む

パリ五輪に間違いなくエントリーされるのは現時点で…。2024年4試合の出場データから探る“18枠の行方”【なでしこジャパン】

 2024年、なでしこジャパンはここまで4試合を戦っている。パリ五輪アジア最終予選の北朝鮮との連戦、そして4月にアメリカで開催されたSheBelieves Cupのアメリカ戦とブラジル戦だ。 その... 続きを読む

【FC東京】権田修一も「良い選手」と評価した逸材が来季トップチーム昇格内定

 2024年5月20日、FC東京が来季に向けて新戦力の獲得を発表。後藤亘(FC東京U-18)の来季トップチーム昇格が内定したとプレスリリースで伝えている。 FC東京のアカデミーで育った後藤は19... 続きを読む

「我々の手法を意識すればするほど…」まさに恐怖。綿密な分析の下で構築された変幻自在のセットプレー【町田】

 黒田剛体制下でのFC町田ゼルビアの代名詞のひとつと言えるのがロングスローだろう。とはいえ、それ一辺倒というわけではない。 最近の試合ではロングスローと見せかけつつ、ショートやクイックを有効活用... 続きを読む

「町田のヒストリーの一部」であるエリキが大怪我を乗り越えて待望のゴール。「彼に捧げる勝利」とコメントしたのは…

 ホームの東京ヴェルディ戦、4-0で迎えた90+3分に歓喜を呼び込んだのは、FC町田ゼルビアのエリキ。足の大怪我を乗り越えて、待望の今季初ゴールを決めたのだ。 下田北斗のミドルからGKが弾いたボ... 続きを読む

「狙わない理由がない」5-0と大勝した東京V戦後、町田のベテランDFがJ1制覇へ強気発言「過去のJリーグを見ても…」

 東京ヴェルディとの東京クラシックで、FC町田ゼルビアが5-0と圧勝。CBとして完封勝利に寄与した昌子源は「この勝利は大きい」と感情を込めて言った。「得失点差は優勝争いで絶対に関係してくるし、こ... 続きを読む

「自分のエゴを出すのは違う」PK獲得直後、平河悠がキッカーの藤尾翔太に近寄って...。何と声をかけたのか【町田】

 2024年5月19日に開催された東京ヴェルディ戦、FC町田ゼルビアの2点リードで迎えた56分、左サイドからのクロスに反応した平河悠がエリア内で倒される。VAR判定の結果、これがPKとなった。 ... 続きを読む

「意識するなと言われても意識してしまう」「首位を狙うことよりも…」FC東京、東京ヴェルディに連勝した価値を黒田監督はどう捉えたか【町田】

 J1リーグの15試合を終えて首位に立つのがFC町田ゼルビアだ。この強さは本物で、実際、同じ東京のクラブチーム、FC東京、東京ヴェルディにいずれも勝利している。 だから、5-0と圧勝した東京V戦... 続きを読む

「我々が用意したFKを本来蹴るはずじゃない選手が蹴った」城福監督が語った町田戦での知られざるアクシデント「私の問題」【東京V】

 2024年5月19日、東京ヴェルディがFC町田ゼルビアに0-5と大敗。しかし、試合を振り返れば、良い入りをしたのは東京Vのほうだった。城福浩監督も次のように証言している。「これは私の問題と最初... 続きを読む

「完敗でした」町田戦での城福監督のひと言が全てを物語る。指揮官が明かした「我々が抱える問題」とは?【東京V】

 2024年5月19日、東京ヴェルディがFC町田ゼルビアとのアウェーゲームで0-5と完敗。そのスコアが物語るとおり、かなり厳しい内容で敗戦を喫した。試合後の会見での城福浩監督のひと言、「完敗でし... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ