浦和・李忠成が「優勝決定ゴール」宣言! 【11.22 J1頂上決戦展望】

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2014年11月21日

ゴールへの強い思いが生んだ「距離間」

自らのゴールで優勝を決めたい――今季ここまで苦しんできた李は有終の美を飾れるか。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 ペトロヴィッチ監督の練習は、ピッチ半分を使った11人対11人の紅白戦に最も時間が割かれる。絶え間ない攻守の切り替えへの対応が求められるなか、選手たちは厳しいプレッシャーをかいくぐりながらパスをつないで「ミシャ(ペトロヴィッチ監督の愛称)スタイル」の礎となる連動性を高める。
 
 指揮官からは「Immer laufen!(インマー・ラウフェン=常に走り切れ!)」との指示が飛び、気の緩みは許されない。一瞬のミスが、失点に直結する。
 
 そのなかで異彩を放っているのが、ゴール前の李忠成だ。
 人が集まる密集地帯でいつの間にかマーカーを振り切ってフリーになり、まさに獲物を仕留めるハンターのように確実にシュートをゴールに突き刺す。
 
 ゴールパターンは、ボレー、ヘッド、スライディング、ミドル、ヒールと実に豊富で、どんな体勢からでも決めてしまう。しかも、時間とスペースが限られるなか、一つひとつの動作がしなやかで無駄なく美しい。最近では、教本から飛び出してきたような美しいオーバーヘッドを見せ、サポーターをどよめかせた。改めて、李は生粋のストライカーだと思わされる。
 
 ところがピッチ全面を使った実戦形式になると、紅白戦で見せる凄みが薄れてしまう。4月の6節・仙台戦では、鋭い左足のショットを突き刺し、技ありのループを沈める、彼らしい“剛と柔”の2ゴールを奪っている。しかし好調の波に乗り切れず、シーズン中盤はベンチに甘んじる日々が続いた。
 
 ゴールへの強い思いが、周囲と微妙な距離間を生んでしまう。連動性を重視するミシャスタイルで「距離間」は重要な要素であり、その「微妙な差」を埋めるのに苦心した。
 
 それでも練習で良い状態を保ち続ける李の復調を誰よりも信じていたのが、ずっと傍で見守ってきたペトロヴィッチ監督だった。これまで李はリーグ戦全試合(31試合)に出場、そのうち15試合が途中からである。どんな戦況であっても、指揮官は躊躇わず、自信を持って、必ず李のカードを切ってきた。
 
 すると李は10月のリーグ中断後にシャドーの先発の座を掴み、そして興梠の右腓骨骨折による戦線離脱に伴い、再びCFで起用されるようにもなった。鹿島戦(30節)では、CFに入って価値ある同点弾を決めた。GK曽ヶ端の弾いたこぼれ球を押し込んだ。
 
 ここでやらなければ男じゃない。そんな気持ちの伝わってくる一撃だった。
【関連記事】
浦和か、G大阪か――「11.22 頂上決戦」を4つのポイントから展望
【J1・31節クローズアップ】浦和が優勝へ王手 今節は“我慢”の李忠成が狙うヒーローの座|横浜 0-1 浦和
【J1コラム】興梠不在の浦和。8年ぶり優勝へ、改めて問われる「解決能力」|横浜 0-1 浦和
【浦和】攻めの哲学を貫く指揮官がいま「バランス」を強調する意図とは?
【浦和】「背番号8を巡る物語」広瀬、小野、三都主…、6代目の柏木、それぞれの想い
【Jリーグ】浦和、来季補強の目玉に新潟のレオ・シルバと舞行龍の獲得へ動く!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ