2015年11月08日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】鹿島 中村を消し去った駆け引きの巧みとカイオの出色
リーグ戦10試合連続無敗、第2ステージ最少失点を誇る横浜を、鹿島があっさりと退けた。首位の広島が勝ったため、逆転優勝は苦しくなったが、先週のナビスコカップ決勝に続く完勝と充実の秋を迎えている。... 続きを読む
2015年11月08日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】鹿島 中村を消し去った駆け引きの巧みとカイオの出色
リーグ戦10試合連続無敗、第2ステージ最少失点を誇る横浜を、鹿島があっさりと退けた。首位の広島が勝ったため、逆転優勝は苦しくなったが、先週のナビスコカップ決勝に続く完勝と充実の秋を迎えている。... 続きを読む
2015年11月07日
【広島】クラブ史上最高の助っ人へ。ドウグラスが描く無限の成長曲線
G大阪戦の55分、ペナルティエリア手前からドウグラスが蹴ったボールが、綺麗な曲線を描いてゴールに突き刺さる。先行逃げ切りを得意とする広島には、願ってもない先制点だった。【J1 PHOTOハイライ... 続きを読む
2015年11月07日
【J1採点&寸評】浦和×川崎|前半の浦和は、美しく、強かった。 だが一転、“ガス欠”で大味な展開に
【チーム採点・寸評】浦和 5.5前半、失点するまではミスがほとんどなく、狙いどおりと言える展開だった。しかし1-1で折り返した後半、途中出場の選手が機能しなかった。那須、関根、岡本&hellip... 続きを読む
2015年11月07日
【J1】広島が事実上のステージ優勝!! 敗れたG大阪は年間4位に転落し、FC東京が3位に浮上
G大阪は「CS出場権獲得」(年間3位以内)、広島は「ステージ優勝」が懸かるなか、序盤は静かな立ち上がりとなる。 最初の決定機を迎えたのはG大阪。15分、宇佐美がエリア手前で相手と入れ替わり、エ... 続きを読む
2015年11月07日
【J1採点&寸評】G大阪×広島|好セーブ連発のGK林とFK弾のドウグラスが“救世主”に。G大阪は宇佐美がまたしても不発
【チーム採点・寸評】G大阪 5宇佐美が左サイドから切れ込む以外、攻撃の打開策を見出せず。前線のコンビネーションに乏しく、守備の組織も時間を追うごとに安定感を欠いた。年間順位も3位から4位に転落し... 続きを読む
2015年11月07日
【J1採点】柏×FC東京|柏の猛攻を凌いだFC東京が敵地で勝利。年間3位に再浮上!!
【チーム採点・寸評】柏 5.5思うようにパスをつなげず、前半は攻撃のテンポが上がらず苦戦。後半は大津とクリスティアーノを起点に猛攻を仕掛けるも、ゴールには程遠かった。FC東京 6.5前線からのプ... 続きを読む
2015年11月07日
【J1採点&寸評】2ndステージ・16節|全カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
J1リーグは11月7日に第2ステージ・16節の9試合が開催された。 第2ステージ首位の広島は、万博記念競技場でG大阪と対戦した。2000年以来万博での勝利がない広島だったが、53分にドウグラス... 続きを読む
2015年11月07日
【松本】総走行距離やスプリント回数では上回るも… 痛感させられた「J1水準」
あがいてももがいても、「その瞬間」は遂に訪れてしまった。 第2ステージ・16節。松本は神戸に1-2で逆転負けを喫し、残り1試合でJ1残留圏内の15位新潟との勝点差は前節から変わらず6のまま。ク... 続きを読む
2015年11月07日
【J1採点】山形×清水|若手主体の編成が奏功。中盤を制した清水が山形を下す
【チーム採点・寸評】山形 5前半はミスも多く起点を作れなかった。守備もドリブルでも簡単に剥がされ自由を与えた。後半に持ち直したが、バイタルの甘さは改善しきれず。1点差に詰めてから同点のチャンスも... 続きを読む
2015年11月07日
【J1採点】鳥栖×仙台|エース・豊田の一発を守り抜いた鳥栖は攻守ともに機能。精彩を欠いた仙台を退ける
【チーム採点・寸評】鳥栖 6.5キックオフ直後に豊田が奪った先制点を最後まで守り切る。ほぼ主導権を離さずに進めた前半の戦いぶりは見事だった。 仙台 5.5立ち上がりの失点が最後まで響く。後半に入り... 続きを読む
2015年11月07日
【J1】第2ステージ・16節終了時のCS暫定組み合わせ。広島が年間1位=決勝進出へ近づく
11年ぶりに復活した「Jリーグチャンピオンシップ」は、最大5チームが出場の切符を手にできる新レギュレーション。各ステージ覇者+年間勝点1~3位に出場権が与えられる。 そして、第2ステージ・16... 続きを読む
2015年11月07日
【J1採点】新潟×湘南|力の差は歴然。敗れた新潟のスタメンで、及第点の選手はゼロ
【チーム採点・寸評】新潟 4.5出場停止と怪我人で苦しい布陣に。マークがルーズで湘南の勢いをまともに受け、攻めるにも前にボールが収まらず、完敗を喫した。 湘南 7ロングボールで新潟のラインを押し下... 続きを読む
2015年11月07日
【J1採点】名古屋×甲府|ノヴァコヴィッチの2発などで、名古屋がホーム最終戦で有終を飾る
【チーム採点・寸評】名古屋6.5先制されるも前半のうちに逆転し、後半はペースを握ってさらに2ゴールを加点。ポゼッションとシンプルなクロスを織り交ぜる見事な攻撃で、2試合連続の4得点で快勝した。甲府... 続きを読む
2015年11月07日
【J1マッチレポート】広島がG大阪に快勝 第2ステージ優勝に大きく前進! 年間勝点でも有利な状況に
J1リーグの第2ステージ16節・G大阪対広島が万博記念競技場で行なわれ、広島が2-0で快勝し、第2ステージ優勝へ大きく前進した。【J1 PHOTOハイライト】G大阪 0-2 広島 鹿島が引き分け以下... 続きを読む
2015年11月07日
【J1採点】神戸×松本|反撃の口火を切った森岡を高く評価。松本の左サイドも冴えていたが…。
【チーム採点・寸評】神戸 6.5前半は松本の圧力に押し込まれるも、後半の戦術変更が功を奏し、第2ステージ9節以来となる逆転勝利を達成。4月以来のリーグ戦2連勝。 松本 6前半からプラン通りの戦いを... 続きを読む