週刊サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【2014 J1結果・採点|4節】FC東京対川崎

選手・監督採点※週刊サッカーダイジェスト4.8号(3月25日発売)より【東京】[GK]20 権田修一 5[DF2 徳永悠平 5.53 森重真人 55 加賀健一 56 太田宏介 5[MF]4 高橋秀人 5.57... 続きを読む

【2014 J1結果・採点|4節】名古屋対神戸

選手・監督採点※週刊サッカーダイジェスト4.8号(3月25日発売)より【名古屋】[GK]1 楢﨑正剛 6[DF]6 刀根亮輔 5.52 大武峻 64 田中マルクス闘莉王 615 本多勇喜 5.5[MF]38... 続きを読む

【2014 J1結果・採点|4節】徳島対柏

選手・監督採点※週刊サッカーダイジェスト4.8号(3月25日発売)より【徳島】[GK]1 松井謙弥 5.5[DF]2 福元洋平 626 橋内優也 65 千代反田充 5.53 アレックス 6[MF]14 濱田... 続きを読む

【2014 J1結果・採点|4節】大宮対仙台

選手・監督採点※週刊サッカーダイジェスト4.8号(3月25日発売)より【大宮】[GK]1 北野貴之 6.5[DF]27 今井智基 6.52 菊地光将 6.517 高橋祥平 6.514 中村北斗 6[MF]4... 続きを読む

【タレントスカウト】日本の有望株を“世界基準”で査定|渡辺凌磨編

 2013年10月に開催されたU-17ワールドカップで、日本代表は世界を驚かせた。ショートパスをテンポよく繋ぎ、主導権を握って戦うサッカーで対戦相手を翻弄。ベスト16で敗退したものの、多方面から... 続きを読む

【番記者通信】生贄にされたクレバリーの暗転|マンチェスター・U

 思わぬ形で注目を集めているのが、トム・クレバリーだ。チーム不振の元凶として、サポーターから容赦ないバッシングを浴びているのである。 たしかに、クレバリーのパフォーマンスに及第点はつけられない。... 続きを読む

【番記者通信】熱気が高まる格別なクラシコ|R・マドリー

 いま、スペインでは何が話されているか。決まっている。クラシコだ。カフェの時間にも、夕暮れ時にも、仕事に向かう電車の中だって、誰もがこの試合について話している。誰もが一家言を持っていて、それぞれ... 続きを読む

【番記者通信】すべてが決まる運命のクラシコ|バルセロナ

 バルサはリーガの覇権をかけて、サンチャゴ・ベルナベウに乗り込む――。『タイトルはクラシコでは決まらず、格下との試合で決まる』との格言がある。そう、バルサが今シーズンの優勝を逃せば、アノエタでの... 続きを読む

【番記者通信】ファンを怒らせたバロテッリの退団は確実か!?|ミラン

 サン・シーロでのセリエA第28節のパルマ戦は、1986年にシルビオ・ベルルスコーニが実権を手にして以来、最悪の時期を迎えていることを象徴する新たなエピソードとなった。 サポーターが試合前にスタ... 続きを読む

【番記者通信】“内弁慶”を克服するために必要なものとは?|ユベントス

 国内と国外で、どうしてこれほど深遠な差があるのだろうか……。 セリエAでは支配的な立場を確立しながら、ヨーロッパの舞台となるとからっきし勝てなくなるという、ユベントスの昔からの悪癖に何ら変わり... 続きを読む

なでしこの挑戦――名門アーセナルの再建を担う大野と近賀

 イングランドのビッグクラブが、女子サッカーに力を入れはじめているのをご存じだろうか。 4月16日に開幕する2014年シーズンから、イングランド女子スーパーリーグ(WSL)に加盟するマンチェスタ... 続きを読む

【移籍市場超速報】マンジュキッチ争奪戦が過熱。チェルシー、アーセナルも乗り気

【バイエルン】マンジュキッチの代理人がチェルシー、アーセナルと接触 まだ春先にもかかわらず、メルカート(移籍マーケット)の動きはすでに活発化している。バイエルンのCFマリオ・マンジュキッチの代理... 続きを読む

【番記者通信】躍進を下支え。補完性抜群のCBコンビ|アーセナル

「攻撃サッカーにこだわり過ぎるあまり、守備がおぼつかない」 そんな陰口を叩かれつづけてきたアーセナルのディフェンスが、今シーズンは劇的に改善している。プレミアリーグでの失点「28」は、リーグで2... 続きを読む

【移籍市場超速報】トッティがW杯出場に前向き。「招集されたら幸せで誇らしい」

【ローマ】トッティ「プランデッリに呼ばれたら誇らしい気持ちになるだろう」 ローマのキャプテン、フランチェスコ・トッティは、『SkySport24』の取材に次のように答えた。「2位という目標は達成... 続きを読む

【番記者通信】“特別な”ペップの2つの顔|バイエルン

 ペップ・グアルディオラは特別な存在だ。それも当然だろう。世界最高の監督と見なされているし、バルセロナで成功したプレー哲学を、バイエルンに植え付けようとして、それもうまくいっているのだから。 グ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ