橋本啓(サッカーダイジェスト) 新着記事

【SBSカップ】プロ入り有力の市船CB杉岡大暉。インターハイ優勝の立役者が肌で感じた世界レベルと東京五輪への想い

[SBSカップ第2試合]U-19日本代表0-1U-19コスタリカ代表/8月11日/藤枝総合運動公園サッカー場 ※前後半40分ハーフ  激闘が繰り広げられたインターハイが終了して1週間余り。市立船橋... 続きを読む

【リオ五輪】中村、大久保、風間監督が見た大島僚太の出来。「あれが普通」「驚きはない」「ミケルは分かってる」

 グループリーグ3戦を通じて、ピッチ上で際立った存在感を見せ続けたのは大島僚太だった。技術の正確性とスピードから成る、高次元のパフォーマンスは別格。味方と敵がひしめく密集地帯でも巧みなルーレット... 続きを読む

【ブラジルメディアの視点】「最低限の義務」であるGL突破に国民も安堵。優勝を逃せばネイマールへの批判は避けられない

 グループリーグを突破するためには、どうしても勝利が必要だった10日のデンマーク戦で、ブラジルは4-0と快勝した。 北東部サルバドールのアレーナ・フォンチ・ノーヴァを埋めた観衆は、序盤にブラジル... 続きを読む

【藤田俊哉の目】一体感があったスウェーデン戦。一方で劇的に評価を上げた選手はなし

 日本のメダルへの挑戦が終わった。リオ五輪・グループリーグ第3戦のスウェーデン戦。日本は矢島のゴールで、1-0で勝利して勝点4に伸ばしたものの、コロンビアがナイジェリアに2-0で勝利したため、勝... 続きを読む

【リオ五輪】手倉森監督がU-20W杯のアジア予選4連続敗退を悔やむ訳。「今回のプアな失点を防げたかも」

[リオ五輪グループリーグ第3戦]日本1-0スウェーデン 現地8月10日/フォンチ・ノーバ  最終戦に勝利しながらも敗退を余儀なくされてしまった手倉森ジャパン。指揮官は大会を振り返り、1、2戦目で起... 続きを読む

【SBSカップ】再三のチャンスを決められず…。東京五輪のエース候補・岩崎ら擁するU-19日本代表は黒星発進

[SBSカップ第2試合]U-19日本代表0-1U-19コスタリカ代表/8月11日/藤枝総合運動公園サッカー場 ※前後半40分ハーフ  今年で40回目を迎えたユース年代の国際大会「SBSカップ」が、... 続きを読む

【リオ五輪】ゴタゴタ続きのアルゼンチンがGL敗退!最終戦でホンジュラスとドロー

 リオ五輪グループD・第3戦のアルゼンチン対ホンジュラスが現地8月10日、ブラジリアで行なわれ、1-1のドローに終わった。  ともにアルジェリアに勝利し、ポルトガルに敗れ勝点3で並ぶ両チーム。ただ... 続きを読む

【リオ五輪】「気楽な気持ちで臨めた」と興梠。額面通りに受け止れない言葉の真意

 オーバーエイジとして参戦したリオ五輪で、興梠は3試合すべてにスタメン出場した。全試合に先発したのは、CB植田、塩谷、SB室屋、MF中島、遠藤と興梠の6人だ。それだけ、手倉森監督の信頼を勝ち取っ... 続きを読む

【リオ五輪】手倉森監督も男泣き。選手たちが明かす「最後のロッカールーム」

[リオ五輪グループリーグ第3戦]日本1-0スウェーデン/現地8月10日/アレーナ・フォンチ・ノーバ  手倉森誠という男は、敗戦という厳しい現実を突きつけられても、最後まで選手たちを思いやり、日本サ... 続きを読む

【リオ五輪】沈黙していたブラジルが爆発!デンマークに4発快勝でGL1位突破

 リオ五輪グループA・第3戦のデンマーク対ブラジルが現地8月10日、フォンチ・ノーバで行なわれ、ブラジルが4-0で勝利した。  初戦の南アフリカ戦に続いて第2戦のイラク戦でもスコアレスドローに終わ... 続きを読む

【岩本輝雄のオタクも納得!】3試合で計7ゴール。手倉森ジャパンは見ている人を十分に楽しませてくれた

 結果的には、首位のナイジェリアに勝ったコロンビアがグループ2位となり、日本の決勝トーナメント進出はならなかった。最後のスウェーデン戦でようやく初勝利を収めたけど、残念ながらブラジルの地を去るこ... 続きを読む

【リオ五輪】決勝点の矢島が痛感した世界との差。「決められる選手が上に行く。勝負強さが必要だと感じた」

 リオ五輪グループリーグ第3戦で、手倉森ジャパンは今大会初勝利を挙げた。勝点1で並んでいたスウェーデンを無失点に抑え、矢島の決勝点で1-0勝利。しかし、他会場でナイジェリアを下したコロンビアが勝... 続きを読む

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の八十三「いま改めて問う――監督の仕事とは? 名将とは?」

 監督の仕事は、チームを勝たせることにあるのだろう。そのために集団を束ね、鍛え上げ、勝負の要諦を掴み、適切な手を打つ。  そんなことは、多くの指導者たちが分かっている。勝利から逆算し、やるべきこと... 続きを読む

【鹿島】西大伍が体現する「ちょっとしたこと」が、非常事態のチームを蘇らせる

 スルガ銀行チャンピオンシップで、コロンビアのインデペンディエンテ・サンタフェに0-1で敗れた鹿島。これで公式戦4連敗。頭に包帯を巻いた西大伍は、冷静に試合を振り返った。【スルガ銀行チャンピオン... 続きを読む

【五輪サッカー 今日は何の日】8月11日「プロ解禁の大会をフランスが制す――1984年ロサンゼルス大会」

 1984年ロサンゼルス・オリンピック。かつては「アマチュアスポーツの祭典」とされてきたオリンピックにもプロの波が押し寄せ、IOCは客を呼べる人気競技であるサッカーに関しても、プロ選手の解禁を望... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ