Jリーグ 新着記事

【浦和】監督交代の必要はない。しかし過去にない危機の打開へ、変化が求められる

 浦和レッズのペトロヴィッチ監督が1-2で敗れた6月25日の鳥栖戦後の記者会見の終わり、次のように切り出した。「ヨーロッパで浦和のような大きなクラブが3連敗を喫すれば、監督の進退を問う質問が出て... 続きを読む

【J1】過去10年の前半戦首位チームの最終成績は? 最も多い優勝パターンは2・3位からの逆転劇

 J1リーグは7月1日・2日に開催される17節がシーズンの折り返し地点となるが、過去10年に前半戦終了時点でトップに立ったチームが、いかなる最終成績を残しているのか調べてみた。結果は以下の通りだ。... 続きを読む

【J1前半戦で輝いたDFは?】39歳の中澤佑二が「6.28」でトップ!FC東京の森重真人は十傑入りできず|採点ランキング

 J1リーグは16節を終了し、いよいよ次節がシーズンの折り返し地点となる。そこで今回は、ここまでの戦いを振り返り、出場時間3分の2以上(950分)を対象にDF部門での採点ランキングを作成した。【... 続きを読む

【J1前半戦で輝いたGKは?】柏の中村航輔がダントツの「6.34」!磐田のカミンスキーも安定感を誇示|採点ランキング

 J1リーグは16節を終了し、いよいよ次節がシーズンの折り返し地点となる。そこで今回は、ここまでの戦いを振り返り、出場時間3分の2以上(950分)を対象にGK部門の採点ランキングを作成した。【G... 続きを読む

【J1前半戦で輝いたMFは?】C大阪のふたりが「6.30」越えで上位を独占!磐田の充実ぶりも光る|採点ランキング

 J1リーグは16節を終了し、いよいよ次節がシーズンの折り返し地点となる。そこで今回は、ここまでの戦いを振り返り、出場時間3分の2以上(950分)を対象にMF部門の採点ランキングを作成した。【M... 続きを読む

【J1前半戦で輝いたFWは?】得点王の興梠慎三を抑え、川崎の小林悠が「6.23」で1位に|採点ランキング

 J1リーグは16節を終了し、いよいよ次節がシーズンの折り返し地点となる。そこで今回は、ここまでの戦いを振り返り、出場時間3分の2以上(950分)を対象にFW部門の採点ランキングを作成した。【F... 続きを読む

浦和がサポーター1名を入場禁止に。鳥栖戦で暴力行為

 J1の浦和が29日、違反行為を働いたサポーター1名を入場禁止にすると発表した。入場禁止になったサポーターは6月25日のアウェー鳥栖戦で「アウェーサポーター席入口付近のコンコースにおいて『入場券... 続きを読む

【磐田】好調を支える川辺駿と中村俊輔の幸せな関係

[J1リーグ16節]磐田2-0FC東京/6月25日/ヤマハ 川又、アダイウトンのアベック砲でFC東京を下し、磐田がJ1で5年ぶりの3連勝を飾った。 「決めるべき選手が決めてくれているので、チームは... 続きを読む

なぜ今、韓国人選手のJリーグ進出が増えているのか。加速するKリーグ→Jリーグ移籍の背景

 韓国KリーグからのJリーグ進出ラッシュが続いている。城南一和のFWファン・ウィジョはG大阪へ、全北現代のMFキム・ボギョンは柏へ、蔚山現代のDFチョン・スンヒョンは鳥栖にやって来る。韓国人では... 続きを読む

【ルヴァン杯】8強入りへそれぞれの条件は? プレーオフ第1戦はC大阪、FC東京が先勝

 YBCルヴァンカップは6月29日、プレーオフステージの第1戦を行ない、セレッソ大阪とFC東京がそれぞれ敵地で先勝し、8強入りへ前進した。  札幌ドームでは、札幌対C大阪が行なわれた。試合は前半終... 続きを読む

【横浜FC】J1昇格の切り札となるか。柏の黄金期を築いたレアンドロ・ドミンゲスを獲得!

 横浜FCは6月29日、ブラジルのポルトゲーザより、レアンドロ・ドミンゲスが完全移籍で加入することを発表した。6月30日のトレーニングから合流する。  レアンドロ・ドミンゲスは2010年、当時J2... 続きを読む

東京Vが狙うトッティの年俸は3億超え?「日本の貧しいクラブには無理」との報道も…

 仮に成立すれば「世紀のビッグディール」になることは言うまでもないが、その実現性はどこまであるのだろうか? 元イタリア代表FWのフランチェスコ・トッティが、J2の東京ヴェルディに移籍する可能性だ。 ... 続きを読む

宮市剛が期限付き移籍でMIOびわこ滋賀へ! 新天地で巻き返しを図る

 J2の湘南ベルマーレは6月29日、宮市剛がJFLのMIOびわこ滋賀へ育成型期限付き移籍することを発表した。期限付き移籍期間は、2017年7月3日から2018年1月31日まで。 宮市は今シーズン... 続きを読む

【J1MOM回数ランキング】トップは柏の好調を支える守護神!川崎からは攻撃の要2名がランクイン

 J1リーグは6月25日に16節が開催され、各地で熱戦が繰り広げられた。今回は16節までの各試合で、MAN OF THE MATCH (以降「MOM」と表記)に選出した選手の、回数ランキングトップ10を... 続きを読む

【Jリーグ入場者数増減ランク】トップはC大阪で1万人増。昇格・降格組で明暗くっきり…

 J1リーグは6月27日までに16節を終了(ACL参加クラブは15試合消化)。シーズンが折り返しを迎えようとしているなか、J1所属の18クラブを対象に「1試合平均観客動員数」をチェック。2016... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ