Jリーグ 新着記事

前日に昇格決定の湘南が3年ぶりのJ2優勝! 守護神・秋元陽太が好守連発でドローに持ち込む

[J2リーグ39節]湘南 1-1 岡山/10月29日/BMWス 前日にJ1昇格を決めていた湘南が、岡山との一戦に引き分け、3年ぶり2度目のJ2優勝を決めた。【湘南 1-1 岡山 PHOTO】前日にJ1昇格... 続きを読む

【J2】湘南が1年でJ1復帰! 長崎は自動昇格圏の2位に再浮上

 J2リーグは10月28日、39節の5試合を開催した。3位の長崎が熊本に勝ち、自動昇格圏の2位に34節以来の再浮上。前節まで2位の福岡は5位の東京Vと引き分け、3位に転落した。そして、この結果、... 続きを読む

【C大阪】単純明快な“小林悠対処法”。 CB木本恭生がルヴァン決勝を前に激白

 11月4日(土)にルヴァンカップ決勝を控えるC大阪。このチームで今季、存在感を増しているのが、プロ2年目の木本恭生だ。  木本はルヴァンカップでは全12試合に出場し、3得点。とりわけG大阪との準... 続きを読む

【川崎】小林悠が明かす得点王への想い。柏戦で4試合連続ゴールを奪えるか!?

 今季、中村憲剛からキャプテンマークを引き継いだ小林悠は、エースストライカーとしてもチームを力強く牽引している。  30節終了時点で奪ったゴール数は自己最多の「18」。得点ランキングでは1位の興梠... 続きを読む

【J1展望】柏×川崎|天皇杯の再戦!柏はACL出場、川崎は優勝へ負けられない一戦に

J1リーグ31節柏レイソル-川崎フロンターレ10月29日(日)/16:00/日立柏サッカー場 柏レイソル今季成績(30節終了時):5位 勝点54 16勝6分8敗 45得点・31失点 【最新チーム事情... 続きを読む

【J1展望】札幌×鹿島|J1残留確定か? それとも連覇へエンジン再点火となるか?

J1リーグ31節北海道コンサドーレ札幌 - 鹿島アントラーズ10月29日(日)/16:00/札幌ドーム 北海道コンサドーレ札幌今季成績(30節終了時):14位 勝点34 9勝7分14敗 32得点・43失... 続きを読む

【J1展望】広島×浦和|両チームともに前節は3失点。守備面の不安を払拭できるか…

J1リーグ31節サンフレッチェ広島 – 浦和レッズ10月29日(日)/16:00/エディオンスタジアム広島 サンフレッチェ広島今季成績(30節終了時):16位 勝点27 6勝9分15敗 2... 続きを読む

【J1展望】C大阪×大宮|“リベンジ”に燃える大宮を迎え撃つセレッソ。復帰した山村の起用は――。

J1リーグ31節セレッソ大阪 – 大宮アルディージャ10月29日(日)/16:00/キンチョウスタジアム セレッソ大阪今季成績(30節終了時):4位 勝点54 16勝6分8敗 56得点・3... 続きを読む

【J1展望】FC東京×清水|正念場の清水。負ければ降格圏に落ちる恐れも…

J1リーグ31節FC東京-清水エスパルス10月29日(日)/17:00/味の素スタジアム FC東京J1(30節終了時):11位 勝点38 10勝8分12敗 35得点・38失点 【最新チーム事情】●前... 続きを読む

【J1展望】甲府×神戸|残留へ必勝を期す甲府は、ポドルスキ不在の神戸をどう攻略する?

J1リーグ31節ヴァンフォーレ甲府―ヴィッセル神戸10月29日(日)/16:00/山梨中銀スタジアム ヴァンフォーレ甲府今季成績(30節終了時点):15位 勝点28 6勝10分14敗 20得点・3... 続きを読む

【J1展望】G大阪×仙台|G大阪のFW陣に復調気配!? ホーム戦3か月ぶりの勝利なるか

J1リーグ 第31節ガンバ大阪-ベガルタ仙台10月29日(日)/16:00/吹田スタジアム ガンバ大阪今季成績(30節終了時):9位 勝点41 11勝8分11敗 47得点・38失点 【最新チーム事情... 続きを読む

【J1展望】磐田×横浜|堅守が自慢の両者。サイドの攻防が試合のカギを握る

J1リーグ31節ジュビロ磐田―横浜F・マリノス10月29日(日)/15:00/エコパ ジュビロ磐田今季成績(30節終了時):6位 勝点51 14勝9分7敗 46得点・28失点 【最新チーム事情】●2... 続きを読む

【J1展望】新潟×鳥栖|いよいよ後がない新潟。高い集中力で降格を回避できるか

J1リーグ31節アルビレックス新潟 - サガン鳥栖10月29日(日)/14:00/デンカビッグスワンスタジアム アルビレックス新潟今季成績(30節終了時):18位 勝点16 3勝7分20敗 22得点・... 続きを読む

【川崎】決勝のピッチに立てずとも…奈良竜樹はなぜあの“退場”を前向きに捉えられるのか

 ピッチリポーターとして取材をしていると、選手の言葉に、つい自分自身を振り返って考えさせられることがある。サッカー選手はひとの何倍もの速度で、いろんな喜怒哀楽を経験しているのだと思う。若い選手か... 続きを読む

ガンバスカウトに訊く「東福岡のナンバー10、福田湧矢のどこに惹かれた?」

 およそ20年ぶりに足を運んだ東福岡高校は、まるで様変わりしていた。かつての面影は跡形もなく、宮殿のような校舎と人工芝で埋め尽くされた広大なグラウンド。贅沢にも志波芳則総監督に構内を案内してもら... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ