2016年03月05日
【J1採点&寸評】大宮×柏|割り切った大宮と、スタイルにこだわった柏。決定力で勝った前者に軍配が上がる
【チーム採点・寸評】大宮 6.5開幕戦に引き続いて相手にボールを保持され、リズムを掴んだ時間帯は限られる。連動した守備で耐え凌ぎ、貴重な勝点3をゲット。J1ではチーム史上初の開幕2連勝を達成した。... 続きを読む
2016年03月05日
【J1採点&寸評】大宮×柏|割り切った大宮と、スタイルにこだわった柏。決定力で勝った前者に軍配が上がる
【チーム採点・寸評】大宮 6.5開幕戦に引き続いて相手にボールを保持され、リズムを掴んだ時間帯は限られる。連動した守備で耐え凌ぎ、貴重な勝点3をゲット。J1ではチーム史上初の開幕2連勝を達成した。... 続きを読む
2016年03月05日
【J1】 計9ゴールが乱れ飛ぶ撃ち合いを制し、神戸が新潟を下して今季初勝利!!
J1リーグの第1ステージ・2節の神戸対新潟は3月5日、ノエビアスタジアム神戸で18時30分にキックオフされた。 ホームの神戸はキックオフ直後からアグレッシブなプレスを仕掛け、流れを掴んでいく。... 続きを読む
2016年03月05日
【なでしこ】準備不足を悔やむも、気持ちを奮い立たせる鮫島彩。「今はまだ最悪を考えるべきではない」
中国戦の敗戦から一夜明けた3月5日、日本女子代表は堺市内で調整を行なった。左SBとして先発出場した鮫島彩は、58分に対峙したグー・ヤーシャへのプレッシャーが弱くなったところを狙われ、豪快なシュ... 続きを読む
2016年03月05日
【J1採点&寸評】川崎×湘南|90+1分、森本が劇的な同点弾。計8ゴールの乱打戦は痛み分けに
【チーム採点・寸評】川崎 5アディショナルタイムのゴールで辛うじて追いついたものの、相手に三度先行される展開で常に「後手」を踏んだ。押し込む時間と回数にチャンスの数が比例せず、細部に課題は多い。 ... 続きを読む
2016年03月05日
【J1展望】1stステージ・2節|名古屋-広島|“小倉グランパス”が王者へ挑む。広島は連敗ストップなるか?
J1リーグ・1stステージ2節名古屋グランパス – サンフレッチェ広島3月6日(日)/15:00/豊田スタジアム 名古屋グランパス1stステージ成績:5位タイ 勝点3 1勝0分0敗 1得点... 続きを読む
2016年03月05日
【J1展望】1stステージ・2節|仙台-FC東京|連勝か、初勝利か。攻守の切り替えが勝敗の行方を左右する
J1リーグ・1stステージ2節ベガルタ仙台 – FC東京3月6日(日)/15:30/ユアテックスタジアム仙台 ベガルタ仙台1stステージ成績(1節終了時):5位タイ 勝点3 1勝0分0敗 ... 続きを読む
2016年03月05日
【J1】ムルジャ2発の後は辛抱強く…大宮が柏を下し開幕2連勝を飾る
J1リーグ・2節の大宮対柏は3月5日、NACK5スタジアム大宮で16時にキックオフされた。 序盤から相手ゴールに迫ったのは柏だったが、先制したのは大宮だった。9分、ネイツ・ペチュニクが自ら倒さ... 続きを読む
2016年03月05日
【J1】金崎夢生が決勝点でハリルホジッチ監督にアピール! 鹿島がお家芸の1-0で鳥栖を下す
J1リーグ2節は3月5日、各地で5試合を開催。2月28日の開幕戦でG大阪に勝利した鹿島は、同じく開幕戦で福岡を破り、白星スタートを切った鳥栖をホームに迎えた。【J1 PHOTO ハイライト】鹿島 1-... 続きを読む
2016年03月05日
【J1】大久保のメモリアルゴールを口火に怒涛の展開。川崎対湘南は4-4ドロー
J1リーグは3月5日、2節の5試合を開催。等々力陸上競技場では川崎対湘南が15時にキックオフされた。試合はひとつの大記録達成を機に波乱の展開となった。【J1 PHOTO ハイライト】1st ステージ... 続きを読む
2016年03月05日
【リーガ現地コラム】優勝の芽がほぼ潰えたマドリーで着目すべきラスト2か月に懸ける“伏兵”たち
レアル・マドリードの今シーズンのリーグ戦は終わったと言ってもいい。 首位バルセロナとの勝点差はすでに12ポイント。何よりその王者の勢いを鑑みると、彼らが多少は取りこぼしをしたとしても、マドリー... 続きを読む
2016年03月05日
【今日の誕生日】3月5日/スピードスターの系譜に名を連ねる27歳――永井謙佑(名古屋)
◇永井謙佑(名古屋グランパス):1989年3月5日生まれ 広島県福山市出身 日本サッカー界を代表するスピードスター。広島県に生を受け、幼年期を本場ブラジルで過ごした永井は、身体能力と技術が融合され... 続きを読む
2016年03月05日
【J1】前半で3-3! 大久保がJ1最多得点記録の157点目で大荒れの展開を呼ぶ
J1リーグは3月5日、2節の5試合を開催。等々力陸上競技場で行なわれている川崎対湘南では、ひとつの大記録が誕生した。 エースの大久保嘉人が中山雅史、佐藤寿人に並ぶJ1最多得点記録の157ゴール... 続きを読む
2016年03月05日
【サッカーダイジェストの視点】“抜け殻”だったなでしこジャパン。中国戦は必然の敗戦と言わざるを得ない
プレスをかける、球際に飛び込む、気持ちを前面に押し出す。五輪出場へ負けが許されない状況下で、本来日本がしなければいけなかったプレーだ。しかし、ピッチでそれを体現していたのはむしろ中国のほうだっ... 続きを読む
2016年03月05日
【横浜】初先発濃厚のレフティ前田直輝が、トリコロールの攻撃を鮮やかに彩る!
昨季の松本や東京V時代に醸し出していた“イケイケ感”がない――。 開幕戦を数日後に控えたある日の練習後、引き上げてくる前田直輝を呼び止めると、その表情はまるで冴えなかった... 続きを読む
2016年03月05日
【なでしこ】キャプテン宮間を襲う重責と苦悩。彼女の“リュック”を一緒に背負える人間がいないと…
正確無比なパスが武器であるはずが、クサビは次々とDFにひっかけられ、ダイレクトプレーもイメージがズレて決まらず、リズムに乗れない。中国戦の宮間あやに本来の輝きはなかった。【女子リオ五輪予選 PH... 続きを読む