サッカーダイジェスト編集部 新着記事

浦和が相模原とのトレーニングマッチをLIVE配信!国内初のAi技術を活用した観戦方法も実施

 今季リカルド・ロドリゲス監督を迎えて新たなスタートを切った浦和レッズは、2月13日に開催されるSC相模原とのトレーニングマッチをYouTubeでLIVE配信することを発表した。「新型コロナウイ... 続きを読む

【J1戦力分析|湘南ベルマーレ編】中軸が相次いで流出も、即戦力を精力的に補強。浮沈のカギを握るのは…

 降格なしの特別なレギュレーションだった昨季は、1年を通して下位に低迷し、結局最下位でフィニッシュした。20チーム中4チームが降格となる今季は、やはりJ1残留が現実的な目標だろう。 オフの移籍動... 続きを読む

2021年シーズンJ1&J2開幕ガイド【サッカーダイジェスト最新号は2月10日発売】

 サッカーダイジェスト最新号は2月10日発売。毎年恒例の「J1&J2開幕ガイド」をお届けします。識者・解説者などの順位予想はいかなる結果に? またスペシャルインタビューとして、柿谷曜一朗選手(名... 続きを読む

ベールを脱いだ新生“クルピ・セレッソ”。初の練習試合で示した指針と可能性

 新生C大阪が、ついにベールを脱いだ。2月4日の宮崎キャンプで徳島と今季初の練習試合を行ない、1本目は30分、2、3本目は各45分という計120分の変則マッチを2-1で制した。主力組は2本目途中... 続きを読む

【神戸|新体制】ACL出場権獲得へ、鍵は地力と得点力向上!さらなる補強は?

 ヴィッセル神戸は1月31日、新体制発表会見を実施。2月1日付けで代表取締役社長に就任する徳山大樹氏、三浦淳寛監督、平野孝スポーツダイレクター(以下SD)、そして新加入の4選手、櫻内渚、廣永遼太... 続きを読む

【鹿島】新体制事業発表会見を実施。創設30周年を迎える2021年は、ピッチ内外での“しんか”で期待に応える一年に

 J1の鹿島アントラーズは1月26日、新シーズンに向けた新体制事業発表会見をオンラインで実施した。 冒頭で小泉文明代表取締役社長は、クラブスローガンを発表。創設30周年を迎える2021年は、「F... 続きを読む

各カテゴリーのトップに輝いたクラブは? J1&J2戦力充実度ランキング【サッカーダイジェスト最新号は1月28日発売】

 2021年1月28日に発売予定のサッカーダイジェストは、新シーズンのJリーグを大特集。J1全20クラブ、J2全22クラブの戦力充実度を探り、カテゴリー別にランキングする企画をお届けします。新し... 続きを読む

【湘南ベルマーレの最新陣容】中軸が軒並み移籍で補強積極。ただ従来の編成と一線を画すのは…

 齊藤未月、金子大毅、坂圭祐、松田天馬などセンターラインを支えていた中軸が軒並み移籍したことを受け、補強に積極的だ。ただ、若さを前面に押し出した従来の編成と一線を画すのは、石原直樹やタリクら既存... 続きを読む

【横浜FCの最新陣容】手薄なポジションは皆無!念願の「TOP10」入りを実現できるか

 大幅に戦力をアップできたかと言えば疑問符が付くが、致命的な穴は見当たらない陣容ではある。一美や斉藤光、中山など主力クラスが抜けた攻撃陣には、実績十分の渡邉や伊藤、クレーベ、まだまだ伸びしろのあ... 続きを読む

【北海道コンサドーレ札幌の最新陣容】未知数なナイジェリア人FWら新戦力を活かし、得点力不足を解消できるか

 ミシャことペトロヴィッチ体制4年目となる新シーズンの顔ぶれは、従来と大きく変わらない。 新戦力は10人。なかでも注目を浴びるのは、約1年半ぶりに琉球から復帰した小野だろう。日本を代表する司令塔... 続きを読む

【川崎|新体制】新戦力は8人!!注目の背番号、昨季引退の中村の14番は?

 1月23日、川崎が初となるオンラインでの新体制発表会を開催した。 昨季は圧巻の成績でリーグ制覇を果たし、クラブ初となる天皇杯を手にしたチームでは、中村憲剛が現役を引退。そしてMF守田英正が海外... 続きを読む

【横浜】新背番号を発表! 新助っ人エウベルは「7番」、空席だった「10番」は…

 J1の横浜F・マリノスは1月23日、新体制の背番号を発表した。 注目の新戦力の岩田智輝は「24番」、エウベルは「7番」、同日に加入が発表されたレオ・セアラは「9番」となった。また、昨季途中の加... 続きを読む

【湘南|新体制】1点差負けが14試合…昨季最下位からの立て直しへ! 3年目の浮嶋監督が掲げたスタイルとは?

 湘南ベルマーレは1月21日、オンライン上で新体制発表会見を開催。2021シーズンユニホームとユニホームパートナーの紹介、事業説明が行なわれ、続いて2021シーズンの新体制が発表された。 今季の... 続きを読む

【C大阪|新体制】柿谷、ヨニッチら放出で揺れるも実力者が多数加入!梶野強化部長は「補強は継続中」と明言

 セレッソ大阪は1月22日、始動会見を開催。森島寛晃社長、梶野智チーム統括部長、レヴィー・クルピ監督、そして新加入選手が出席した。 4度目のクルピ体制となる今季、掲げる最低限の目標は「トップ3」... 続きを読む

【浦和】ユニホーム2次先行販売の締切が間近!1次終了時の売り上げトップ3は?1位興梠…

 1月18日に始動した浦和レッズでは、2021年シーズンのユニホーム販売もスタートしている。すでに1次先行販売が終了し、2次販売も締め切りが迫っている状況だ。 なんと今回は、2次先行販売で予約購... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ