2021年08月20日
【FC東京】一時はメンバー外だったレアンドロはなぜ先発復帰できたのか。長谷川監督が言及
今、FC東京で眩い輝きを放つのがブラジル人トリオ。ディエゴ・オリヴェイラ、レアンドロ、アダイウトンが繰り出す攻撃はスピーディかつ迫力満点で視覚的にも美しい。なかでもチャンスメイクの局面で重要な... 続きを読む
2021年08月20日
【FC東京】一時はメンバー外だったレアンドロはなぜ先発復帰できたのか。長谷川監督が言及
今、FC東京で眩い輝きを放つのがブラジル人トリオ。ディエゴ・オリヴェイラ、レアンドロ、アダイウトンが繰り出す攻撃はスピーディかつ迫力満点で視覚的にも美しい。なかでもチャンスメイクの局面で重要な... 続きを読む
2021年08月19日
三笘薫、荒木遼太郎、中田英寿…。この7選手は天才か。岩本輝雄と名良橋晃がズバリ回答【記事一覧】
ピックアップしたのは、レジェンドから現役選手まで7人。果たして、彼らは「天才」と呼べるのか? そんな素朴な疑問について、元日本代表で現解説者の2人、岩本輝雄氏と名良橋晃氏でズバリ回答を示しても... 続きを読む
2021年08月18日
CL挑戦こそ欧州組の醍醐味。模範とすべき“内田篤人の継続力”
今やニュース番組やバラエティ番組に引っ張りだこの内田篤人。その姿を見て、ふと思う。1年前はまだピッチの上が彼の仕事場だったなと。そんな内田でなにより思い出されるのが、シャルケ時代にチャンピオン... 続きを読む
2021年08月16日
古橋らが移籍して寂しいのは理解できるが…。原副理事長が語る「世界から見たJリーグのステータス」
この夏に古橋やオナイウが本場ヨーロッパのクラブに新天地を求めるなど、今季は例年以上に選手の海外挑戦が目立つ。こうした動きを踏まえたうえで見えてきた、Jリーグの世界的なステータス(社会的地位)と... 続きを読む
2021年08月15日
「とにかく思い入れがある」。福田正博が選ぶ日本代表・歴代最強ベスト11は特別感が漂う
1921年9月10日に創立された日本サッカー協会が今年で設立100周年を迎える。それを記念して、元日本代表FWで現在は解説者としても活動する福田正博氏にオールタイム(1921~2021年)で日... 続きを読む
2021年08月14日
「僕の名前も入れたかったけど」。ユーモア溢れる松木安太郎が選ぶ日本代表・歴代最強ベスト11が興味深い
1921年9月10日に創立された日本サッカー協会が今年で設立100周年を迎える。それを記念して、元日本代表DFで現在は解説者としても活動する松木安太郎氏にオールタイム(1921~2021年)で... 続きを読む
2021年08月13日
東京五輪代表に“怪物”久保竜彦がいれば…。ある意味、林大地が示した日本代表の限界【東京五輪】
ブラジルが2-1でスペインを下した東京五輪の決勝を観て、U-24日本代表の試合とは「ちょっとレベルが違う」と感じた。ボールへの寄せ、パススピード、展開力のすべてが異次元。ワールドカップでも、チ... 続きを読む
2021年08月13日
「日本酒がエネルギー源」「人間離れしている」。岩本輝雄と名良橋晃が“規格外”と評す久保竜彦の凄さ
もしかすると、このストライカーがいれば東京五輪でメダルを獲得できたかもしれない。それほど、強烈な印象を残した選手が久保竜彦だ。常人離れしたプレースタイルでファン・サポーターを驚かせた久保は、果... 続きを読む
2021年08月12日
「天才というよりも…」。“元同僚”岩本輝雄と名良橋晃が明かす「中田英寿の本質」
往年の名プレーヤー、かつてベルマーレ平塚、セリエAのペルージャや日本代表などで活躍した中田英寿は「天才」の部類に入るのか。この疑問に答えてくれたのが、ともに平塚時代に中田とともにプレーしたふた... 続きを読む
2021年08月11日
三笘薫は「天才」と呼べるのか。元日本代表ふたりが独自の視点で回答
名良橋 彼のことは中学時代から知っているけど、どちらかと言うと天才ではない。岩本 俺も「NO」。筑波大時代の仙台戦(天皇杯)で5人抜きドリブルでゴールを決めた時は「うわっ、すごく速い」という印象... 続きを読む
2021年08月11日
長谷部でもまとめるのは無理? 原博実が選ぶ日本代表・歴代最強ベスト11が個性的すぎる
1921年9月10日に創立された日本サッカー協会が今年で設立100周年を迎える。それを記念して、元日本代表FWで現在はJリーグの副理事長を務める原博実氏にオールタイム(1921~2021年)で... 続きを読む
2021年08月10日
【山形】千葉を下してクラブ史上初のリーグ7連勝。一時は20位に低迷も怒涛の追い上げで5位浮上
2021年8月9日、J2リーグ再開初戦に臨んだ山形が千葉をホームに迎えた。千葉の攻撃を凌ぎつつ、徐々にペースを握った山形は42分、CKのチャンスから先制する。國分のCKをファーサイドの林が頭で... 続きを読む
2021年08月10日
「伸二は唯一無二の存在」。坪井慶介が日本代表・歴代最強ベスト11を選ぶうえで小野をそう称賛した理由は?
1921年9月10日に創立された日本サッカー協会が今年で設立100周年を迎える。それを記念して、元日本代表で06年ワールドカップにも出場したDF坪井慶介氏にオールタイム(1921~2021年)... 続きを読む
2021年08月08日
痛恨の敗戦、その涙がきっと、久保建英を強くする【東京五輪|3位決定戦メキシコ戦】
スペインとの激闘から中2日で臨んだ3位決定戦は、メキシコに1-3と完敗。立ち上がりから動きが鈍かった日本は、押し込まれる展開のまま13分にコルドバのPKで先制されると、続く22分にはそのコルド... 続きを読む
2021年08月08日
精魂尽き果てた吉田が絞り出した言葉が物語る敗因【東京五輪|準決勝スペイン戦】
予想通りボールは支配された。しかし、サンドバック状態で殴られ続けたわけではない。パンチをかわしつつ、堅守を支えに優勝候補のスペインを消耗戦に引きずり込んでもいる。だが、それでも彼らは勝てなかっ... 続きを読む