【2014南関東総体】代表校の強さの秘密を探る|野洲編

カテゴリ:高校・ユース・その他

森田将義

2014年07月27日

「勝てない世代」と揶揄されたチームが辿り着いたスタイル。

野洲
所在地:滋賀県野洲市行畑2-9-1
創立:1944年 創部:1984年
主なOB:乾貴士(フランクフルト)、楠神順平(C大阪)、望月嶺臣(名古屋)など。
(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 総体出場を決めた数日後、野洲の練習場には楽しそうにボールを追いかける選手たちの姿があった。練習の初めは「ジグドリ」と呼ばれるドリブル練習。ボールを足で操って歩く選手の列を、対面の選手が数種類のタッチを使ってすり抜けていく。そうやって技術を磨く姿は、乾貴士(フランクフルト)や望月嶺臣(名古屋)らの時代と同じ。月日が流れても、変わらない風景があった。
 
 一方で、試合からは例年との違いを感じる。「今年の3年生は、スピードのある選手や、ドリブルが巧い選手が多い。彼らの良さを生かすために推進力を出したいので、いつもより前に出ていく感じがある」と山本佳司監督が話すように、例年の野洲とは少し違ったサッカーを展開する。
 
 変化を感じたひとりが1年生MFの山元壮太郎。中学時代は歴代のOBが多数所属していたセゾンFCに所属。望月らが披露したショートパスの連続で相手を崩し切るスタイルに憧れ、野洲の門を叩いた。だが、入学後に触れたサッカーは、3年生の長を出すために、長いパスと個の突破を織り交ぜたスタイルで、「見ていたサッカーとの違いに最初は少し戸惑った」という。

「野洲らしさ」を具現化する技巧派MFの林。ボールキープに優れ、攻撃に緩急をつける。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 先輩たちには葛藤があった。「このサッカーなら、野洲に来た意味がないという声もあった」(MF平石健祐)。だが、中学時代から滋賀県内のタイトルが獲れず、入学前から「勝てない世代、弱い世代」などと揶揄されたのが今年の3年生。入学初年度も県の1年生大会で優勝を逃し、2年生になってからも選手権代表の座を綾羽に譲っていた。
 
「今年のプリンスリーグが始まっても内容が悪かったことで、全体の意識が変わった。僕らも(望月)嶺臣くんたちのサッカーに憧れたけど、勝ちたい気持ちの方が強いから、自分たちの良さを出しながら、ゴールにより多く向かっていくことを意識し始めた」(平石)
 
 勝利への渇望が、いつもと違う野洲を受け入れさせた。
【関連記事】
【2014南関東総体】 男女全71校のレポート記事を掲載!
【2014南関東総体】代表校の強さの秘密を探る|広島皆実編
【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|広島ユース編
【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|JFAアカデミー福島編
【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|東福岡編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ