2018年01月01日
【横浜】タイトルを掴むチームになるためには? 中澤佑二の考えは――
[天皇杯決勝]C大阪2(1EX0)1横浜/1月1日/埼玉スタジアム2002 前半に幸先良く先制しながらも、後半と延長前半に失点を許し、痛恨の逆転負け。C大阪とのファイナルを、中澤佑二は次のように... 続きを読む
2018年01月01日
【横浜】タイトルを掴むチームになるためには? 中澤佑二の考えは――
[天皇杯決勝]C大阪2(1EX0)1横浜/1月1日/埼玉スタジアム2002 前半に幸先良く先制しながらも、後半と延長前半に失点を許し、痛恨の逆転負け。C大阪とのファイナルを、中澤佑二は次のように... 続きを読む
2017年12月31日
【選手権】12/31に“今年初”の左サイド! 右に戻った米子北・馬場琢未が放つ輝き
[高校サッカー選手権・1回戦]米子北2-1山梨学院/12月31日/ニッパツ三ツ沢球技場 “左サイド”でのプレーは、実に久しぶりだった。 「高2のBチーム時代にやっていましたけ... 続きを読む
2017年12月31日
【選手権|米子北2-1山梨学院】「これが“加藤拓己”という人間」悔しい初戦敗退も、超高校級CFは最後まで己を貫く
[高校サッカー選手権・1回戦]米子北2-1山梨学院/12月31日/ニッパツ三ツ沢球技場 狙い通りの先制点だった。 23分、増村有哉のライナー性のFKにヘッドで合わせてネットを揺らした。 「触らなく... 続きを読む
2017年12月17日
【日本代表】「前から行くと言っても…」長谷部も山口もいない中盤で井手口陽介が抱えていたジレンマ
[E-1サッカー選手権]日本1-4中国/12月16日/味の素スタジアム 11月の欧州遠征で掴んだ手応えは、いとも簡単に霧散した印象だ。 1-3とブラジルに完敗した後のベルギー戦も、0-1と勝てな... 続きを読む
2017年12月17日
【日本代表】“巧さ”はあれど“怖さ”なしでは……爪痕を残せなかった土居聖真の無念さ
[E-1サッカー選手権]日本1-4韓国/12月16日/味の素スタジアム 原口元気のような驚異的なハードワークを見せたわけではない。乾貴士のような変幻自在のドリブルが武器でもない。それでも、先の中... 続きを読む
2017年12月15日
【日本代表】“運も味方”につける中村航輔は、打倒韓国のイメージをどう描く?
北朝鮮戦でのハイパフォーマンスは、記憶に新しいところだろう。 これが代表初キャップとは思えない冷静さと存在感でゴールを守り抜き、1-0の完封勝利に大きく貢献。25分にパク・ソンチョルのシュート... 続きを読む
2017年12月14日
【日本代表】ロシアW杯のキャンプ地はカザンに決定! 決め手になったのは…
ロシア・ワールドカップに挑む日本代表のキャンプ地が決まった。12月14日の練習後、西野朗技術委員長が明らかにした。 「ワールドカップに向け、ドローが終わりまして、予選のマッチスケジュール、会場も... 続きを読む
2017年12月14日
E-1選手権ではここまで2試合連続スタメンを果たし、2戦目の中国戦では待望の代表初ゴールを決めてみせた。 「1点取れたのはすごく大きかったし、また決めたい気持ちはある」 今季のJリーグでMVP&... 続きを読む
2017年12月03日
鹿島はなぜ優勝できなかった? “当事者”だからこそ中村俊輔の重みある忖度
[Jリーグ34節]磐田0-0鹿島/12月2日/ヤマハ 2013年の横浜と、2017年の鹿島。最終局面での両チームの状況は酷似していた。 大観衆をのみこんだ33節のホームゲーム、勝てば優勝を決めら... 続きを読む
2017年12月02日
【鹿島】ミックスゾーンで堪え切れなかった涙……遠藤康が絞り出した「勝ちたかった」
[Jリーグ34節]磐田0-0鹿島/12月2日/ヤマハ 初のリーグタイトルを勝ち取った川崎を「おめでとうと言いたい」と祝福し、「最後、ああやってずっと勝てるのがフロンターレの強さでもある」と続けた... 続きを読む
2017年12月02日
【磐田】今季で印象に残っているシーンは?中村俊輔の答えは「アウェーの……」
[Jリーグ34節]磐田0-0鹿島/12月2日/ヤマハ 報道陣から「今シーズンの中で、印象に残っているシーンがあるとすればどの場面ですか?」との質問に、中村俊輔は即答した。 「アウェーのレッズ戦じゃ... 続きを読む
2017年11月29日
【日本代表】昌子、金崎、西ら6人が選出された“最大勢力・鹿島”で最注目の選手は?
12月8日に開幕するE-1選手権(旧・東アジアカップ)に向けた日本代表メンバー23名が発表され、鹿島アントラーズからは最多の6人が選ばれた。 常連の昌子源、植田直通ほか、現体制では初招集となる... 続きを読む
2017年11月27日
【鹿島】連覇&20冠はお預け……歴戦の大先輩・中田浩二が口にした重みあるひと言
[J1リーグ33節]鹿島 0-0 柏/11月26日/県立カシマサッカースタジアム 2000年の「三冠」を含め、リーグ優勝5回、リーグカップ4回、天皇杯2回と、鹿島で多くのタイトル獲得に貢献してきた中... 続きを読む
2017年11月26日
【鹿島】「年間優勝ってこんなに…」最終節を前に昌子源は何を思う?
[J1リーグ第33節]鹿島 0-0 柏/11月26日/県立カシマサッカースタジアム ホーム最終戦。チケットは完売。勝てばリーグ連覇、節目の20冠目を達成する。 舞台は整った――しかし、鹿島は柏相手に... 続きを読む
2017年11月20日
知られざる“秋春制”のメリットを力説!田嶋会長の熱き想いはJリーグに届くか
11月20日、日本サッカー協会の田嶋幸三会長がメディア向けにシーズン移行に関するブリーフィングを行なった。 改めて、田嶋会長はシーズン移行の目的を「日本サッカーの発展」のためと語り、現行のスケ... 続きを読む