• トップ
  • ニュース一覧
  • 【岩政大樹の視点】「決定力の差」とは言えない敗戦。"間"を割られる守備の欠点は解決されず

【岩政大樹の視点】「決定力の差」とは言えない敗戦。"間"を割られる守備の欠点は解決されず

カテゴリ:日本代表

岩政大樹

2017年11月15日

ブラジル戦から一歩進んだところは垣間見えた。

ベルギー戦では、行くところと行かないところを統一していこうという姿勢はうかがえた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 懸念していた通り、ブラジル代表に続いてベルギー代表も“テスト”の意味合いの強い試合として日本戦を活用してきました。
 
 エデン・アザール選手を使ってこなかったこともそうですが、システムも少しアレンジしていました。スタートこそいつも通りの3-4-3だったと思いますが、前半途中には4バックのように見える形となり、後半には完全に4バックの陣形を敷いていました。
 
 それで大きく力が落ちたわけではありませんが、いろいろと試行錯誤しながら試合をしていると選手も勝つことより戦い方に目が行きがちになるもの。ベルギー代表に怖さはありませんでした。
 
   対して日本は、ブラジル戦より勇敢に挑んだものの、結局引き分けに持ち込むこともできませんでした。「チャンスを決めていれば」という試合には、私は見えませんでした。日本に「確実に決めるべきシュート」は1本もなく、逆にベルギーには「外すほうが難しいシュート」で得点を取られました。この試合に関して言えば、「決定力の差で負けた」とは決して言えない敗戦だったと思います。
 
   ブラジル戦から一歩進んだところは垣間見えました。プレスはより高い位置で掛けられる場面が増え、ボールを奪ってからも相手を見てパスを展開するシーンが何度かありました。攻撃、守備がスタートしたところから意思を合わせて、行くところと行かないところを統一していこうという姿勢は見えたと思います。
 
 気になったとすれば、「プレスを高い位置でかける」ことで起こる二次的、三次的なものへの対処です。
 
「プレスを高い位置からかける」ことは確かに見栄えが良く、攻撃へも転じやすいことから今の日本代表の生命線ともなりつつあります。しかし、サッカーに万能の戦い方などなく、表があれば裏があります。
 
 プレスを高い位置から前向きに強くかければかけるほど、相手のロングボールやカウンターに対してスペースを与えてしまうことになります。よって、後ろ向き、つまり自分のゴールに向かって戻る走りが重要になるのですが、7分にロメル・ルカク選手がロングボールをヘディングで落としたところをそのままケビン・デ・ブルイネ選手に運ばれてシュートされた場面や、12分にパスミスから一気のカウンターを受けた場面では、戻るタイミングが遅れて対応が間に合わない選手や、間に合いそうにないと思ってしまったのか、ゆっくり戻る選手が見受けられました。
【関連記事】
【セルジオ越後】ベルギー戦は“惜敗”ではない。世界との差を直視するべきだ
ベルギー代表CBが日本のアタッカー陣に舌を巻く「驚いたよ。あんなに躍動感があるなんて…」
惜敗ではないベルギー戦の0-1。W杯で「良い試合したけど負けた」を繰り返さないためには?
【日本0-1ベルギー|採点&寸評】個人技で押し切られて終盤に失点…R・ルカクの一発に沈む
【日本代表】善戦? 力負け? ベルギー戦に希望は見い出せたか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ